昨日は半年ぶりの定期検診の日でした。
午後1時からの予約で暑かったあぁ~
車の外気温を表示する所を見ると、なんと39度
暑いはずですね。。。目が回ります。相変わらず地下駐車場もいっぱいで長蛇の列。
みんな考えることは一緒で、地上を歩きたくないって事でしょうね^_^;
さて、昨日は先週の検査結果と診察を受けに行って来ました。
まず結果は。。。無事にクリアしました
毎回 検査結果を聞きに行くたびにドキドキです。
今回はダメかもと思いながら待合室で雑誌を読んだり、居眠りしたり。。。
名前を呼ばれ診察室に入るとまずはベッドで軽く触診。(軽~く擦る程度)
その後先週受けた血液検査・レントゲン・エコー検査の結果を聞きました。
血液検査の結果もすべて基準値内で問題なし。
しいていえば血糖値が若干高めだけど心配する程ではないみたいです。
レントゲンもエコーも前回と変わりなく大丈夫でした
Drが「頑張りましたね」って言ってくれたけど、只今 無治療中!
だから何にも頑張ってないんだけどなぁ
まあ痛みやピリピリ感や浮腫み&首の違和感満載ですが、案外と大丈夫なんですね。
この身体とは一生の付き合いをするしかないんでしょうね。。。
次回はまた半年後の2月です、真夏と真冬の診察が定着してます。
春と秋の診察がいいなぁ、少しずつずらして春と秋になるようにしちゃおうかな(´艸`*)
さてさて、My病院は相変わらず改築工事中でありまして
新棟が出来ていたり新たに改築していたりとまるで迷路のようになってます。
中の施設も移動していたりと目的地を探すのにも一苦労です。
先週、半年ぶりに来たこともあり検査室も変わっていたりでウロウロしてしまいました
しかし方向音痴の私でも何とか自力で検査室までたどり着きましたよ(笑)
年配の方や初めて訪れる方達は地図を片手にウロウロしていましたが
所々に案内係が立っていて道案内もしていてまるでスタンプラリーのよう
このスタンプラリーはいつまで続くのやら?ヘリポートも作るらしいし。。。
半年後もまた変わってるんだろうな
でも検査室は新棟に移ってたから次回は迷うことなくたどり着ける、、、と思う
早く工事も終わって病人も迷わずたどり着ける優しい病院になって欲しいですね
今回はマンモ検査はなかったけど、次回はやるみたい。。。やだなぁ
CEA→ 1.2
CA15-3→ 10.2
NCC-ST-439→<=1.0
乳腺科 4,170円(検査料) 8/2
乳腺科 210円(診察料) 8/9
午後1時からの予約で暑かったあぁ~

車の外気温を表示する所を見ると、なんと39度

暑いはずですね。。。目が回ります。相変わらず地下駐車場もいっぱいで長蛇の列。
みんな考えることは一緒で、地上を歩きたくないって事でしょうね^_^;
さて、昨日は先週の検査結果と診察を受けに行って来ました。
まず結果は。。。無事にクリアしました

毎回 検査結果を聞きに行くたびにドキドキです。
今回はダメかもと思いながら待合室で雑誌を読んだり、居眠りしたり。。。
名前を呼ばれ診察室に入るとまずはベッドで軽く触診。(軽~く擦る程度)
その後先週受けた血液検査・レントゲン・エコー検査の結果を聞きました。
血液検査の結果もすべて基準値内で問題なし。
しいていえば血糖値が若干高めだけど心配する程ではないみたいです。
レントゲンもエコーも前回と変わりなく大丈夫でした

Drが「頑張りましたね」って言ってくれたけど、只今 無治療中!
だから何にも頑張ってないんだけどなぁ

まあ痛みやピリピリ感や浮腫み&首の違和感満載ですが、案外と大丈夫なんですね。
この身体とは一生の付き合いをするしかないんでしょうね。。。
次回はまた半年後の2月です、真夏と真冬の診察が定着してます。
春と秋の診察がいいなぁ、少しずつずらして春と秋になるようにしちゃおうかな(´艸`*)
さてさて、My病院は相変わらず改築工事中でありまして

新棟が出来ていたり新たに改築していたりとまるで迷路のようになってます。
中の施設も移動していたりと目的地を探すのにも一苦労です。
先週、半年ぶりに来たこともあり検査室も変わっていたりでウロウロしてしまいました

しかし方向音痴の私でも何とか自力で検査室までたどり着きましたよ(笑)
年配の方や初めて訪れる方達は地図を片手にウロウロしていましたが
所々に案内係が立っていて道案内もしていてまるでスタンプラリーのよう
このスタンプラリーはいつまで続くのやら?ヘリポートも作るらしいし。。。
半年後もまた変わってるんだろうな

でも検査室は新棟に移ってたから次回は迷うことなくたどり着ける、、、と思う

早く工事も終わって病人も迷わずたどり着ける優しい病院になって欲しいですね

今回はマンモ検査はなかったけど、次回はやるみたい。。。やだなぁ

CEA→ 1.2
CA15-3→ 10.2
NCC-ST-439→<=1.0
乳腺科 4,170円(検査料) 8/2
乳腺科 210円(診察料) 8/9
病院は、わが病院も改装まじか。
良く似てますね。
マーカー値。
ホントに問題なしですね。
ちるみさんの病院も改装中なんですね。
ただでさえ病院は迷路の様なのに、更に迷路になってます(笑)
マーカー値、本当に正常値でハーセプチン様さまですよ。
こんなに身体に不具合があっても意外と大丈夫で、嬉しいビックリです。
こっそりと お名前で検索し訪問いたしましたが
tomutaさんのブログで合ってますか?(笑)
確認が取れてから また お話させていただきますね。
人違いでしたら ゴメンなさい(汗っ
合ってますよ、tomutaです(^∇^)
ふふっ...
本当に皆が寝静まる真夜中にこっそり来たのね(笑)
投稿も内容も気まぐれなので、また気が向いた時にでもこっそり覗いてね。
☆~(ゝ。∂)
良かったわん。tomutaさんのブログで合ってて(笑)
ブログを長く続けられるコツは、気まぐれであること。
それでいいんです!わたしも そうだから(笑)
生きてるとさ、 自分の病気も含め、いろんなことあるよね。
でも、前に進んでいきましょ!
ブログのお陰で出不精、筆不精の私がお出かけ増えたかも(*^^*)
人生楽しい事もいっぱいあるけど悲しい事もいっぱい。。。
立ち止まり、振り返りながらも進まなきゃだね!