ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

☆ すばらしい黒沢湿原 ☆

2012-11-06 08:30:00 | 山野草
                    アザミがとってもきれいでした!


今日も↓↓ポチして応援お願いします

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村






ヨメナ と シマカンギク




アカリプタさんありがとう!ミヤコアザミでした。


これが、タムサソウで~す・・・アザミのようなお花です。

 
咲き終わっているのもありました。


アキノタムラソウ まずい アキノキリンソウです 爺さまからチェックありでした。 
 


サワヒヨドリソウは、フジバカマに似てきれいです。


マユミが赤い実をつけていましたが、見づらくて・・・


 お花は、以上です 今回も沢山のお花を撮らせて貰えました 最後は、ススキの画像 風景をどうぞ!

















 お付き合いくださりありがとうございました。





 出来れば↓↓下をポチッとご協力お願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

とても励みになりま~す ありがとうございました。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
«  ☆・・ハバヤマボクチ・・” | トップ |  ☆野間コスモスの里☆ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい (kuni)
2012-11-06 08:56:12
黒沢湿原、今季も大いに楽しませて貰いましたね。
いや、今季が初めてでした。
茶屋の前から東を望む風景、紅葉が見え印象的でいい感じですね。このコメントの前にポチはしていきましたよ。
なつかしい~ (パンジー)
2012-11-06 09:20:37
私の知ってる黒沢湿原は(さぎそう)の季節。すすきの季節もいいよねえ。感動。(マユミ)の木が気になる、とても。
パンジー電話して! (ちごゆり嘉子)
2012-11-06 09:29:42
今日スーパー林道の紅葉今から、一緒に、いきましょうか! 
kuniさん素敵でしたよ! (ちごゆり嘉子)
2012-11-06 09:31:16
何度でも出かけて楽しんでくださいね! 有難うでした。
Unknown (kazuyoo60)
2012-11-06 11:18:30
カヤ類の枯草が目立ってきましたね。ヨメナも可愛い、そしてシマカンギクが良いですね。
タムラソウですか。アザミの雰囲気を持った花って結構多そうですね。
野生のマユミは伸び伸びとですね。我が家でも実の袋が赤くなっています。
林間が綺麗ですね。素晴らしい秋晴れでした。
黒沢湿原 (クムトマト)
2012-11-06 18:54:06
こんばんは、
毎年 夏場に黒沢湿原に行くのですが、秋の時期もいいですね。
秋は やはり キク科の花たちが湿原のメインのようですが、ススキも これまた良いです。
今年は、山でも沢山のまゆみの実を見ましたが、湿原でも見る事が出来るのですね。
  
kazuyooさん遅くなりました。 (ちごゆり嘉子)
2012-11-06 18:54:31
今朝はブログuP後、高速を走りスーパー林道の紅葉を見に行ってきました。
日が陰ったりして写真に時間とリ、帰りが遅くなってしまいましたのよ悪い主婦です 応援ありがとうです。
クムトマトさんへ今晩は。 (ちごゆり嘉子)
2012-11-06 19:24:25
私も、秋は山が多くてここに来たのは初めてでないかな、お陰で
今回は珍しいお花で、ミミカキグサ(黄)・ホザキノミミカキグサ(ピンク)も見ることが出来ましたし、
ホソバリンドウも見事でしたから秋もいいですよ。ありがとうございました。
Unknown (matu)
2012-11-06 19:43:37
赤いマユミの木を大原でよく見かけますが
可愛いですよね~~

私も湿原とやらに来年は出かけたいと思います
~~^^
タムラソウ? (アカリプタ)
2012-11-06 20:31:51
こんばんは。

秋の黒沢もいろんなお花が咲いてて、いいですね。
タムラソウとされているのは、ミヤコアザミでは?
タムラソウの葉っぱは切れ込みがありますが、写真の葉は切れ込みがありません。
花の形も、タムラソウとは違うような・・・。
この時期、黒沢にはミヤコアザミ(トウヒレン属)も咲きますよね。

コメントを投稿