とみこのHIRO観察日記 

2010.1.8で4歳になったHIRO
いよいよ幼稚園生活のスタート!
どうなることやら・・・がんばれ!

電車で外出 5ヶ月22日

2006-06-30 21:29:41 | HIRO 4~6ヶ月
同じ病院で出産したKちゃん&ベビちゃんと初ご対面するために、電車に乗っておでかけ  といっても隣駅なんですが・・・
うちの最寄駅のJRはエレベーターが無い 
怖かったけど エスカレーターでがんばりました 

HIROの約3週間後に産まれたKちゃんベビ!なんとHIROより大きい・・・・恐らく既に9.5㌔ぐらいだって 
初めてHIROより大きいベビに会いました 

2人でイタリアンのランチを食べにお店に入りましたが・・・
HIRO、ちょっとの瞬間にパスタをわしずかみ・・・スタイにミートソースがべっとり 
さらには、とみこのアイスコーヒーをはたき、HIROの背中にコーヒーのしみが・・・・
そそうしまくりのHIRO。汚れたままご帰宅でした 

ちなみに最近ベビーカーで寝かせるのではなく、座らせるように座席をたてたら、
ベビーカー嫌々現象が多少解消 
これでおでかけも少しは楽になるかなあという期待です 

★離乳食
 最近は重湯+スープであげてます。
 来週はおかゆにチャレンジしよう!

失敗!失敗 o(><)o 5ヶ月20日

2006-06-28 20:56:43 | HIRO 4~6ヶ月
体調悪かったので昨日まで離乳食はお休みしてましたが本日より再開。
予定どおり今週は重湯にチャレンジ。

そうそう発熱前日の土曜日はかぼちゃスープも飲みましたよ。

さて重湯は・・・とみこの感想 『おいしくないよ・・・・これ 
ついついHIROにあげるときに・・・・
『おいしくないよね~』と言いそうになりました・・・・いかん、いかん 

今の目標は、いろんな味に慣れさせることでもありますが、それよりも・・・・
『ご飯の時間って楽しいなっ 
ってHIROに感じてもらえるようなることです。
なので私達が楽しそうにご飯の時間を過ごさないとね 
なのに、よりによって『おいしくないよね~』 と言いそうになるとは・・・

HIRO 再び発熱 |||(-_-;)|||||| 5ヶ月19日

2006-06-27 20:40:59 | HIRO 4~6ヶ月
6/25(日) 午後から何となくぐずぐず・・・もしや、と熱を測ると、36.8度
      平熱36.4度のHIROにしては高め。それにしてもダッコしてないと泣く 
      寝たそうなのに、あまり寝れない様子・・・・
      夕方4時ごろにはこっちが泣きたい~心境 
      だって9kg だよ
      そして徐々に熱はあがり、19時には38.2度になったので、脇を冷やす。
      しばらくして楽になってきたのか20時ごろやっとダッコから解放、HIRO就寝
      それにしても13時~20時まで7時間ダッコ 
      途中TOMYに代わってもらったけど、
      とみこじゃないと駄目なようでTOMYだと長続きしない・・・
      今回も徹夜覚悟しましたが、何度かおきるものの意外と寝てくれました。
      夜中には37度台に。
      しかし、朝5時には再び38度越えになったので、また脇を冷やす・・・
      8時には37.8度に。

6/26(月)  朝一で、今までとは違う小児科へ
       なぜならば、今までのSクリニックはひとりあたりの診察時間が長め。
       なので待っている間に違う風邪でももらいそうで・・・・
       あと、診察に関しても微妙だなあと思ったりしてたので、
       別のIクリニックへ。今後はこちらへ乗り換えることにしました。
       なぜなら、℡予約ができるので、待ち時間が少ない&待ち人も少ない。
       先生の診察が明解、簡潔。説明がわかりやすい。
       印象としてはこっちの方がいいです。よってこれからはこちらにしよう。
       小児科選びって大切だなあと思いました。
       とりあえずHIROは、シロップのお薬と念のための座薬をもらい帰宅。
       37度台をうろうろしてますが元気です 

6/27(火)  お熱は36台になりました。夕方にはやっと平熱に。これで一安心。


             元気になったよ~

      
それにしても夏風邪対策って難しい。
今日なんて猛暑  
家の中ではクーラーなしではいられません 
外にお散歩なんて夕方でもしんどい 
かといってずっとクーラーの部屋にいるのもねえ・・・・
汗もすぐかくし・・・・
夜は窓開けて寝たら、明け方微妙に寒かったし(ちなみにこれでHIROは風邪をひいたと思う。とみこの不注意です )
お店にずっといると半そでは寒い気がするし・・・・
う~ん  今までで一番HIROの意見が聞きたい今日このごろです。

それにしても6月はいって約1ヶ月ずーっと体調悪い感じ・・・・
週末に体調崩し、週明け安静、週の後半元気一杯⇒また週末体調崩し・・・・
HIRO、とみこのどちらかが具合悪いよ~TOMYだけ元気
7月はそんなことありませんよーに。
      

離乳食準備・・・ 5ヶ月16日

2006-06-25 00:14:55 | HIRO 4~6ヶ月
離乳食は6ヶ月~と思ってましたが・・・・・
最近のHIROの 『俺も食いたいねん!!  』
との訴えにたまりかね、今週の水曜日より野菜スープからスタートしました。

TOMYの朝食のときに、ハイローチェアにHIROを座らせ、コップの麦茶とスープです。
哺乳瓶では飲まないので、最初はお茶もスプーンであげてましたが、めんどくさくて最近はコップでそのままあげてます。こぼしはしますがそれなりに飲んでくれます。哺乳瓶が駄目なら早めにストローマスターしてくれると外出時にありがたいので、試しに紙パックのベビー用の麦茶を買って飲ませてみようかしら?と画策中。あれなら紙パックを押すとストローからお茶が出てくれるから、HIROも吸えることに気づいてくれないかしら?

とりあえず、離乳食開始は・・・・・
初 日・・・野菜スープ 3さじ
2日目・・・野菜スープ 5さじ
3日目・・・コーンスープ 5さじ
4日目(今日)・・・コーンスープ 適当量 ⇒ かなり食してました・・・

ってな具合でスタート  来週は重湯にチャレンジする予定 

HIROは、初日から上手にごっくんできました  野菜スープよりコーンスープのほうがお好きな様子  スプーンを持っていって「あーん」というとちゃんとお口を開けてくれます 
そしてビックリ  したことは・・・・
食事が終わり、お口をふいた途端、ハイローチェアから下ろせと言わんばかりに、暴れだす  これ2日目から・・・食事前に座らせるときは、おとなしくしてるのに。下の写真のような感じで・・・・

           
                     ご飯を待ってるHIRO・・・・

まあ、かなり適当に、思いついたかのように急にはじめた離乳食準備・・・
もうちょっとちゃんと調べつつメニュー等考えていこうと思います。

癒しバトン

2006-06-23 18:51:15 | HIRO 4~6ヶ月
そらまめ日記”のナオナオさんより“癒しバトン”が回ってきました 
さっそくいってみたいと思いま~す 

1.あなたが癒される場所
  超きれいに片付いた状態で、1人でいるときの自分の家
  (インドア派ってわけじゃないんですが、昔から結構家好きなんです。)
  HIROが産まれてから超きれいに片付いた状態も、1人で居る状態もありえません   

2.あなたが癒される音楽
  チャイコフスキーの弦楽セレナーデ
  ※昔、人材派遣会社 スタッ○サービ○のCMに使われてた曲

3.あなたが癒される言葉
  大好き 

4.あながた癒される飲み物
  とっても美味しいミルクのみのアイスコーヒー
  
5.あなたが癒されるとき
  マッサージ中
  たまに湯船にゆっくりひとりでつかってるとき
  HIROの寝返った状態の後姿(特にお知りのほうから見る角度がベスト)を見たとき
  起きた瞬間、HIROの寝顔が横にあったとき
  TOMYとHIROが横に並んで同じような格好で寝てるのを見てるとき
  他にもまだまだHIROがらみでたっぷりあります 
  
