栃木県の上三川町にある日産の栃木工場に両親を連れて、工場見学に行ってきました!
あ、こないだサッカーですっぽかした母の日も兼ねて(笑)
この栃木工場はスーパーカー工場で、GT-Rをはじめ、インフィニティスカイライン、フーガの、国内向け、海外向けの両方を製作しているすごい工場なのです。

おお!
ゲストホールの展示が豪華!
両親大喜び



まわりのパネルはGT-Rができるまで。

さわって体感できる展示なんかも。

時間になったので、映像ホールで工場の説明と、車ができるまでの映像を見てから、ゲストホールGT-Rのボンネットをあけてエンジンの説明をうけます。
匠のプレート、初めて見た!
それから、バスに乗り込んで、いよいよ工場に向かいます。
南北に4キロあるので、歩いては組み立て工場まで行けないんだそうです。
ここからは撮影禁止。
組み立て工場では続々と車が組上がっていきます。
GT-R、Z、スカイライン、スカイライン、Z、GT-R、Z、スカイライン、スカイライン、フーガ・・・
ここ、受注生産なんだけど!
いくら海外向け生産もあるとはいえ、どんだけ、GT-Rの注文があるの!?!?
っていうくらい、ほんとにたくさんのGT-Rがくみあがってました!
生まれたてのGT-R、すごーい。
検査場のところでは、130キロほどまわす様子なんかも。
エンジン音、いい音してます♪
まわしおわったあと、マフラーから白い煙が出るのは、初めて動かした証拠なんだとか。
それも、見られて、ちょっと感動したなぁ。
検査も終わると、工場内を走ってチェックするそうで、バスの中からも、次々と走るGT-Rやスカイラインを見ましたが、日本で発売していない、スカイラインのクーペとかsuvとか、めっちゃかっこいい!
日本でも売ればいいのになぁ。
あっという間に見学も終了。
お土産はリーフのプルバックカー。
それも、組立式っていうのが工場見学のお土産っぽい(笑)

これから工場が新しくなるのでしばらくは生産ラインが見られないそう。
新しくなったら、旦那はんも連れてってあげたいな~。
あ、ちなみに、母の日は、帰りに、ジョイフル本田宇都宮店に寄り、母の趣味の、陶芸で使う、近江黄土という土と、お花をプレゼントしましたよ
あ、こないだサッカーですっぽかした母の日も兼ねて(笑)
この栃木工場はスーパーカー工場で、GT-Rをはじめ、インフィニティスカイライン、フーガの、国内向け、海外向けの両方を製作しているすごい工場なのです。

おお!
ゲストホールの展示が豪華!
両親大喜び




まわりのパネルはGT-Rができるまで。

さわって体感できる展示なんかも。

時間になったので、映像ホールで工場の説明と、車ができるまでの映像を見てから、ゲストホールGT-Rのボンネットをあけてエンジンの説明をうけます。
匠のプレート、初めて見た!
それから、バスに乗り込んで、いよいよ工場に向かいます。
南北に4キロあるので、歩いては組み立て工場まで行けないんだそうです。
ここからは撮影禁止。
組み立て工場では続々と車が組上がっていきます。
GT-R、Z、スカイライン、スカイライン、Z、GT-R、Z、スカイライン、スカイライン、フーガ・・・
ここ、受注生産なんだけど!
いくら海外向け生産もあるとはいえ、どんだけ、GT-Rの注文があるの!?!?
っていうくらい、ほんとにたくさんのGT-Rがくみあがってました!
生まれたてのGT-R、すごーい。
検査場のところでは、130キロほどまわす様子なんかも。
エンジン音、いい音してます♪
まわしおわったあと、マフラーから白い煙が出るのは、初めて動かした証拠なんだとか。
それも、見られて、ちょっと感動したなぁ。
検査も終わると、工場内を走ってチェックするそうで、バスの中からも、次々と走るGT-Rやスカイラインを見ましたが、日本で発売していない、スカイラインのクーペとかsuvとか、めっちゃかっこいい!
日本でも売ればいいのになぁ。
あっという間に見学も終了。
お土産はリーフのプルバックカー。
それも、組立式っていうのが工場見学のお土産っぽい(笑)

これから工場が新しくなるのでしばらくは生産ラインが見られないそう。
新しくなったら、旦那はんも連れてってあげたいな~。
あ、ちなみに、母の日は、帰りに、ジョイフル本田宇都宮店に寄り、母の趣味の、陶芸で使う、近江黄土という土と、お花をプレゼントしましたよ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます