さて、昨日の記事の続きです。
昨日の記事では、房総ファミリーパークまで行きましたが、今回はその向かい側にある
『平砂浦海岸遊歩道』に行ってきました。

遊歩道を歩いていると囲いができていて「何かな?」と思い覗いてみると。

松などの植物が大きくなるのを保護してるんですかね?
この囲いがたくさんあります。
行ったときは平日という事もあり、
人っ子一人いない状態でとても静かでした。

海に向かって歩くと。

見えてきました。
(やっぱり薄曇りです。)
薄曇りでも海はとてもキレイです。


当日は海を見ていても「寒い・・・・」と感じる事はなく、心地良い風が吹いてました。(喜)
海を見たところで出発です。
次の目的地は少し戻り 『洲埼灯台』 に行きます。
バイクに乗ると、すぐ到着です。

ん~、のんびりした空間です。(喜)
灯台に行くためには近くまで乗り物で行き、少し歩きます。

いい感じ!!
階段を登りきると。


『立派』 とは言い難いんですが 『かわいい』 感じのする灯台です。
灯台のふもとには菜の花が咲いてました。


ホントは 『房総フラワーライン』 で見たかったんですが、菜の花は摘み取られていたようでした。(悲)
でも、菜の花はキレイな黄色ですよね!!
写真を撮ったり、撮った写真を確認していると日が沈んできました。

水平線に映る夕日の光がキレイです。
何か、時間がゆっくり流れている感じがして癒されます。(嬉)
しばらく、まったりして帰宅する事に。
バイクを停めてある場所まで行き、帰り支度をしようとヘルメットを見ると。

スクリーンに数々の虫の跡が・・・・・
虫たちも春の風に誘われて飛び回っていたんでしょうね。
そうそう、今回はこのブーツを履いていきました。


やっぱり自分で作ったブーツは疲れません。(笑)
帰り支度をしていると地元の方らしいおじいさんが近づいてきました。
しかも、夕方の5時過ぎだというのにほろ酔いどころか結構呑んでる様子で、お顔は “まっ赤々” です。(笑)
(うらやましいぞ!!【笑】)
おじいさんから「どこから来たの?」とか「大きいバイクだね~。」など、少しお話しをしてから出発です。
そんなに遅い時間ではなかったので、帰りはすべて一般道で帰りました。
それほど大きな渋滞にもはまらず、順調に走り続けられました。
(チョット首が疲れましたけどね。【笑】)
約3時間で無事工房に到着です。

工房に着くと 「ふぅ~・・・・・」 と言う感じで落ち着きます。
しかし、エンジンからはオイルがダダ漏れしてました。(驚)

ん~・・・・気になる・・・・・・
ともあれ、今回はとても良いツーリングができました。(喜)
さあ、気分もリフレッシュできたのでブーツ作りに戻らなくちゃ!!!
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
昨日の記事では、房総ファミリーパークまで行きましたが、今回はその向かい側にある
『平砂浦海岸遊歩道』に行ってきました。

遊歩道を歩いていると囲いができていて「何かな?」と思い覗いてみると。

松などの植物が大きくなるのを保護してるんですかね?
この囲いがたくさんあります。
行ったときは平日という事もあり、
人っ子一人いない状態でとても静かでした。

海に向かって歩くと。

見えてきました。
(やっぱり薄曇りです。)
薄曇りでも海はとてもキレイです。


当日は海を見ていても「寒い・・・・」と感じる事はなく、心地良い風が吹いてました。(喜)
海を見たところで出発です。
次の目的地は少し戻り 『洲埼灯台』 に行きます。
バイクに乗ると、すぐ到着です。

ん~、のんびりした空間です。(喜)
灯台に行くためには近くまで乗り物で行き、少し歩きます。

いい感じ!!
階段を登りきると。


『立派』 とは言い難いんですが 『かわいい』 感じのする灯台です。
灯台のふもとには菜の花が咲いてました。


ホントは 『房総フラワーライン』 で見たかったんですが、菜の花は摘み取られていたようでした。(悲)
でも、菜の花はキレイな黄色ですよね!!
写真を撮ったり、撮った写真を確認していると日が沈んできました。

水平線に映る夕日の光がキレイです。
何か、時間がゆっくり流れている感じがして癒されます。(嬉)
しばらく、まったりして帰宅する事に。
バイクを停めてある場所まで行き、帰り支度をしようとヘルメットを見ると。

スクリーンに数々の虫の跡が・・・・・
虫たちも春の風に誘われて飛び回っていたんでしょうね。
そうそう、今回はこのブーツを履いていきました。


やっぱり自分で作ったブーツは疲れません。(笑)
帰り支度をしていると地元の方らしいおじいさんが近づいてきました。
しかも、夕方の5時過ぎだというのにほろ酔いどころか結構呑んでる様子で、お顔は “まっ赤々” です。(笑)
(うらやましいぞ!!【笑】)
おじいさんから「どこから来たの?」とか「大きいバイクだね~。」など、少しお話しをしてから出発です。
そんなに遅い時間ではなかったので、帰りはすべて一般道で帰りました。
それほど大きな渋滞にもはまらず、順調に走り続けられました。
(チョット首が疲れましたけどね。【笑】)
約3時間で無事工房に到着です。

工房に着くと 「ふぅ~・・・・・」 と言う感じで落ち着きます。
しかし、エンジンからはオイルがダダ漏れしてました。(驚)

ん~・・・・気になる・・・・・・
ともあれ、今回はとても良いツーリングができました。(喜)
さあ、気分もリフレッシュできたのでブーツ作りに戻らなくちゃ!!!
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。