ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ヤブランの実・椿初咲き。 (20-0111)

2020-01-11 07:20:20 | 山野草

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 
 
 

 ヤブランの実 宝石みたいでしょ!

 

今年 初咲きの椿です。  昨年髙さの調整で 刈り込みを強くしたんですが、けっこう蕾がついてました。

 

 

昼食です。

島原のうどんは、細麺頂き物です。 早く煮え 美味しかったです。

ちなみに徳島は、香川と並んで 太麺手打ちうどんの本場です。

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 にほんブログ

コメント (8)

マサキの実 (20-0110)

2020-01-10 00:00:45 | 山野草

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 
 
 
マサキの実   マサキは花弁が4枚 中から飛びだす実も4個です。
 
 
 
たくさん生ってます。
 
マサキは、ニシシギ科ニシシギ属の常緑低木です。
 
 
 
 素敵なモデルなのに、 ぶれてました・・・
 
実がなるので、花が咲いたはずなのに、なぜか撮っておりません
小さな白色が咲くのですが、 開花時には沢山素敵な花があるせいかしら?
今年は撮っておきたいです。
 
 
 
 
このこは落っこちそうですが 落ちないのがかわいいね。
マサキの実って 楽しいです。

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 にほんブログ

コメント (10)

ノゲシと書初めの作品。 (20-0109)

2020-01-09 00:00:59 | 山野草

 

 

ノゲシ 横の葉っぱは オオイヌノフグリ

 

 

 

 

 

 

 

孫が、中学まで通った 書道塾の 書初めの作品です。

 

 

小学生も 中学生も立派な字を書いてました 素晴らしかったです。

 

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 

 にほんブログ

コメント (8)

ロウバイの香りがほのかに。(20-0108)

2020-01-08 00:43:05 | 山野草と木々

 

 

 

今年もロウバイが咲きました。

 

ほのかに 香りが やさしくて。

 

 

昨年の実が残っています。

 

 

 

花びらの透明感が美しいですし しべも実にいい感じです。

 

 

                        おしまい。

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 にほんブログ

コメント (10)

津田山の木は何でしょう 。(20-0107)

2020-01-07 00:00:09 | 山野草2

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 

 

あの大きな葉っぱの木に花が咲いていました。

 

 

葉っぱから 突出してます。

 

 

 

 

雨だれが 花にまして・・・可愛いでしょ

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 にほんブログ

コメント (7)

大麻神社にて (20-0106)

2020-01-06 11:56:07 | 山野草2

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 

 

大麻山での 木の株。

 

 

 

花は このツツジのみでした。

 

 

 

登山口 木が茂っているので、暗い感じですが 一歩入れ進むと明るいんですよ。

 

 

車は 神社にでしたが・・・

 

大麻神社の駐車場  白線越えて止めたらいけませんよ。

 

 

カメラマンがいて 伺いますと 結婚の前撮りだそうです。

 

撮らせてもらいました。

 

 

 

いい感じに、なりました・・・     幸せにと祈ります。

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 にほんブログ

コメント (10)

大麻山は石段の山(20-0105)

2020-01-05 20:57:39 | 里山から

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

緩やかな石段もありますが・・・

 

 

急な石段も続きます。 筋力が無いと辛です。

 

 

 

登っても登っても 石段が続きます。

 

健脚の方で、走って登り30分で登る方がいるのですよ・・・

 

 

 

 ここが3/1地点、緩やかになっていてほっとします。 まだまだ最後まで石段です。

 

 

けっこうご高齢者も、 足腰鍛えるために、登られています。

 

 

山頂下の 手洗い場の水が凍ってましたよ  

以前の写真で 元日に雪が解けず残っていました。

 

 きょうも 訪問くださり有難うございました。

どうか皆さまがお元気にて! 過ごされますようにと願っています。

 にほんブログ

コメント (9)

大麻山 ・ 孫と共に。(20-0104)

2020-01-04 00:18:52 | 日記

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 
 
 
 
 
昨日の写真です。
 
 
わが大麻山は、南へ下りこの場所からが一番です。
 
 
 
 
 
昨日庭に ムラサキツユクサの花が咲いていて うれしかったです。
 
 
 
 
1/3で後期高齢を迎えた私は、昨日孫の家に行き 孫にせがまれイオンに出かけ 買い物したり食事して 楽しく過ごしてきました レストテラスに出て、孫4年生が撮ってくれた写真です。
 
 
 
孫とこは、あの橋を渡った向こう側なので イオンは近くなんです。
 
 
 
 
 
 
義父の祭られている護国神社にも、付き合ってくれました。 
 
 
 
それに孫は家に戻り 
私の誕生祝にお琴を弾いてくれました。 30分かかる長い曲
「砂丘の詩」を、しっかり演奏してくれました。
お琴は今年 買って貰ったようで、 続ける意思がかたまったようです。
 
 
 
長く居ましたので 帰りは夕暮れてましたが 楽しく過ごせました。
 
 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 にほんブログ村

コメント (14)

サザエンカ等 誕生日なんです。(20-0103)

2020-01-03 00:00:41 | 山野草と木々

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 

 

 この花 欲しいなあ・・・と 思っています。

 

 

このお色いいでしょ! これも欲しいなあ・・・

 

 

 

満開でした。

 

 

サザンカでした。

 

 

 

 

                   

年を忘れたい 誕生日なのです。 もう花束なども届きません。

 

 

 

 

昔はよくばあさんが 作ってくれたのを 思い出して・・・

 

 茹で干し やっとアメ色になりました(・笑・) 

 

 

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

 

 にほんブログ

コメント (10)

モモイロカンアオイ (20-0102)

2020-01-02 00:00:05 | 山野草2

 

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 

 

モモイロカンアオイ 

モモイロカンアオイ(桃色寒葵)ウマノスズクサ科 徳島県絶滅危惧徳島県「ⅠA類」

低山の樹林下に生え、開花は12月から1月。 花はだいぶ長い間、咲いています。

 

 

 

うす桃色の この美しさが 魅力的です 

 

こんなのがありました・・・緑色のような‥クリーム色でした。

 

 

                                                                            お終い。

 

ことしも お付き合いくださいませ。

 

皆さまの 応援コメントに 有難く お礼申し上げます。

 にほんブログ

コメント (11)