6.あなたが癒される人
  1位 HIRO、2位 TOMY
  ※2人とも最もとみこを疲れさせる人であり、一番癒してくれる人ですよ~ 

7.人から癒されていること
  整体マッサージ

8.あなたが癒される動物
  ねこ

9.オススメ癒しGoods
  ん~っクラッシック音楽のCDぐらいしか思いつきませーん

10.あなたが癒してあげたいお友達
  そうねえ。最近おつかれ気味のちるちる

11.あなたが癒されたいお友達
  お友達って言うか、実家に帰っていたれり、つくせりの生活がしたい・・・・

12.あなたにとって癒しとは?
  幸せを実感できる瞬間 

13.では癒されたそうな人5人に回してください
  自ら、癒された~いと思ったブログを見てくれてる方、
  是非やってみてくださ~い 

第2回同級会!! 5ヶ月14日

2006-06-22 23:02:15 | HIRO 4~6ヶ月
tomokoママ&Ukiベビ(3ヶ月半)、Uriママ&たっくん(3ヶ月)と一緒に第2回同級会を開催!
tomokoさん、Uriちゃんは以前の職場の同僚さんです。

先月の初!同級会よりも一段と成長したUkiくんとたっくん。
Ukiくんは3ヶ月半で8キロとのこと!間違いなくHIROのあとを追ってきてくれてるジャンボベビー街道つっぱしり  
たっくんは3人の中で一番弟分ですが、ずいぶんしっかりしたお顔つきに  帰りの車では元気な泣き声も披露してくれました 

最初に人気のバイキングレストランの11時オープンを待つため、10時半ごろから並び、1番に店内へ。そのお店はいつみても行列  で、美味しいと評判でもあったので気になってたのですが、魚や肉がメインの欧風料理、手作りピッツァやパスタなどの本格イタリアンからデザートまでメニューは70種類。1500円弱で食べまくりです  
席は店員さんのご配慮で、ベビーカー3台+3名でも余裕で座れるバイキングの目の前(特にデザートのまん前)に座らせていただきました 

噂どおり、どれもと~っても美味しかったです 
ただ、とみこは食事よりもデザート(ケーキや和菓子系)の方がたくさん食べた気が・・・
また行きたい!いや必ず行く!
でも、店の外を見ると、常に行列・・・・次来るときも、オープン同時にはいらないときついかもなあ。

ということで・・・・散々ママたちに振り回されお疲れ気味の3人です

          
                    たっくん、Ukiくん、HIRO

さてさて、今後の同級会の予定としては・・・・
たっくん宅訪問とUkiくん宅でのプール遊びです 
またまた成長した3人で遊べるのが楽しみです 

おすわり・・・・ 5ヶ月13日

2006-06-21 09:20:43 | HIRO 4~6ヶ月
実は調子悪いながらも、最近のHIROのおすわりが進化しております・・・

6月10日(5ヶ月2日)にはすでに・・・・

      

こんな具合です。もちろん重心がずれると横に倒れますが、手をつけば結構座ったままで居られます。
それにしても、まだおすわりは早いのでは・・・と思っていたところ、
大きなベビはおすわりだけは早い  とのこと 
寝返りや、歩いたりは体が重いので遅いみたいですが、おすわりはおしりが大きい分早いそうです・・・・

ちなみに、早いうちからおすわりをして遊ぶことを覚えたベビはハイハイをしない傾向があるという話もききました。まあ男の子は心配なさそうですが、女の子にはちょこちょこあるそうです。ハイハイは成長過程上、やらなくても問題はありませんが、やはりハイハイした方がいいそうです。

まっHIROも座るのはまんざらでもなさそうなのでたまにさせてあげようと思います。おすわりだけで満足するような感じではないのでハイハイしないかもっていう心配は全くしてません。今でも動きたいのに動けなくて怒ってることがよくあるので。。。。

完全復活!絶好調! 5ヶ月12日

2006-06-20 20:36:21 | HIRO 4~6ヶ月
またまたご無沙汰です・・・前回のブログ更新以降、またHIROが調子悪かったのです。
一旦は元気になったHIROととみこ。しかし・・・・

★6/16(金)
あれ  HIROの声がかすれてる。ハスキーボイス って感じ。また風邪ひいたのかな?でも機嫌は悪くないので様子見。喉が痛いかもしれないので、あまり泣かせないようにしよう。

★6/17(土) 
やはり声が出にくい様子。おまけに一旦なかったセキも再びではじめる。しかし、機嫌は悪くなく、しまいには声がでないもんだから、変な裏声 のようなキーッキーッという高い声をマスターし、得意げに連発・・・ 夜は寝付き悪いなあ・・・・

★6/18日(日) 
一日家でゆっくり過ごす。ところが、夜寝ない  2時間おきに起きます・・・・・ それもうなされるかのように・・・セキもあるし。明日医者へ行こう。

★6/19(月) 
朝おきて、TOMYを送り出した後、小児科へ行く準備におわれていたら、HIROぐずりだす。でも、久々にちゃんと泣いてます  どうやら昨日までより声が出る様子。でも・・・・一応小児科へ。声がでないことをはなすと、すごく念入りに診察されました。特に肺の音。なぜならば、声がでなくなるというのは、ぜんそくの症状の一つでもあるため心配されたようでした。でも全く肺は異常なし  先生の念入りの診察をよそに、診察中のHIROはどんどんご機嫌になっていき、しまいに最後は、先生に『すごくご機嫌だねえ』とあやしてもらったら、思いっきり声を出して笑ってる・・・結果、こんなに機嫌いいんじゃ薬出すのもねえ・・・・と、またまた様子見となりました・・・・・家に帰っても超ご機嫌 

★6/20(火) 
HIRO君完全復活したようです  久々に朝から超おしゃべりしてました。そういえば、発熱以来、あんまりおしゃべりしてなかったことに今更ながら気が付きました 。やっぱり調子悪かったのね・・・今日はバウバウ絶好調。おまけに笑い方も以前より激しくなりました。あきらかに笑ってる!声もでかくなった気が・・・・泣き声も絶好調。とりあえずすべて絶好調です。鼻はまだぐずってますが。

恐らく完全復活でしょう 


それにしても、最近とみこはお疲れモード 
ブログの更新までたどりつかない・・・毎日書きたいことは一杯あるのですが。
天気のせいもあるかなあ。体調不良もあったし。疲れがたまってきたかなって感じ。
ほんとマメに更新してるママさんたち、尊敬です 
皆さんのブログ読んでるとこちらも、元気になります 
出産からここまで、常に前進前進、時には全力疾走してきた感じなので、そろそろ一旦立ち止まってゆっくり自分たちのペースをつかんで行きたいなあって思います 

風邪っぴき親子  5ヶ月7日

2006-06-15 11:04:23 | HIRO 4~6ヶ月
皆様お久しぶりです m(_ _)m
随分久しぶりのブログ更新になってしまいました。
HIROの体調についてはいろんな方に気にかけていただきありがとうございます 
HIROに引き続き、私まで体調をくずしておりました。

2日連続の夜泣きに私が我慢できず、先週金曜日に小児科へ。
せきも、鼻もたいしたことはないので薬はでませんでしたが、最近ぐずりが多いことを話すと、『体調悪くて甘えん坊になってるのかもね~』って言われました。
その日の夜は、少しでも鼻のとおりがよくなればと、ヴェポラップを胸にぬってあげました。(ほんとは6ヶ月~使用可みたいですが) すると、寝つきはよかったです。でも、夜中にセキこんでることがあったのはかわいそうでした。
そして恐怖の2時  やっぱり起きた HIROが起きたので割り切ってHIROが眠くなるまで一緒に遊んでました。そしたらやはり4時ぐらい・・・・

