goo blog サービス終了のお知らせ 

ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

がまんがまん・・・と、じっと耐えることしか!

2020年04月30日 | 我が家

"春の行楽シーズン" 、と例年では叫ばれていたのですが、” どこへも行かないで・・・” 、

今年はこんなことが叫ばれています。

新型コロナの感染が収まりませんネ~。

 

川崎の若たちも保育園の登園が止められ、今は母親の会社へ一緒にご出勤だそうです。

会社の理解もあって数人の事務の人たちに交じって本人はご機嫌?のようですが。

 

そんなことでこの連休に楽しみにしていた ”里帰り” もできず、遊具のある公園にも行けずどうして過ごすか本当に

悩んでいる由、困ったことです。

 

動画通信でその若に会えない寂しさをいうと、” しんがたコロナだからしょうがないよ ” なんて、

逆に慰められる始末・・・、この間4歳の誕生日を迎えたばかりの若です。

 

そんな今朝は、我が運転免許証の更新時期になったので手続きに近くの警察署へ、

 

悪いこと?をしているわけではないのですが、”警察署へ入る”、ちょっち緊張します。

 

ところが、窓口で言われたことは・・・「この時期、手続きはお休みしているのでできません」、

だって。

 

結局は更新時期がさらに延期となった証明印を免許証に押してくれただけでした、

 

ということで、5月の期限が9月まで・・・、となったアルジの運転免許証でした。

 

あちこちで回ることもできず、庭木の剪定やら菜園いじりも飽きてきたし、

さてさて何をしてこの連休を過ごしましょうかネ~・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて家の周りをウロウロと・・・!

2020年04月21日 | 我が家

”大した用でもないのに外をうろつくな・・・”

 

そんなことをお上?から言われるお国の状態になってしまってます。

 

ということで今日は庭木の剪定を、

レッドロビンが春を告げています、

見た目にはきれいにはきれいですが、成長が早いのです。

この新芽の時に刈り込んでおくと、刈り込んだ葉は萎びていくので今がチャンス。

 

きれいに?そろえて刈り込んだつもり・・・ですが。

ま、こんなもんで良し、としましょうかネ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここだけは世間の騒動とは・・・!

2020年04月17日 | 我が家

世界に蔓延した新型コロナ、とどまる気配はありませんネ~。

いったいこの先のこの世は・・・?、とまで頭をよぎる状況です。

 

とうとう全国に緊急事態宣言が宣言された、ようですが・・・、

何がどうなって生活にどんな制限がされるのかも、まだよくわかりません(アルジだけかも)。

 

そんな中、先日親戚に不幸ができたんですがいろいろな事情が重なっている家族で加えてこの新型コロナ騒動、

結局は ” 密葬 ” という形(初めての経験でしたが)で密かに?静かに荼毘に付されて、

いわゆる親戚や近所知人が集まってのセレモニーは無い葬儀?でした。

 

聞けば故人からも生前の遺言?でそんな葬儀をするように、と聞いていたと遺族が言ってました。

 

明るいニュースとか話題のない毎日ですが、我が家のちっちゃな庭にだけ?は・・・、

エンドウの花が満開、昨日はこの一部を収穫して美味しくいただきました。

 

本来は川崎の若君に収穫させる目的もあったのですが、当分来れそうもないのが残念です。

 

ここだけは世間の騒動にはまったく動じていない・・・場所のようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活躍もできずに・・・。

2020年04月04日 | 我が家

春、そのものの陽気となりましたですネ~。

気持ちがほっこりとしてきます。

 

そんな陽気に誘われてこの冬にはほとんど活躍の場がなかった冬タイヤ・・・。

ノーマルタイヤに交換です。

いつもながら近所のおっさんからジャッキを借りてっと、

汗を流しながら取り換えました、

思えば先シーズンも雪は積もらず、雪道は走らずにすんだな~と思い出しました。

地球温暖化・・・が進んでいるともいえるのでしょうかネ~。

 

ということできょうは朝からタイヤ交換のお仕事に、精を出したアルジでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにやら、桜が咲いて我が菜園も!

2020年03月27日 | 我が家

仕事やら用事やらで外出の時、あまり気にもしなかった目に入る周りの様子、

なんとなく白っぽい景色がチラチラと・・・。

そうでした、桜の花が咲き始めていたのでした。

 

ここのところ暖かい日が続いたと思ったら、いつのまにやらこの地域も ” 開花宣言が ”。

 

ということで(あまり関係ないか)、

きょうは午後から ” 畑仕事を ” 、

ジャガイモの植え付けです。

おくさんが前まえから種芋を調達してありました。

今回は、ダンシャクイモだそうです。

大きめの芋ですが、半分に切って切り口に灰をつけて病原菌予防の処置を!

 

そして植え付けです。

なにせ、ちっちゃなちっちゃな菜園です、

畝を作る、ほどの広さがないので畝なし?で植え付け完了です。

今夜から天気も雨の予報です、グッドタイミングといえるでしょうかネ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実?の連休でした。

2020年03月22日 | 我が家

こお春の連休は?

