goo blog サービス終了のお知らせ 

懸賞アテンションプリーズ!

懸賞・モニター・公募に萌える主婦『まりなっち』のブログです。当選品はカテゴリー過去の当選、今年は月間リストを見てね♪

ガンバレ! 家事ロボット(自分へ)!

2006年03月30日 13時03分55秒 | 日々語り
昨日新聞を見ていたら、自動掃除機ロボという外国製掃除機が載っていた。
何年か前にもテレビで見たけど、円盤型で勝手に音楽を鳴らしくるくると回りながらゴミを見つけて吸い込んでいくアレです。
そしてバッテリーがなくなったら、そそくさと充電器に帰っていってカチッと自分で充電するんだそうな。
カ、カワイイ・・・
歌い舞いながらお掃除するなんて、まるでお掃除バレリーナ
買えば7万円くらいするそうだけど、こんなグッズが賞品だったら、即大量応募なのにな――
と思った次第です。
今の掃除機はこないだ奈良漬けを床にぶちまけてしまったときに使ってから、吸い込み口も本体も奈良漬け臭いです
(覗いたらホースの内側にびっしりと奈良漬けの汁が・・・・
さてさて、懸賞ファンとしてもう月末も押し迫ったこのくそ忙しい今日、マンション各戸の配水管下水清掃点検がありました。
告知が急だったので、昨日の夜から台所、風呂、洗面台まわりと排水溝あたりを掃除。
掃除。
掃除。

って全然片付かない――――
今朝「ピンポーン♪」と鳴った時点でも
「ああああ――― 凄い荒れてる!!」
1時間くらいやってもらったので、おすそわけに先日当たったべにふうき緑茶を
さあハガキを、とふと気付いたら、洗濯機が白いぶよぶよの粒でパンパン
隊長!どうやら我輩、紙おむつを洗ったようであります!!
高分子吸収ポリマーをナメちゃいけないぜとばかりに水分を吸う吸う!
半透明なつぶつぶがホラー映画の物体のようにワラワラと洗濯曹にわいてました。
今までもライター、カールドライヤー、ミカンの皮、千円札、10円玉、定期券、カブトムシ、ティッシュといろんなものを洗濯機で洗わせてもらいましたが、中でも一番最悪なのがこの紙おむつに他なりません。(次点・ごはん粒)
あなどれなせんよ紙おむつ。
ああ瀕死のように頑張る我が家の家電たち。
 ガンバレ! 次が当たるまで!!(いつになるやら)




サカつく!!

2006年03月25日 11時38分40秒 | 日々語り
今から横スタ(今は日スタか)にマリノスの試合を観に行ってきま―す。
めかごじらがサッカー馬鹿なのでね
(できるならドイツでも見せてやりたいケド★)
私はコンサートでしか行く気のしない横スタ←なんたって生タイラー生TAKが4列目ナハハ。
TOTOも買ったみたいだけど。どーでしょうね

       



ウィルスに注意

2006年03月22日 10時38分17秒 | 日々語り
お久しぶりんこです。
いやいや久々に寝たきりでした・・・

  ノ 
  ロ
  ウ
  ィ
  ル
  ス
  で
  し
  た
  
ブルースウィリスではありません。
教訓『牡蠣は充分に加熱いたしましょう。』
というわけで締め切りをスルーしてしまったものもいっぱいですが、とりあえず健康第一ですね人間
私が寝込むとみにらとごじらの世話をする人は誰もいないので、這ってでも元気が一番と思い知ります。

午後、東急ハンズとマツキヨに行きたくて思い腰を上げノロノロと横浜へ
・・・・・・。潰れてましたマツキヨ。
メガネ屋通りと化した西口―――。
ハンズのデコプチの品揃えのなさにもWガックリ



♪ダーンダーンダンダダダ-ン(ダースベーダ―のテーマ)

