
何年か前にもテレビで見たけど、円盤型で勝手に音楽を鳴らしくるくると回りながらゴミを見つけて吸い込んでいくアレです。
そしてバッテリーがなくなったら、そそくさと充電器に帰っていってカチッと自分で充電するんだそうな。


歌い舞いながら


買えば7万円くらいするそうだけど、こんなグッズが賞品だったら、即大量応募なのにな――

と思った次第です。
今の掃除機はこないだ奈良漬けを床にぶちまけてしまったときに使ってから、吸い込み口も本体も奈良漬け臭いです

(覗いたらホースの内側にびっしりと奈良漬けの汁が・・・・

さてさて、懸賞ファンとしてもう月末も押し迫ったこのくそ忙しい今日、マンション各戸の配水管下水清掃点検がありました。
告知が急だったので、昨日の夜から台所、風呂、洗面台まわりと排水溝あたりを掃除。
掃除。
掃除。

って全然片付かない――――

今朝「ピンポーン♪」と鳴った時点でも
「ああああ―――

1時間くらいやってもらったので、おすそわけに先日当たったべにふうき緑茶を

さあハガキを、とふと気付いたら、洗濯機が白いぶよぶよの粒でパンパン


高分子吸収ポリマーをナメちゃいけないぜとばかりに水分を吸う吸う!
半透明なつぶつぶ

今までもライター、カールドライヤー、ミカンの皮、千円札、10円玉、定期券、カブトムシ、ティッシュといろんなものを洗濯機で洗わせてもらいましたが、中でも一番最悪なのがこの紙おむつに他なりません。(次点・ごはん粒)
あなどれなせんよ

ああ瀕死のように頑張る我が家の家電たち。