正月以来の若たちの帰省ではじまり、涙ぐむ感激を残されての連休最後の一日となりそうです。

 

そんな感激の気分のうちに、先ほど無事に着いたとのメールが届いたことです。

 

今回は3泊4日の来訪、

2日目は初めて若の「お墓参りデビュー」・・・。

大人のふるまいを見ながら、手を合わせてナムナムしてくれました。

そして3日目、お弁当を用意して

 広い敷地と遊具がそろった公園へ、

この長い滑り台が余程気に入ったようで、お弁当そっちのけで何回も何回も。

 

 ちょっと危なそうな遊び用具もあって、

大人は休んではいられません、交代しながらの見張り番・・・。

 

そして?

 こんどは家についてから、

ちっちゃな菜園でブロッコリーの摘み取りです。

若はこんな野菜の収穫がお気に入りで、機嫌の悪いときはそこそこ使える?ことも

わかりました。

 

若中心の我が家の連休も、あっという間に過ぎ去りますネ~。

その若も、3か月前に来た正月休みのときは早く川崎へ帰りたい様子・・・だったのが、

今回は、車に乗ってからも、

「ボクまだ帰りたくない、もっとここに居たい・・・」と大きな涙をポロポロと流して・・・。

 

われらに何とも言えぬ感激を残して、川崎へ帰って行った若たちでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この色合いとさっぱり陽気!

2020年03月17日 | 我が家

夕日に照らされて一段と鮮やかな色合いの花々です、

我が家の庭で唯一のきれいな花。

これだけをみていると、情けなく感ずる世間の動きを忘れさせてくれます。

 

一体いつになったら鎮静化、となるのでしょうかネ、

” 新型コロナウイルスの猛威 ” 

 

先日は被災9年目を迎えた ” 東日本大震災と原発事故 ”、

この間やっと全線が開通した ”JR常磐線”、明るいニュースに聞こえますが、

その他の復興はまだまだ道半ば、のようです。

 

比べてみても仕方ないことですが、あの9年前の災害対応で毎日毎日テレビの前で発表していた

時の政権党と今の新型ウイルス問題の国の対応をみると・・・、前のほうが良かったような気がするのはワタシだけでしょうかネ~。

(個別には問題の人も居ましたが・・・)

 

いずれにしても、スローガンや聞こえの良い言葉だけを並べて結果が出ない政治でなく、

議員の私利私欲は ”そこそこにして” 本来の国民目線に沿った政治に戻ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラ?・・・の一つを解消しました!

2020年03月09日 | 我が家

新型コロナウイルスが地球上の周りを覆っている状態ですネ~!

一体今後どういう状況になるのでしょうか。

 

危険にさらされた国民を迎えに行くことも大事でしょうが、

本国の国民生活もしっかり守ってほしいものです。

 

あのとき政府がしておけば恐らくこんなに被害は出なかったと思われる ”水際対策”・・・、

 

何というか、”テイタラク”だらけに見える議員の多い政権党、ほんとに大丈夫でしょうかネ~!

 

・・・と、イライラばかりがつのる「きょうこの頃」ですが、

ひとつ解消しました。

そうです、パソコンの動きの遅さ・・・でした。

無知なる結果でしょうか、こんなもんでいいだろう、と勝手に思って決めたPCのメモリー。

大きく影響しますネ~。

”4G” を一つ増量しました。

 

簡単にいえば倍に変化したことですから・・動作は早いです。

身近なイライラが一つ解消・・・です。

 

こんな感じに一つ一つでも人生のイライラすることが解消すれば、毎日が楽しくなるでしょうネ!

 

・・・なこた~ね~よ、

イライラ、しないように努力することのほうが大事でしょうが・・・とか?(ごもっともです)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにやら、ここだけは華やか?

2020年03月04日 | 我が家

寒さもだいぶ和らいできたこの頃ですが、世間は見えないウイルス騒動で大騒ぎ。

毎日毎日テレビ報道されてるのですが、なにが新しい報道なのかも理解不能に・・・。

何時になったら鎮静化するのでしょうかネ~。

 

そんな我が家、おくさんが押し入れからたくさんのダンボール箱をひっぱりだし、

手助けを求めてきます、

茶飲み?話ではいっぱい聞かされたのですが、動き出すのが遅いです。

 

今年はどうしても飾りたい・・・、そうでした、” 雛飾り ” でした。

あんちょこをみながら、これがここ、それはあそこ、いや違うここだ~等々。

 

さ~って出来上がるのはいつになるやら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な?心境の誕生日・・・!

2020年02月01日 | 我が家

タイトルの当人はアルジじゃあないですが。

当人の気持ちを察すると・・・、ということですが。

 

新年もきょうは2月1日です。

早くも1か月過ぎ去りましたネ~。

 

そんなきょうは我がおくさんの誕生日、年齢は結構気になるオトシゴロ・・・です。

 

なので、こんなプレゼントを用意しました。

前々から欲しがっていた、”圧力釜”・・・万能調理器ともいえるでしょうか。

材料を入れてスイッチオン、お好みの料理が出来上がるそうです。

美味しい料理が、手軽に、簡単に、(誰にでも)できる、て~ことは

よろし~んじゃないでしょうか。

 

そしてわたし目は、急な業務指示がありまして出かけて行ったのでした。

場所的には遠方でしたが、良い天気の中ドライブ・・・という感じですか。

業務的には ”太陽光設備の新設” 場所。

のどかな果樹畑にかこまれた閑静なお宅です。

ちょうどモジュールのセッティングをしているところで、貴重な工程を

確認できたものでした。

 

このところの業務は今までにない機器設備が多く、新たな知識を必要することで

戸惑いもあったのですが、ある面太陽光設備でホッとした対応ができたことでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする