トモニ ミチスガラ カムナガラ

友に 共に 黄泉帰る道すがら 神ながら

自然免疫を高め 健康を取り戻す 実践の記録

友に捧げます

実践してきた解毒法 その23 初級行法次第を参考に掲載

2023-03-28 07:45:37 | 日記

 

初級行法次第を参考に掲載

 

 

初級行法次第の全行程は二時間ほどかかる

現実的に時間を短くする場合でも

行法の要となるのは以下三つと思われる

 

振魂

調息(呼吸法)

鎮魂

 

初級行法次第(ただし絶対的な形式ではない。[ ]内は行道場のみでの修法。)

①禊ぎ

②着座・瞑目静思

③二礼・二拍手・一礼

④「禊祓詞」奏上

[⑤「万霊供養文」奏上]

[⑥九字護身法]

⑦「大祓詞」 奏上

⑧祈念 「行道願文など奏上」

⑨大神呪奉唱

[⑩振魂]

⑪調息(呼吸法)

⑫五大母音

⑬五天合掌

⑭鎮魂

[⑮五重秘文]

⑯調息

⑰大神呪奉唱

⑱五天合掌

⑲鎮魂

⑳瞑目静思、二礼・二拍手・一礼

 

山蔭神道家第79代故山蔭基央氏の著書「神道の秘密 古神道の思想と行法」春秋社巻末

心より哀悼の意を表し、敬意を持って引用させていただく

「神道の秘密 古神道の思想と行法」は唯一新品で購入できる山蔭基央氏の著書、購入をおすすめする

 

次回に続く

鎮魂法のわかる参考図書

神道の神秘 - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも

神道の神秘 - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも

 

 

解毒法はこちら

 

実践してきた解毒法 その1 水 空気 - トモニ ミチスガラ カムナガラ

実践してきた解毒法①水②空気③食物可能な限り毒となるものは「食べない、排出する」「化学物質を避けることが治療であり予防となる」①水水は最高に良質のものを飲むことで解...

goo blog

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。