下田プリンスホテルに泊まる理由。
それは、部屋から見えるきれいな朝日

去年も撮ったけどこのルームキーがすごく好き!

朝日をお部屋から見て、それから展望風呂に向かい、お風呂からもきれいな朝日を見て、7時にチェックアウト。
下田港に向かいます。
お目当ては金目亭の朝定食
今日はあじのたたき丼です!

甘くてさいこーっ!
お味噌汁も金目鯛がごろごろはいってて豪華
おなかいっぱいになったところで、稲取の市役所でやっている朝市に向かいます。
いやぁ、今日はいい天気!

市役所は稲取港の目の前です。

金目鯛のオブジェ~♪
(手前にハンドルがついていて、まわすとヒレと口が動いてチリンチリンって鳴りますw)

朝市で金目鯛の味噌漬けと不知火をお土産に買って、河津大噴湯公園に。
お目当ては温泉でつくる玉子!

かごにいれた玉子を温泉にいれます。

できあがりまで15分ほどかかるので、待ってる間は足湯へ。

・・・できたぞー!

うん、甘くておいしい!

食べ終わって間もなく、温泉、吹き出しましたー!わー!

さてさて、帰路につくとしますか。
ということで、北へ向かいます。
途中の網代にある長浜海浜公園ではイベントをやっていて、今日はTシャツが飾ってありました。
海沿いの芝生広場にTシャツ、なかなか素敵な風景です。

出店も出てたので、お昼は、熱海太公望さんの地魚2種丼とイカメンチ!

足湯には柑橘いっぱい
キレイだなぁ♪

熱海のマックスバリュで売ってるホテイヤの蒸しパンも忘れずお土産に買って、伊豆半島とはさよならー。
十国峠経由で箱根ターンパイクへ向かいます。
(十国峠で世界限定50台のニュル仕様のLFAがいたー!)
2階のラウンジでターンパイクの券を買ってJAFのカードを見せると、飲み物一杯無料でいただけます。
ココアを飲みながらちょい休憩。
富士山がとってもきれい!

こんなにきれいに見えたの久しぶりだなぁ、うれしい

ターンパイクを降りて、小田原の鈴廣かまぼこの里に寄り、小田厚→圏央道と走り、実家にお土産わたして、無事におうちに到着です

全走行距離660キロ、よく走りました!
天気もよく、楽しい伊豆旅行になりました
それは、部屋から見えるきれいな朝日


去年も撮ったけどこのルームキーがすごく好き!

朝日をお部屋から見て、それから展望風呂に向かい、お風呂からもきれいな朝日を見て、7時にチェックアウト。
下田港に向かいます。
お目当ては金目亭の朝定食

今日はあじのたたき丼です!

甘くてさいこーっ!
お味噌汁も金目鯛がごろごろはいってて豪華

おなかいっぱいになったところで、稲取の市役所でやっている朝市に向かいます。
いやぁ、今日はいい天気!

市役所は稲取港の目の前です。

金目鯛のオブジェ~♪
(手前にハンドルがついていて、まわすとヒレと口が動いてチリンチリンって鳴りますw)

朝市で金目鯛の味噌漬けと不知火をお土産に買って、河津大噴湯公園に。
お目当ては温泉でつくる玉子!

かごにいれた玉子を温泉にいれます。

できあがりまで15分ほどかかるので、待ってる間は足湯へ。

・・・できたぞー!

うん、甘くておいしい!

食べ終わって間もなく、温泉、吹き出しましたー!わー!

さてさて、帰路につくとしますか。
ということで、北へ向かいます。
途中の網代にある長浜海浜公園ではイベントをやっていて、今日はTシャツが飾ってありました。
海沿いの芝生広場にTシャツ、なかなか素敵な風景です。

出店も出てたので、お昼は、熱海太公望さんの地魚2種丼とイカメンチ!

足湯には柑橘いっぱい

キレイだなぁ♪

熱海のマックスバリュで売ってるホテイヤの蒸しパンも忘れずお土産に買って、伊豆半島とはさよならー。
十国峠経由で箱根ターンパイクへ向かいます。
(十国峠で世界限定50台のニュル仕様のLFAがいたー!)
2階のラウンジでターンパイクの券を買ってJAFのカードを見せると、飲み物一杯無料でいただけます。
ココアを飲みながらちょい休憩。
富士山がとってもきれい!

こんなにきれいに見えたの久しぶりだなぁ、うれしい


ターンパイクを降りて、小田原の鈴廣かまぼこの里に寄り、小田厚→圏央道と走り、実家にお土産わたして、無事におうちに到着です


全走行距離660キロ、よく走りました!
天気もよく、楽しい伊豆旅行になりました
