goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

みついわカップU11(レポ追加)

2018-10-08 22:10:33 | 日記


みついわカップU10

運動会前でグランド練習ができない状況ですが、今日は熊野さん主催の大会に参加。
熊野さんは災害の被害で、やっとグランドが使えるようになったそうです…。

引率はHらだ、T島、N川。



では結果から…。

1試合目
3-0安芸府中
得点者:コトラ、イツキ、アイキ

2試合目
3-2早稲田
得点者:アイキ3

3試合目
6-0安東
得点者:マサアキ、シュナ2、コトラ2、タイキ

4試合目
4-1熊野
得点者:アイキ3、コトラ



全勝で優勝したようです♪



MVPはリンペイ♪

3試合目は3年タイキが得点したようです( ;∀;)
頑張ったね~♪

<Hらだコーチよりレポ>
U11「みついわカップ」、しんどい試合ばかりでしたが、全員サッカーで何とか優勝を勝ち取ることが出来た全勝優勝の完全優勝でした。そして、優勝だけではなく、多くの選手に多くのポジションを体験してもらえたことと、何より得点者が多かったことが収穫でした。
ただ、常勝のサッカーにはまだまだ。1人1人目標をもって負けない為のトレーニングをして行きましょう。
9月頭にあった合宿でやったことが身についているかを試したかったけど、まずは忘れていたから、思い出してもらう必要があったし、運動会の関係で練習が2週間くらい休みの期間ということで、ボールが足につかない子もいました。
必要があってトレーニングをしているのだから、忘れてしまっては上手になりにくいよ。「よく見て、聞いて、学んで、忘れなければ上手になるだけ」。それをもう一度思い出して今後やって行ってほしい。
また、練習日がない期間だからといって、自分で練習をしなかったら、ボールの扱いはそりゃぁ少し難しくなりますよ。
今日は勝った日だったけど、そのあたりをもう一度心に刻んでおいてほしい。
でも優勝。・・・そう優勝なんて出来る事じゃない。よく頑張った!!!天晴!!!・・・対戦してくださったチームの方々、ありがとうございました。
また、車出し、お手伝いをしていただいた保護者の方々ありがとうございました。
最後に、この「筆の里みついわカップ」は今日から被災の関係で再開出来た行事なのだそうです。熊野地区の復興を心から祈っています。がんばれ熊野!!
いつもお招きいただき、感謝感謝です。
追記:帰る道すがらイノシシに出くわして、驚愕というおまけの付いた1日でした。
<以上>



保護者の皆さん、遠くまで応援やお手伝いありがとうございました。
指導者のみなさんもお疲れさまでした♪