
木曜練習。
今日は5時からみっちりと指導できました♪
基礎練習では足さばきとターンを重点的に。
その後も振り向いてからのシュート、2対2、ミニゲームとそれぞれに「ターン」重視で。
だんだんと意図を理解し取り組んでくれました。
基本的に私がやっている練習は、強化したいテーマに対して、部分的なトレーニング~少し規模を広げて~負荷を増やして~ミニゲームで確認。こんな流れが多いです。この繰り返しですね。1日の全部の練習が繋がっています。
その中でも「アイデア」を出せるように判断の材料を増やせるように考えています。選手には伝えたけれど、2対2をするよ~♪と言っただけなんだから、OFのアイデア、DFのアイデアとそれぞれに考えてほしいですね。まずやってもらって、徐々にヒントを小出しにしていくと、やっとみんな気が付いて考え始めるんだけどね。
サッカーを「楽しむ」ために、自分で考えてやってみてほしいですね。人に言われたとおりにしても、いまいちだと思うよ。
・・・・・・
色々と予定が増えてきています…。
6月9日トレマッチat伴
対象はU10のようです。相手は大塚。
6月15日MFPフットサルカップ
対象はU11。場所は観音のミズノフットサルプラザですね。元廿日市シバコーチからのお誘いらしいです♪
7月14日に親子サッカーを計画中らしいです。
「スケジュール」には随時掲載していきます。確認をお願いします。
また、子供会の行事、学校行事など、伴の選手たちに関係のあるものは教えてください。このブログの日記部分はおまけですけど、スケジュール等は「情報の共有」の為に活用してください。
・・・・・・
土曜日の件。
午前中は廿日市FCとのトレマッチ。午後からは西風リーグU10。忙しくなりそうです。
土曜日のトレマッチ
08:30伴集合&グランド作成
09:00廿日市来校
09:30廿日市U12-伴U12
10:10廿日市U11-伴U11
10:50廿日市U12-伴U12
11:30廿日市U11-伴U11
12:10終了
予定を変更する可能性あり
15-5-15 8人制
相互審判 自由交代