goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

木練中止~合宿に向けて

2014-09-04 22:23:21 | 日記

だめよ~だめだめw

今日の練習は雨のため、中止になりました。

・・・・・・・・

今年度は西ライオンズ大会がなかったので、
毎年、西ライオンズで上位のチームが参加してた「オータムサッカー大会」が予選からあります。
抽選会や日程等をスケジュールに追記しています。
確認しておいてください。

今現在、校舎増築工事の為に、大会等の会場校としての上グラ利用を控えるように言われています。
しばらくは大会等では使えそうにありません…。

・・・・・・・・

さて…今週末は夏合宿です。
昨年は雨で身動きとれずに大変でした。
今年はどうかな…初日は曇り?時々雨くらいかな?
2日目は試合の為に他のチームに来てもらうから、雨は勘弁して欲しいですね。

合宿でいつも問題になる事を1つ。
「持ち物に名前を書いておく事」
これかなり重要です…。
ボールとかサッカー関係の物はもちろんだけど、すべての物に名前を書いておくように。
毎年、風呂場で忘れ物多発!
誰の~?ここで特徴のある物はいいけれど、青ストッキングとか同じ物は見分けもつきません。
保護者の方々は大変かもしれないけど、チェックして書くように伝えてください。

大きな1つを言った後は小さな事をいくつか…。

現地へは手伝いの保護者だけ参加にしてください。
我が子の事が不安になると思いますが、子供たちの自主性を育てるためにも、甘えが出ないようにするためにも、よろしくお願いします。
子供たちって親が思う以上に「できます」。
それに1人で困る事があっても、仲間がいるので何とか乗り越えられます。
個々の注意事項等についてはスタッフで共有しておくので大丈夫です。

選手へは…。

高学年は自分の事だけじゃなく、チーム全体を見て行動するように。
低学年に色々と教えてあげるのも上級生の役目です。
2日目のピッチ作成なども普段からしてるからできると思うけど、声を掛け合って頑張ってください。
それと毎年だけど、高学年は「走り」ありますw気合入れて参加するようにね♪

低学年はサッカーも生活も不安だと思うけど、大丈夫です。楽しい2日間にしましょう♪
ただ、危ない事も多いので、コーチや上級生の言う事は聞く事。


6年生にとっては最後の合宿。
仲間意識を持っていい合宿になるように頑張りましょう♪