ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村
明現神社は、ヤッコソウの神社です。


これは昔 義母が 薬草になるとかで、 たくさんもらってきてました。

ヒトツバと言います。
関東以南の暖地の,乾燥した岩上や樹幹にやや普通に見られるウラボシ科の常緑多年生シダ植物。
この木にもヒトツバが・・・

左から 廻ってみました。 小さな祠があります。


この神社の 裏側には・・・ 私をにらみつけているようでした・・・・。
クリスチャンなので、参拝しませんでしたから、 そんな気に成ってしまったのかもです(笑)
今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。

にほんブログ村
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村
明現神社は、ヤッコソウの神社です。


これは昔 義母が 薬草になるとかで、 たくさんもらってきてました。

ヒトツバと言います。
関東以南の暖地の,乾燥した岩上や樹幹にやや普通に見られるウラボシ科の常緑多年生シダ植物。
この木にもヒトツバが・・・

左から 廻ってみました。 小さな祠があります。


この神社の 裏側には・・・ 私をにらみつけているようでした・・・・。
クリスチャンなので、参拝しませんでしたから、 そんな気に成ってしまったのかもです(笑)
今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。

にほんブログ村
生暖かい風は強風に・・・
応援。。
山の岩場などでよく見かけます。
今朝は曇り空の様です、夕方近くには晴れて来るようです。
明現神社に行かれたのですね。
ヒトツバと言うんですね、薬草として使われて居たのですか。
祠も有るんですね。
鬼瓦が置かれて有ったのですね。
私は仏教徒なので参拝しません。
応援!
立派な瓦の龍ですね。守護神ですね。
コメントも頂戴し 有難うございました。
風がありますが晴れてきそうですから
気分良しです・・・皆さまも今日を、元気で頑張りましょうね。
知らないだけで、日本にも薬になる植物が多いのでしょう。
鬼瓦にしては、首?がながすぎるような。どの部分にあるのかは知りませんが、初めての拝見です。
おはようございます。
ヒトツバ見たことがあります。
瓦ですか?
怖いと言うより面白い顔をしていますね。
ヒトツバは見たことがありません。
シダの仲間なんですね~。
アトムは元気ですよ~。