ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ナワシログミの花 (21-1210)

2021-12-10 00:00:40 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村にほんブログ村

 

 

 

里山入り口 実家の裏山です。

 

 

 

ナワシログミの花です

 

 

 

 

 

赤い実が生るから可愛いです。

 

 

 

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ばあちゃま秘密のリンドウ (... | トップ | スズメウリ (21-1211) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2021-12-10 04:50:12
以前なら庭木に植えていたグミも最近はまったく見かけなくなりました。
Unknown (kazuyoo60)
2021-12-10 05:55:49
グミの花が好きです。今咲くのもあったのですが、殆ど実らないので下から切りました。ナワシログミと思います。
グミの花 (地理佐渡..)
2021-12-10 06:21:45
おはようございます。

最近見ていないです。子供の頃は近所で見かけた
ものなのですが。それで、子供の頃は赤くなる実
のシーズンだけ注目していましたから、花がどん
かなんて全く意識していなかったです(笑)。
でも、最近見ていないのでなんとなく懐かしいで
す。
グミの花 (timata-sn)
2021-12-10 07:11:13
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は良いお天気の様です、冷えて居ますよ。

グミの花が咲いて居るんですね、可愛いですね。
近年は珍しく成りましたね。
昔田舎で食べて居ましたよ、田植え頃に食べて居たと思いますが、種類が違って居るんでしょうか?
Unknown (とんぼ)
2021-12-10 07:28:19
 グミはナワシログミでしょうか?里山で見るも二とよく似ています。
Unknown (山小屋)
2021-12-10 08:11:33
グミの実・・・
子供の頃、よく食べました。
おはようございます。 (hase)
2021-12-10 09:19:11
グミというとあの赤い実がなる木なのですね。
こんな花が咲くんですね。
子供の頃遊んでいて私もグミの実を食べました。
とても懐かしいです。
Unknown (みちこ)
2021-12-10 10:07:30
グミの花、初めて見ました
皆さまこんにちは。 (ちごゆり嘉子)
2021-12-10 12:07:04
うちまるさまはじめ
皆さまからの ナワシログミへの応援コメントを、有難うございます。

昔よく食べた、丸くて小さな実のアキグミが、川原にたくさんあり
学校帰りにとって食べながら帰った記憶があります。
このグミは4.5月の実だと思います 又確かめてみます。

このグミの葉は少し大きくて、きっと実も大きいのでしょう。
春になり実の生るころ、実の形を確認してみますね。
こんばんは~♪ (Mmerose)
2021-12-10 20:41:46
今日も初見のお花です。
花色がエレガントですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

コメントを投稿