goo blog サービス終了のお知らせ 

ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

春になるとこの仕事も・・・!

2021年04月19日 | 我が家

ちょっと荒れた先週末でしたネ~、

きょうはうってかわって素晴らしい青空となりました。

ちょっと小寒くはなってますが、今週は天気も良い予報なのでっと・・・、

 

この作業に取り掛かりました、

ガルバの家の木部の塗装です。

油性の塗料なのでシンナーの匂いが刺激?になります。

 

とりあえず今日は南側の1階部分を。

一応塗装を終えた部分ですが、写真ではわからないですネ~。

 

あとはベランダとその床、そしてデッキですが明日以降にしましょうか。

ベランダは高所作業になるので慎重に心してとりかからないと・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切って、火をつけた!

2021年01月19日 | 我が家

・・・放火じゃありません、

庭の芝焼のことですが。

ちょうど日差しの無い日を選んで、

というのも日差しがあると燃えている炎が良く見えないことです。

 

上の写真でもチロチロと炎が見えるのですが、すぐに消えてしまいます。

こんな状況で簡単に燃え広がりそうな枯れた芝生、不思議なくらい燃えないのでした。

 

落ち葉だけはよく燃えます。

ということなので、先に落ち葉だけは取り除いて取り掛かります。

 

そして?

冬の我が家の仕事、芝焼完了です。

 

” 芝焼 ” ですからそこそこご近所さんに気を配りながらと延焼?に配慮しながら・・・。

 

完了したところで、一応水をまいて念には念を!

 

害虫駆除と芝への栄養補給?の一助になれば良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新そばの時期ですネ~。

2020年11月29日 | 我が家

晩秋・・・となりました。

朝夕は冷え込んできましたネ~。

 

今朝も気持ちの良い青空となってます。

自然と気分も晴れ晴れしてきますが皆さんはいかがでしょうか。

 

新型コロナ禍の騒ぎの中でもこの地域、県外ナンバーの車は多いです、

自分もそうですが、このウイルスの怖さに慣れっこになった心の緩みが恨めしいです。

 

そんななかでもこれの美味しい時期にもなりました、” 新そばの季節 ” です。

 

アルジも待ってました、とばかりにいつもの製粉会社からお取り寄せです。

新そばの香りをかぎながら蕎麦を打っていくこのワクワク感・・・、

いつもながら力がこもります。

 

この時期のみ味わえるお蕎麦の醍醐味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな、たこ焼きパーティーを!

2020年09月21日 | 我が家

コロナ禍の中??若たちの里帰り・・・です。

 

そして第一夜・・・静かな?たこ焼きパーティーを!

ご近所さんのこともあったのですが、夕方デッキに出てしずか~にしずか~に始めました。

手際よい食材の支度に・・・ビックリ。

 

子供は静かにはできません、とはいえ・・・、

「シ~~、シ~~」なだめます。

そして?

美味しそうに出来上がり、サンミツ厳守?のなか皆でいただきました。

大人たちはギンギンに冷えたビールを飲みながらジャンジャン食べまくります。

 

そんな大人たちを気にせず・・・知らぬ間に若は?

もう・・・夢の世界です。

 

室内ではちょっち無理でしたが、風通しの良い縁側のデッキ、涼しさを感じながら美味しく食べすぎ・・・です。

 

そんな若たちの今日は、朝からお出かけしてます。

 

そしてアルジ達はつかの間の?のんびりタイムを過ごしているのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の朝採り!

2020年06月29日 | 我が家

今朝一番に採れたものです、

ナスにパブリカ。

 

パブリカは初めての収穫なので早めにとりました!

見ただけでも新鮮で美味そう・・・。

 

こんな感じでひとつふたつと野菜の朝採りが楽しみになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ自粛生活を継続?

2020年06月26日 | 我が家

大きな自粛規制は解かれたけれども?・・・、

我が家ではまだまだ続いておりますが。

梅雨の真っただ中、蒸し暑い日が続いています。

 

そんな中でも、

ちっちゃな我が家の菜園をいじくりまわしてストレス発散?

右側のナスはもういくつも収穫をして美味しくいただいてますが。

 

写真では何をしているかというと、庭木の葉を焼いています。

梅雨のこの時期、うっかりしていると庭木にシロヒトリが・・・。

これ以上増えないように切り取って焼却してます。

さらに消毒をしました。

 

こちらは夏の暑い日差し除け用の ” ミドリのカーテン ” 、

ゴーヤもこんなに成長してきました。

梅雨明けにくる強烈な日差しを防いでくれることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いけれども・・・!

2020年06月09日 | 我が家

期待をしていた我が家のジャガイモ、

根元のあたりを虫にかじられたり、この間の雷雨でちょっち無残な姿になりました。

これ以上は期待が持てないと思い、収穫です。

 

それでも?

大きいのでちょうどテニスボール位でしょうか、

寂しい?収穫となりました。

 

なかなか野菜を育てるのは難しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの収穫!

2020年05月27日 | 我が家

ニンニク特有の病気が広がらないように葉を少々切っていたのですが、その葉が枯れてきました。

収穫時期の到来です。

きょうは収穫をしました。

といっても、わずか20本程度でしたが・・・。

 

どうでしょうか、そこそこの出来栄えになってました。

 

去年のものと違って玉の大きさが明らかに大きくなってます。

 

しかしながら猫の額ほど?のちっちゃな我が家の菜園に半年以上も居座るため、

他の野菜が植えられず・・・、悩むところ。

次は休みますか・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい、お赤飯が!

2020年05月25日 | 我が家

” お赤飯 ” といえば、お祝い事の時しか食べられなかったことを思い浮かべます。

そんなお赤飯をおくさんが用意してくれました、

 

そうなんです、きのうはアルジの○○回目かの誕生日でした。

 

新型コロナウイルスの鎮静化がままならぬ今、静かな?自宅での誕生日祝いでした。

こんなにご馳走まで用意してくれてのお祝いです。

 

” フユウソウ ” の方々からすれば、”これがご馳走?”・・・とみえるでしょうが、

” ショミン ” のアルジにすれば、りっぱなご馳走なのです。

 

なんとなく照れ臭い感じもしますが、嬉しいものです。

(可愛らしい?ケーキ付でした)

 

さらに嬉しいことには川崎の若からも・・・、

”たんたん、たんたんたんじょうび、○○の○○のたんじょうび、おめでとう!”

こんな歌付きでLINE動画のお祝い電話がありました。

嬉しさ倍増ですネ。

 

そんな若は、こんな時期なので今は保育園がお休みとなってしまい、母親の会社へ一緒に出勤?しているそうです。

すぐにでも川崎へ行って一緒に過ごしたいものですが、3密自粛要請のなかそうもできない厳しさがあります。

 

とにかく早く鎮静化してくれることを祈るばかりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの試し掘り!

2020年05月17日 | 我が家

地域的には緊急事態の解除がされたようですが、それも良いのか悪いのか・・・。

個人的には防御?するに越したことはないでしょうネ~。

 

いつになったら普段の生活にもどれるのでしょうか・・・、こまったことです。

 

な~んにもすることが無くて、庭に出たりひっこんだり・・・、

 

我が家の菜園のニンニクの葉が枯れ始めています、

ちっちゃな菜園でこれだけの幅を陣どったものなので、ほかの野菜が植えられず、これも失敗でした。

そこで、試し掘りに1本・・・、

りっぱに?育っていました。

 

このニンニク、スーパーではそこそこお高い野菜なので収穫が楽しみです。

 

そんなことに気をまぎらせている、アルジ達です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする