goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

映像学習&伴中市総体&明日明後日のゲストw

2014-08-11 19:54:42 | 日記


今日は先日のBチーム参加の伴東フェスティバルの映像を使って映像学習。
沼田公民館で15時より。Hらだコーチの指導でした。
公民館の手配などありがとうございました。

ピッチに立っている自分、映像で見る自分、どうだったでしょうか?
客観的に俯瞰的に見る事で新たな発見もあったはず。
いい選手って、試合中に目で見える周囲の状況と同時に、空から見た状況図も見えるといいます。俯瞰図ってやつですね。
両サイドの広がり、味方との距離など色々と勉強して欲しいです。

それとサボってる場面もよくわかったでしょ?
苦しい場面だったけど、あと1歩寄せていたら防げたかも…失点してなかったかも…。そんな場面も見えてきます。


お疲れ様。

色々と思った事を次に活かせるといいですね。

・・・・・・・・



伴中参加の市総体。
安佐南区2次Yリーグ。
沼田運動公園で行われました。

0-3祇園
0-6城南

Yリーグ3位となり、明日はXリーグ2位の安西と対戦です。東原中で10:55より。
これに勝つと安佐南区代表4チームにギリギリ通過です。

何とか頑張って欲しいです♪

・・・・・・・・

明日の練習。
盆前最後の練習です。
千葉からスペシャルゲストのショータが顔を出しに来てくれるようです。
高1のOBは顔を出すように♪
皆実とかは遠征らしいので来れないみたいだけど…残念。

また、水曜夜の練習会も盆前最後の練習会。
こちらにもショータが参戦予定♪
ショータに会いにOB参加ヨロ♪
こちらは、広陵組が甲子園に応援に行くらしいので欠席。
もちろんショータ母も来るだろうから…よね?楽しみです♪