
今日はオータム大会支部予選。
会場は旧白木高校グランドで行われました。運営の亀山さんありがとうございました。
5年生主体の大会ですが、3年生まで参加。
引率はT村コーチでした。



では結果を…。
0-4古田
得点者:なし


<T村コーチよりレポ>
お疲れさまです。オータムの報告です。まずは、会場準備、運営頂きました亀山のチームの皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
ゲームの方ですが、あっという間の30分でした。なかなかリズムが掴めず、プレーも単調だったように感じました。パスの繋ぎ方、出し方、受け方、タイミング……相手にほぼバレてましたね。相手チームの予測、体の当て方、奪い方が素晴らしかったと思います。古田のみなさん、対戦ありがとうございました。m(_ _)m
最後になりましたが、早朝より送迎、お手伝い頂きました保護者の皆さん、ありがとうございました。
最後に選手達に話をしましたが、日常の行動、思考がサッカーのプレー、オフザピッチに大きく関係してきます。夏休みの過ごし方についてもアドバイスをしました。変化した部分、アクションがあればほめてやってください。小さな事でも見逃さず、気付いて声をかける事、指導者をやってて気付かせて頂いた事であり、あっけなく成長する瞬間を目の当たりにすること間違いなしですよ!
<以上>

なかなか厳しい内容だったようで、まだまだチャレンジが必要みたいですね。
日々の練習から変えていきましょう。
夏休みだし伸びるチャンスはたくさんあるはず。自主練習も含めて意識改革を。何を練習したらいいか分からない選手は聞きに来てください。自分から聞きに来ることも大事な事の1つです。


保護者のみなさん応援やお手伝いをありがとうございました。
T村コーチも言ってますが、個々の成長に差はあります。しかし見えにくくても確実に成長しています。
サッカーを通じて少しでも成長が続くといいなと思います。見守り大事ですよ。
結果はムネタカ母、画像はライト母でした。