goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

土曜練習&伴中新人戦市大会1回戦

2015-11-14 17:31:28 | 日記


今日は雨も止むはずだったのに、小雨が続く上グラでした。
開始前も雨…。
今日は送迎等が小学校校門内だったので、傘を差しての異動になりましたね。

参加指導者は監督、U野、F岡、N村、I田でした。
雨の中、お疲れさまでした。
今日は伴OB高3のトモヤとダイチが来てくれました♪
ひさびさに監督にも逢えてよかったですね~♪練習後にも当時の話で盛り上がりましたw
選手権ではトモヤが沼田の10番、ダイチが広陵の8番をつけて頑張ってました。
明日は選手権の決勝を見に行くのかな…。

6年生はそんなトモヤとダイチと一緒にミニゲームをしてました。
途中から監督の指導も入り、ピリッとした空気の中で練習が行われました。

ちゅ~ピーメンバーはダッシュのあとで、色々なシュート練習。
ちょっと疲れてるのか、少し緩慢なプレーも見れたので、途中で走りました。
その後で攻守の切り替え練習。最初はぎこちなかったけれど、だんだんとスムーズにボールも動くようになりました。ただ、ワンプレーで止まる選手がまだ多いですね。後ろに下げたあとでもう一度もらう動きも少なかったです。
優先順位をつけてしっかりと早い判断ができるように、しっかりと練習をしていきましょう。

Cメンバーでは、GKジョウタロウの練習も別にしながら、FPはプレースピードを上げる練習をしてました。
ファーストタッチからシュートまで、練習ではできても試合ではできないよね。もっと「早く」正確にできるように頑張りましょう♪

Dメンバーはひさびさの雨練習。
実際に試合は雨でもあるからね…。
頑張っただけ泥んこになってると思います。保護者のみなさん洗濯をよろしくです(ェ;)

最後にちゅ~ピーメンバーと6年生で大ゲーム。
途中で雷が鳴ったので退避。そのまま練習も終わりとなりました。

明日は晴れるかな…
明日も同じようにふるさと祭りの駐車場で使用されるので、上グラまで車は上がれません。
送迎も校門内でお願いします。
私は町内の掃除もあるし遅れるかも…。



↑あれだけ忘れ物をするなと言ったのに出てきました忘れ物…。
名前は??

・・・・・・・・
・・・・・・・・



伴中は新人戦市大会1回戦。
沼田運動公園で雨の中、行われました。

5-1矢野

DFラインが不安定で、カバーリングが遅れてヒヤヒヤしましたが勝利。
エイトが2点、久地南OBのユウト、ユーマ、それと伴東OBの1年タクヤが決めて勝ちました。

次は2回戦
22日広島学院にて、広島なぎさと対戦です。