ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

スズメウリ (21-1211)

2021-12-11 00:00:55 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

スズメウリ

 


スズメウリは、ウリ科スズメウリ属のつる性1年草。

 

 

 

 

スズメウリ  滅多に出会えないし かわいくて 嬉しかったです。

 

 

 

スズメウリ見て頂き 有難うございました。

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (10)

ナワシログミの花 (21-1210)

2021-12-10 00:00:40 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村にほんブログ村

 

 

 

里山入り口 実家の裏山です。

 

 

 

ナワシログミの花です

 

 

 

 

 

赤い実が生るから可愛いです。

 

 

 

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

コメント (10)

ばあちゃま秘密のリンドウ (21-1209)

2021-12-09 00:00:28 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

川 岩場のお花畑には、花が無く気の毒だと、 TA家のあにさんが、案内して下さった、リンドウのお花の咲いた原でした。

 

 

うれしいですが 写ってますかねえ・・・

 

 

下に降りられず、でしたが。

 

 

これでズーム いっぱいです。

 

 

 

近くによりたかったんですが この足では無理でした。

 

このピンクはアザミがおまけで、咲いてました。

 

 

 

 

これで最後です

 

 嬉しかったし・・・とっても素敵でした。

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

 

 

コメント (11)

赤松川のモミジ (21-1208)

2021-12-08 00:00:22 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

コメント (10)

1日のナカガワノギク。 (21-1207)

2021-12-07 09:56:50 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

1日 南部の日和佐に行きました。

 

赤松への途中 峠でこの花に出会えました。

 

ナカガワノギク

 

 

ラッキーでした。

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

 

 

コメント (10)

夜香木枯らす。 (21-1206)

2021-12-06 00:00:54 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

5年間 鉢植えで大事に咲かせていた 夜香木 帰ってすぐに水あげたんですが 

まったく元気にならぬまま枯れてしまいました。

 

 

5.6年前に、井川で知り合った方から この木ヤコウボクの鉢植えを頂いて参ったのでした。
この様に・・・晩秋が来ると 蕾をつけて咲いてくれておりましたのに・・・





 寒さに弱いと聞いておりましたから、花の咲く頃には、裏口の屋根付きに入れてあげましたのに、 
  
私の居ない間 暑い日の管理が出来てなくて 可哀そうなことしました。



写真はすべて 以前のものです。


夜ドアを開くと よい香りが、辺り一面に ただよい 

驚くほどいい香りがしていたのでした。






 遠く井川の、ご夫妻に悲しい 報告して おかねばです。

 

 


すっごく いい香りで ジャスミン 香水の香りなので・・・リラックスできました。

 



 香りは 夜だけ 昼間はまったく・・・しませんでした。

 

夜来香と書いて イエライシャンという のがあり これも夜よく香るのです。

きょうだいみたいな植物でしょうか? 

これなら以前 苗屋さんで見たことがありました。

 ヤコウボクの苗木があれば、欲しいです。 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

 

 

コメント (12)

ヤッコソウ (21-1205)

2021-12-05 00:00:15 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

蔵出し画像の 連続です。






 かわいいのがたくさん並んで生えていましたが

この ヤッコソウは 終盤でした。





 奴さんに見えなくもないでしょう この時は少し行くのが・・・遅れちゃいました。

 

1週間ほど早く行けば‥もっと頭も白くて 綺麗なのに残念でした。 




実は帽子を脱いで・・・すぐは、こんなに頭が白くて きれいなんですよ。(これはだいぶ前の写真。)



ヤッコソウ (奴草) ヤッコソウ科 被子植物に属する 寄生植物の無葉緑素一年草。 

森林のシイノキなどの根に寄生する 



根茎は円形でざらつき 花茎は高さ5~7センチメートル、肉質で白色、乾くと黒褐色になる。

葉は鱗片(りんぺん)状。 四国・九州・沖縄に分布する。

四国では高知と徳島に分布す。 








シイノ木の根に生えているんですよ。






 少し遅かったせいで、きれいなのが無くて 残念でした でも残っていただけでも・・・よかったです。




 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

コメント (12)

センブリ (21-1204)

2021-12-04 09:56:05 | 山野草

ポチっと応援よろしくお願いします。

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

先日、長いドライブで高原のばあさまのお宅まで出かけまして 逢ってきました。赤松川谷には、お花が咲き終わり何も残ってませんでしたが、ばあさまが、今年はどうしたんだろうと心配下さっていたとの事で、目を潤ませて出迎えて下さり・・・うれしく無理して出かけた甲斐がありました。

 


 

 

センブリ   徳島北部南部ともに昔から センプリ と、

言ってます。

 

 

今年 センプリも 見に行けなくて 蔵出し画像です。



センブ 


 

 

 この花が、 正式名は センブリ です。





センブリは、リンドウ科センブリ属の 二年草 

薬草として利用されてました (胃腸薬)。




 ここは大川原でした。




 
胃の弱い祖母が、センプリを乾燥させておき お湯の中で、振り出して、

苦いのを飲んでおりました。



想いで わたしが子どものころには秋になると里山のあちらこちらの、日当たりでセンプリの花がよく見られたものでしたが、最近では限られたところでしか見られませんね。



 

 

「山友さん お米を玄米 農家から30キロ買ってもらって、2分の1づつに分けているのですが気の毒なくらいに安くて、農家の方も大変だなあと、おもいました。」



きょうも‥ご訪問有難うございました

いい日でありますようにお祈りします。



よろしければ 山野草を クリックして応援お願いします

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

コメント (11)

お寺のモミジの紅葉 (21-1203)

2021-12-03 00:00:29 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

本堂見上げる 石垣あたりのモミジです。

 

 

柿が生っていて、いい感じでした。

 

 

この辺りにも きれいでした。 

 

 

 

竹林の 脇にも もみじでした。

 

 

 

力持ちの 広場脇に 紅葉の落ち葉でした。

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

 

 

コメント (11)

由紀子さんの絵画展 (21-1202)

2021-12-02 00:00:33 | 絵画展

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

今日の記事は 11月28日で開催の終わった 友人の絵画展の紹介です。

少し足が不自由なので、24日木曜日 由紀子さんが、家まで迎えに来て下さり いくことが出来ましたので・・・良かったです。

 

 

 

加川由紀子 藤川香世 二人展 ブリッサにてでした。

 

ギャラリー喫茶 ブリッサの マスターが急死された後は ママさんが引き継ぎ 県内の画家や写真家の芸術作品の展示の場になっています。

 

 

 

加川さんの 作品は水彩画 静物の小品で 主にお花の絵。

会場の 関係で大きなものは展示できないようです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加川さんは 油の画家ですが この処は水彩画を描かれているようです。

 

 

今回は 水彩画のお花の絵です。

 

 

この左側の絵にある 小っちゃなキウイですが、私の家になっていたものです。

 

 

 

藤川さまの作品です

 

 

藤川さんは、 油絵でした。 人物画が得意だそうで、この絵が一番のお気に入りでした。 

ご本人がいませんでしたので、 撮影の許可を頂けず 私のお気に入り 2枚のみ撮らせてもらいました。

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

 

コメント (9)