2006年03月11日 19時20分20秒 | 日々語り
回転寿司を食べに行く。みにら大はしゃぎ!
安いところなので、エンガワ→エンガワ→やりイカ→エンガワ→中トロ→エンガワ→とまだまだ食べて、締めはチーズケーキ
うんま――――い。スフレ調ですわん。
いやいや濃厚なのも良いけどこっちも良いね
しかし帰り道、ごじらの気管の調子がちょっと悪い・・・発作か?!
そしてお腹までドガーンと壊して、また病院へ。

ショックなので、いつものダースベーダ―のテーマを口ずさんでいたら、ごじらも覚えたらしく、一緒に口を尖らせて舌っ足らずに唄っている。
カワイソウなごじら・・・小さいときからもうずっと薬漬け
――母さん責任とるからね
高齢出産の息子ゆえ溺愛してしまうバカ親なのでした。



還付されるのはそれでも2000円・・・

2006年03月06日 15時51分05秒 | 日々語り
起きるなり「オマエのいびきがうるさくて一睡もできなかった!!」
とめかごじらから怒りの罵声が
「花粉症で鼻詰まりなんだもん!! いびきで眠れないとはそりゃオオゲサな!」
と言い返したら、証拠に今度はビデオで録画するとのこと。
くわばらくわばら・・・
さて確定申告に税務署に行きました。
我が家は病院通いは3日とあけずですが、有難い事に横浜市は小児医療費はタダ。
かな―り助かってます。一日3ヶ所行ったりもするのでネ
しかしなんたってアタクシの医療費が。
移動も含めると10万を軽く超えてました・・・・・・
     家
    計
   に
  イ
   タ
    イ
病弱を戒めるべく、明日はボクササイズに行ってくるでごわす!

税務署帰りに西友~東急~フィットケアデポに行くも、収穫なし。
どーしたの市が尾!
ゴーストタウンのようでした・・・・。西友のワンフロアに私しかいない有様・・・
「あ、ありえな~い」(プリキュア調で)

温泉ブラボー

2006年03月04日 19時53分17秒 | 日々語り
またも日帰り入浴施設へ。フロ好きだね―我が家
今日行ったのは、『ヨコヤマユーランド緑』というこじんまりしたところです。
露天もこじんまり。でもサウナが岩盤浴やらゲルマニウムやらで興味深い!
汗をドッと掻いてこの巨体を何とかしたい~
熱いの大嫌いなごじらが手を離れたらまた来たいな~。
値段の安さと風呂のグレード、客層、休憩スペースと食事の充実など考慮して、今のところベストな日帰りは『湯めぐりの里すすき野』です。
値段は安いのに綺麗で露天も広い。
箱根まで足を伸ばせるなら『天山』や『高原の湯』もオススメです♪
『天山』は大人向けの立ち寄り湯で、和風で豪奢な造り。しっとりできます。
『高原の湯』はご飯がおいしい
魚の旨さは保証します

お雛様だよ! 全員集合~!!

2006年03月02日 17時38分23秒 | 日々語り
昨日お雛様を出しました。
かなりの孫バカ(ありがたい)なうちのおかんが買ってくれたお雛様
うちは狭いため、一段飾りにしてもらったのですが、それでもかなりの幅とパーツ☆
小さなものからコツコツと、違う。
小さなものから大きなものまで、微に入り細に渡り(でいいんだっけ)いろんな小物が。
それらを組み立て、重ね、飾る。
なんとなんと、伝統人形のうつくしいこと。
私は不器用な上、几帳面の反対人間ですので勿体無いくらいです。
しかも日の当たらない物置小屋と化した和室に置いてしまって、お人形さんが口を開いたなら怒られそうですわ~
週末はお天気とごじらの体調が良かったら(この人ぜんそくなんです)、本当は千葉の巨大雛段飾りか、伊豆のつるし雛を見に行きたいんですが・・・めかごじらの仕事の疲れもピークなので難しいかな~。
伊豆の温泉でもまた当たったら連れて行ってくれそうだが。
↑近所のスーパーめぐりさえ連れて行かないヤロウなのですYO!
河津の桜と菜の花も見頃になってくると思うので、願掛けもあるし伊豆には行きたいのでした。
願掛けについて、詳しくは行ったときにまた!

文化堂にて丸美屋のハガキとキリンのハガキ発見。
明日は寿司ケーキと巨大プリン作ろう
   ↑
  ケーキみたいにホール型にはめて作ったチラシ寿司です。
  上に苺みたいに漬けマグロやタコを飾るの。おいし―ッス

ぐうたらな一日

2006年02月19日 19時23分02秒 | 日々語り
今日は我が家は一日ぐうたらな日。
私に限っては休職中なもので、こち亀の両さん(顔も似てるし)ばりにいつもグータラですが・・・いつも以上にだらりんこ
めかごじらは名前の通り一日PC漬け。
デジタルビデオの映像とパソに撮り込んだ膨大な量のプリキュアを編集してDVDに落とす作業。
子どもたちはおもちゃで遊んでます。
あーあーあー
トミカとメルちゃんとプリキュアとプリンセスとアンパンマンが机で合コンしてる・・・・誰が片付けるんだこれ・・・一室がスゴイ有様。
私は布団を干したり洗濯したりおやつしたり。
お皿を洗ったり掃除機かけたりおやつしたり。(おやつしてばっかりやんか――!!)
土日はたいてい日帰り温泉やスーパー銭湯へ行くんですが、今月は毎週イベント続きだったので今日は自粛。
夕方にフジへお買い物して、ハガキ4枚ゲットしましたが、そのうちの2枚が期限切れ。
間違ってクローズド用に応募期限過ぎた商品を買うとこでした。
フゥ―(^3^;)アブナイアブナイ。

うさんくさい話(プ~ン=3)

2006年02月18日 16時00分10秒 | 日々語り
この時期ほんとにセールスが多い。
ピンポーンと来て、たいてい半分の割合でセールスだ。
我が家のインターホンのところに、「しつこい勧誘・悪徳セールスは通報します」というブルドッグの怖い顔のシールが貼ってあるにも関わらず、である。
(まあどのセールスマンも悪徳セールスですとは言わないだろうが)
私はセールスマンが嫌い。
さかのぼること15年ほど前。心臓に毛が生える前、一人暮らしを始めたばかりのか弱き乙女?のところにその男はやってきた。
「布団を買いませんか?」と。
女子の一人暮らし専用マンションだったから、狙ってきたと思われます。
相手は30代くらいかなぁー。インターホン越しに断れど断れど一向に引き下がらず、ドアを開くまでここから一歩も動かないとまで言うんですよ―。30分くらい断りつづけ、挙句にドアをガンガン蹴ったあと帰りました。
怖くてすぐ実家に相談、ドアも3時間くらい開けられませんでした。
が、しばらくして覗くと、『出てこい!このブス!』とボールペンで殴り書きしてありました。
・・・・・・・悔しくて泣けました顔も見てないくせに―! キ―!
電話のセールスもひどいのあるけど、訪問の方が家を知られてるだけ怖い
そんな怖い体験をしたからか、疑り深いからか、だまされたことはありませんが。
しかしめかごじら。
ドアをヒョイヒョイ開けちゃいます。困ったやつめ。
今日も、玄関で誰かと話してるなーと思えば、今いくら払えばこれだけ安く飲み食いできます、という飲食店のいかがわしい営業トークにずっと「へー」とか相槌打ってるので、ひっくり返りました
そんなセールス、住宅地でやんな――――
あんた絶対歌舞伎町とか池袋西口行っちゃダメ。
ぼったくられるの確実

そういえば・・・

2006年02月17日 18時03分30秒 | 日々語り
某ライブツアーの抽選申し込みの用紙がFCから来てたなぁ―――と。
当たってくれ。 マジ当たって・・・。
取れるだろう東京ドームで先行枠漏れしたときの落胆ったら★
17年戦士も敗れ去るなんて、なんて強気なんだきゃつらめ。今回はどうでしょう。
デモスキナンダヨチクショー(小梅太夫風)
またSHOW CASEもあんだろうなぁ。定番として。
定番のシークレットライブってなんだよ・・・・・・・もう・・。
それよかVIDEO-GYMが楽しみだったりして。なんだったりして。