ヤマサ醤油のあとはヒゲタ醤油の工場見学に。
こちらは予約なしで案内してくれます。
ペッパーくんお出迎え(笑)

こちらも祝日は工場を見れないので、映像とバーチャル体験のみでした。
映像を見るホールがノスタルジックで素敵!

その後、醤油ができる工程をバーチャルゴーグルを使って体験します。
これが面白かった~!
360度見回すことができて、上を向くとペットボトルの中に自分がいて醤油が上から注がれる様子をバーチャル体験するとか(笑)
そのあと資料館に案内してもらいます。




ヒゲタ醤油ってほとんど使ったことがないんだけど、お蕎麦屋さんとか料亭とかはヒゲタ醤油が多いって初めて知りました。
へー、お土産に頂いた卓上タイプの本膳、楽しみだな

こちらは予約なしで案内してくれます。
ペッパーくんお出迎え(笑)

こちらも祝日は工場を見れないので、映像とバーチャル体験のみでした。
映像を見るホールがノスタルジックで素敵!

その後、醤油ができる工程をバーチャルゴーグルを使って体験します。
これが面白かった~!
360度見回すことができて、上を向くとペットボトルの中に自分がいて醤油が上から注がれる様子をバーチャル体験するとか(笑)
そのあと資料館に案内してもらいます。




ヒゲタ醤油ってほとんど使ったことがないんだけど、お蕎麦屋さんとか料亭とかはヒゲタ醤油が多いって初めて知りました。
へー、お土産に頂いた卓上タイプの本膳、楽しみだな


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます