伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

日曜練習&TOMOminiCUP&その他w

2019-07-14 20:56:49 | 日記


日曜練習。
今日も降ったりやんだりの空模様。

指導者はT村、Hらだ、O村、U野。
OBはエイト。

午後からの試合もあり、それで2つに分かれての練習かな。

高学年側は対人練習を重点的に。
もう少し相手をだますような動きとか欲しいかな。パスの場面ではパス、シュートの場面ではシュートって感じもしました。
それと、その先を意識したうえで、ファーストタッチに気を付けて欲しいですね。どこにボールを止めるかで大きく次のプレーが変わりますよ。
リクが面白い動きをしてました。DFが「リクならパスじゃろ・・・」と予想する中であえて勝負に出てみたり。
ゴール前の積極性はみんなにもう少し必要ですね。

低学年は基礎練習。
パス練習とシュート練習でした。
パスも相手のいる場所ではなく、相手を動かすようなパスが増えるといいですね。
ダイレクトももう少し使いたいな。
どんな練習でも「動きながら」が基本です。
シュート練習ではショータがますます蹴れるようになってますね。入部当初は全く蹴れなかったショータ。成長してます。
ハヤトはトゥキックが多いですね~もう少しインステップで蹴る練習が必要かな…。

・・・・・・・・・・・



昼からはTOMOminiCUP。
今回は佐伯JFCさんと伴東さんを迎えてのミニカップ戦です。

指導者はHらだ、O村、T島、N川。
私は両チームに挨拶だけして帰りました。
佐伯のO智さんは、西支部でウチの部下がお世話になってます。

準備だけしか見てないのだけど、もう少し5年生はキャプテンを中心に自分から動いて欲しいですね。
そりゃみんな遊んでいたい。準備なんて面倒だし、する事もよくわからんって感じかね?
でも伴SCとしては、試合準備など選手がする事と決めています。
本当は指導者がすれば早いと思う。でも色々と自分たちの為に準備することも必要だと考えているからです。自分たちの為の試合ですからね。指導者や保護者の為に試合をするわけではないので。



長くなりましたが結果を・・・

予選
0-1伴東

0-4佐伯JFC

決勝順位決定戦
0-0伴東
(PK0-2)

敗者復活戦
1-1佐伯JFC
(PK2-3)
シュナ、リク



以上でした。

今日はなかなか点が取れなかったみたいで、PK戦が2つもあったんですね。
最後は佐伯が伴東に勝ち優勝したようです。


MVPはシュナだったようです♪

対戦の佐伯さん伴東さんありがとうございました。
応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
結果はリク父、画像はシュナ母でした。

明日はトレセンの選考会です。
伴の代表として日頃の成果を発揮できるように!
技術はもちろん必要だけど、元気な挨拶や声出し、サッカーを楽しむ事が大事です。
この選手は楽しみだな~と思われるように。
明日は私も朝は行きますのでよろしくです。

・・・・・・・・・

今日の練習終わりに少し話をしたので載せておきますw



今週のカレーはグリーンカレーw
タイのカレーですねw
ココナツミルクで甘い口当たりのあとで、スパイスの辛さが追いかけてくる感じのカレー。美味しくできました♪
ただ、見た目はイマイチですねw 画像は食べかけですしw
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜練習 | トップ | トレセン1次選考会 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事