そして土曜日は、朝、お風呂に入れた後、鼻のとおりがよくなったからかだいぶセキ、鼻が良くなった様子・・・・夜も夜泣きもなく、2時に起きてあそぶこともなくてほっとしました。でも、夕方ごろから・・・とみこ、何か調子悪いなあ・・・

日曜日の朝、睡眠は十分とったはずなのに頭痛が・・・・37.3度の微熱 
セキもでるし、のども痛い、鼻もぐずぐず、HIROの風邪うつったな~。薬が飲めないので、できるだけ寝てました。っていうか、HIROのダッコの要求がきつかった~ 
ほんと、育児は健康じゃないとできないと実感。特に親戚が近くにいないとみこ夫婦はこういうとき大変  今回は微熱だから、しんどいけど動ける。高熱だったら、マジ勘弁だよ~ 家事までたどりつきません・・・

月曜日、まだ微熱・・・・その反面HIROがは鼻が少しぐずるものの、元気になってます。それもありえないくらい昼寝(トータル5時間ぐらい)してくれて助かりました!!午前2回、午後2回、夜は7時就寝。やっぱり最近ぐずってねぶそくだったのかなって感じです。

そしてとみこ、HIRO共に元気になったのは火曜日ぐらいからです。夜泣きもなくなり、いつも通りに戻りました・・・

どうやら免疫も切れたようなのでこれからは親子で風邪ッぴき状態が増えるかなあ・・・
ベビの風邪をもらわないようにいい予防法ってないかなあ。まさか接触しないわけにいかないからな~

ママ友会 5ヶ月0日

2006-06-08 22:47:03 | HIRO 4~6ヶ月
HIRO!めでたく5ヶ月をむかえました 
ほんと大きくなりましたね。既に産まれたときの3倍以上になってます・・・・


そして、今日は以前の育児教室で知り合った4人のママ友との初の集い 
全員1、2月産まれでお誕生日近いので嬉しいです。HIROはその中で1番お兄ちゃんです。
そして、衝撃的出会いを果たしたソラ君との再会でもあります 
メンバーのひとりのおうちでみんなで持ち寄りランチ 
みなさんお料理上手ですね  
とってもとっても美味しいお料理がたーくさん。写真とっとけばよかったですね  ちなみにとみこは照り焼きチキンとサラスパ持参 
でもでも、美味しそうな料理前にやっぱりベビ連れではなかなか食べれません 
まっとみこはガッツリ頂きました 
HIROはといえば、熱以来ぐずぐずが多いのが気になるのですが、ここでもずーっとぐずぐずでダッコダッコ。ひたすら寝ようとしてましたが寝れないようです 
外出先でこんなにも機嫌悪いのは初めてです。

ソラ君はうつぶせになって笑顔でにこにこ 
『HIRO~少しはソラ君見習え~』という感じです・・・・
そんなソラ君と今日も記念撮影 

         

              こんな風に仲良く並んでる二人ですが・・・・

         

     ぬわんと!寄り添うHIROにソラ君ったらやさしくチュ―  

                 

             けど~・・・あなたたち男同士ですよ~!!!         

とまあ、こんなショットも撮れて(写真掲載はえぬさん了承ずみです) 
あっという間に時間がすぎさり楽しかったです。
次回は来月またやる予定なので楽しみ 


ちなみに・・・おうちに帰ってから、HIROは鼻ぐずぐず、セキこんこんが少し出ます。
やっぱり風邪だったのかなあ・・・・
寝にくそうでかわいそう 
やっぱり2時~4時位に夜泣きがありました。とみこマジつらいっす