goo blog サービス終了のお知らせ 

tomutaの気まぐれ日誌        One Wish♪

2010年12月に乳がん発覚! 右胸全摘手術!! 結果ステージ3C

明るい生活を求めながらさすらう放浪者♪

夢のような空間から~現実へ

2011-12-06 00:58:55 | おでかけ
EXILEライブに行って来ました
土曜日は朝から風が強く、時折 土砂降りの雨
それでも出かける頃には 雲は厚いものの雨はやみ、風も弱くなった
日ごろの行いがいいからかな

名古屋ドームの中は本当に夢のような空間でした
ほとんど立ちっぱなしで旗を振り
時にはジャンプ ジャンプで盛り上がり、今日は筋肉痛
あ~~あ 今年の最大イベントも終わっちゃったなぁ
次はいつかな? いつまでも何年も楽しめますように。。。

ライブ後はホテルに荷物を置き、夜の街へ 何処にしようかとうろうろ
そして見つけた居酒屋 90分飲み放題980円 女性なら880円だって 安っ
  

  

私は2杯しか飲まなかったけど、その分 姉が元を取ったと思います
もう深夜なのに食べるは、飲むは、しゃべるは。。。あ~楽しかった
ホテルに帰ったのが深夜1時30分を過ぎてた

次の日は名古屋観光
観光ルートバス&地下鉄が乗り放題のチケット「ドニチエコきっぷ」600円を購入
地図を片手に市内のあちらこちらを観光して来ました

お昼はオアシス21にある「鈴の屋」で鈴の屋御膳
  
田楽3種類5本、てんぷら、茶碗蒸し、菜めし、赤だし、小鉢と盛りだくさん
菜めしと赤だしはおかわり自由になっていました←そんなことしないけど
そして腹ごなしに「万松寺通り」「東仁王門通り」を散策
腹ごなしのつもりが またもや焼き包子をほおばる。。。あぁお腹が苦しい

辺りが暗くなって来たので そろそろ帰るかってことで地下鉄に乗り「名古屋駅」へ
夜景がいい感じに輝いていたので 高い場所で夜景を見ながら食事をすることに
(まだ食べるか
そのまま51階まで行き カフェ・軽食のお店へIN
私はあまりお腹が空いていなかったので ワッフルセットを注文
  
 美味しかったぁ
姉は普通にパスタセットを完食していました

翌日の体重計がやばい事に

ぷらっと京都へGO!

2011-10-28 15:49:15 | おでかけ
「そうだ、京都へ行こう。」 byJR

昨日27日に友人と2人 日帰りで京都へ行ってきました
朝からとても天気もよく旅行日和
寒いかも?と思って重ね着して行ったら 暑くて1枚脱ぎ、2枚脱ぎ
駅前のバスターミナルからの京都タワー
紺碧の空に白いタワーがよく映えます

まず目指すは清水寺
市バスに乗り移動 ここでカルチャーショック
京都のバス料金は近くても遠くても1乗車220円なんだね
浜松では乗る時に乗車券を取って距離に応じて金額を払う
 (この方式の方が多いのでは?)
清水寺を隅から隅まで探索 そして見晴らしの良い所で一服ε- (´ー`*)フウ
そして、昔は団体行動で気が付かなかったことが。。。
「清水寺随求堂 胎内めぐり」なるものが 
真っ暗闇の中を大きな数珠を頼りにぐるっと歩いていき
途中に光に照らされた石があり、それを廻しながら願いをかけて出てくる。
目を見開いてみてもまったく見えない、不思議な感覚
どこへ行っても願いは「病気回復世界平和

   

紅葉にはまだまだ早いようでした 紅葉の最盛期になるとすごい人混みだろうなぁ
どこへ行っても修学旅行生が沢山いましたね なつかし~
    
清水寺前の通り      少し離れた裏通り(趣があってすてきな通りでした)

お土産の通りでは抹茶シュークリームを食べながら歩き、漬物屋では色々と試食
ゆず大根漬けが美味しくて2袋買ってきました(今日からの夕飯が楽しみ)
そして途中のお店ではお茶を頂いたりと、通りを抜ける頃にはお腹がいっぱい
 (荷物もいっぱい。。)

続いてタクシーに乗り二条城へ
タクシーの中では運転手さんの軽快なガイド&よく撮影場所になるところを迂回
歴女ではない私達は「へ~」「ほ~」と関心するばかり 有難うございました

二条城の中は広くて立派な作り
ここで昔ちっちゃいお侍さん達が生活していたんだろうな~
着物を着てしずしずと歩いてみたいもんだ

あと「舞妓さんに変身して写真だけでも残したい」という願望は。。。
坊主頭と剥け始めた肩をさらすことを嫌がった私のせいで断念 〇〇ちゃんゴメンネ
 (いや、もともと年齢的に舞妓さんは無理があるような

京都は見どころが満載 1日では足りないね また行かなくちゃ
いつになるか分からないけどね 目標目標
願いを叶えるためにがんばろっと


追記
 二条城の前の交番のお巡りさんがとても爽やかでかっこよかったぁ
 (しっかり道を教えてもらいました。。。当たり前か


キンモクセイの香るころ。。。

2011-10-04 21:05:18 | おでかけ
今日も爽やかな秋晴れ
最近ではキンモクセイの花の香りを秋の風が運んでくる
キンモクセイの香りを嗅ぐと 学生の頃の運動会を思い出す
なぜか切ないような、ウキウキするような懐かしい香り

10月1日家族で奈良に行ってきました
まずは東大寺 久しぶりに行ったけど大きいね
シカもいっぱい 朝早かったせいか座り込んでるシカばかり
付いて来られなくて良かったけどね だって怖いもん
そうそうシカせんべいって高いね 150円で数枚しか入ってないし。。。
  東大寺

そして法隆寺 薬師寺と観光
 薬師寺西塔  東塔(工事準備中)

東塔の方は工事準備中でした。
全部ばらして傷んでいる所などを補修してまた組みなおすそうで
来年の3月頃から平成30年まで完全に覆われ見られなくなる予定なので
見たい方は今のうちにどうぞ

薬師寺もキンモクセイの花が沢山あり 香りがすごい

キンモクセイの香りに包まれて見上げた空

最後に京都の平等院に行こうと車を走らせた
着いたのは16時半。。。残念ながら時間切れ
ゆっくり見ている時間は無いからね

今回も歩いた歩いた 少しは運動になったかな

夏のおもひで。。。

2011-09-25 17:19:52 | おでかけ
「暑いね」の挨拶を台風が連れ去り「朝晩寒いね」に変わった
そろそろ秋本番 うっかりしてるとすぐに冬が来ちゃうよ(気が早い?)
と言う事で、ここらで夏の思い出を載せておこうと重い腰が上がった
旦那のお盆休みに合わせて、旦那のアパート見学&栃木観光
14日夜中に家を出発途中から渋滞が始まり、反対車線の事故見物渋滞も加わった
15日朝方アパートに着いた時にはグッタリ。。。昼までみんなでごろごろ
お昼から食事がてら日光へ行こうと出かけたものの息子がお腹をこわしランチだけ食べアパートへ帰宅
翌日は朝から観光 
まずは日光華厳の滝 
雨が続いていたおかげで水量が多く、迫力もありマイナスイオンもたっぷり(涼しい)
次に向かったのは日光東照宮
 見ざる言わざる聞かざる
 
奥宮・本社・本地堂(鳴龍)と全て見学 疲れた~~~

翌日も朝からお出かけ。。。
東武ワールドスクウェア世界の有名な建築物や遺跡などが1/25の縮尺で再現されて
作りも細かくすごくリアルです 一日で世界観光が楽しめました
その中のごく一部をご紹介 写真だけだと実物みたいですよ
スカイツリー(こちらは築1年)東京駅ニューヨーク




 

 

 

息子も入れちゃえ

など21ヶ国102点の建造物と世界の人々の生活も身近に感じられます
そして帰り道ちょっと気になる看板が。。。とりっくあーとぴあ日光 せっかくだからと
こちらは世界の名画や彫刻、動物が平面に描かれているのだけど。。。あら不思議
          
平らな床なのに登っているように見える   そして床には亀裂が。。。
 (目の前は壁ですが

18日の朝に無事浜松に帰宅。。。観光&外食の日々に疲れました
家族がこんなに長い時間いっしょにいたのは何年ぶりだろ
 

創作料理に舌鼓と父の思い出♪

2011-08-06 21:52:33 | おでかけ
今日は母親と姉と3人でランチに行ってきました
先々週に友達と2人で行った隠れ家的なところへ

姉に したら「行きた~い」 とさっそく予約
姉も食べるの大好きそして飲むのも大好き
アルコールが入っていれば何でもオッケーな人
今日はしっかりと写真を撮ってきましたよ~メニューもしっかりとメモ

前菜の盛り合わせ(小松菜のお浸し・梨の鮭燻製巻き・南瓜の羽二重寄せ)

夏野菜のキッシュパイ

枝豆の冷たいスープ

鮮魚のポアレ サフランソース(カットされたフランスパンが付いていた)

豚しゃぶサラダ ご飯・味噌汁・香の物

本日のデザート(マンゴーアイス・赤もものアイス)
そして コーヒー

姉は前菜でビールを飲み、魚料理でワインを1人でしっかり飲んでました
う~~~ん カメラアングルがいまいちだなぁ

今日はそれぞれの家の中間地点でもある 父が眠る墓地公園で待ち合わせ
お墓参りした後に食事をしたせいか 父の思い出話に花が咲きました
父は普段優しいのですが ひとたびキレるとまるで「星一徹」のようでした。。。
ちゃぶ台はひっくり返すし 色んなものが飛び交っていました
お皿・ビール瓶・ポット・炊飯器 etc
それぞれの強烈に残る思いでも違っていて「え~そんなこともあったの?」
と驚くこともあったり、あんな事やこんな事。。。話は尽きない
なんだか子供時代に戻ったようでした

お父さんも喜んでるかな おいおいってツッコミ入れてたりして