goo blog サービス終了のお知らせ 

ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

シオギク ハマアザミ ハマナデシコ (17-209)

2017-02-09 00:00:13 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村



蒲生田岬の花


 ハマアザミ 





これから咲くのも、ありでした。






 シオギクが咲き残っていて驚きでした。




 ほとんど咲き終わりの時ですのに、 黄色が見つかるとうれしいものです。








もう一枚 きれいな花を どうぞ!





 ハマナデシコも見つかりました。







さすがに 黄色花のアゼトウナとツワブキは 咲いておらず ツワブキの葉っぱは、素敵でした。





この緑色の見事な葉っぱは、何だろう? 野菜の明日葉のようにも見えますが 違うようです。
この植物は 海岸際でよく見かけます。 名前のわかる方は教えて下さいね。


 
ハマウド と、アカリプタさまからです。 山小屋さまからもヒント頂きました
有難うございました。


花は無いものと思い来てみましたが、これだけ見つかれば充分でした。
 明日も続きます。
 


ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします

 ポチッと応援をお願いします

 にほんブログ村

コメント (19)    この記事についてブログを書く
« トベラとマサキの実&やぶ椿(... | トップ | 蒲生田岬灯台 (17-210) »
最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitori-shizuka)
2017-02-09 22:02:18
ハマアザミが咲き始めたりシオギクの花がまだ
咲いたりするとは驚きです。
今日は強風が吹荒れていますが蒲生田岬付
近は温暖なんですね。
返信する
^^ (あとり)
2017-02-09 20:36:20
こんにちは。

今日は寒かったです^^;。

大阪でも雪が降るほどでした。

でも、花々のかわいらしいこと。。おかげさまでほっこりしました。

ぽち。
返信する
ハマアザミ (timata-sn)
2017-02-09 19:31:20
ちごゆり嘉子さん こんばんは
今朝は小雨が降って、その後あがって不安定なお天気でした。

ハマアザミが咲いて居たのですね、綺麗ですね。
シオギクの花が可愛いですね。
ハマナデシコの濃いムラサキの花が綺麗ですね。
ツワブキとハマウドの葉っぱが綺麗ですね。
返信する
Unknown (溶射屋)
2017-02-09 18:33:32
ちごゆり嘉子の部屋さん

こんばんは!

黄色が大好きなので、黄色い花を見かけるとつい見てしまいます(^^)

人気ブログランキング ポチッ!
返信する
はまあざみ (mcnj)
2017-02-09 13:02:22
こんにちは。

あざみが、咲いていたり、まだ、これから、咲こうとしているのですね。

返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2017-02-09 12:12:02
こんにちは。
普通のアザミと少し違う
ハマアザミですね。
実際に咲いているのを
見たことが」ないですね。 
返信する
こんにちは (アイアイ)
2017-02-09 11:39:16
冬の海岸沿いも結構楽しめますね。
こちらの東京湾沿いの浜辺もすこしづつ
花が咲いていますよ。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2017-02-09 11:22:03
ちごゆり嘉子様
おはようございます。
海岸の植物ですね。
やはり葉が分厚い感じがします。
やはり暖かいのですね。
春が待ち遠しいです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-02-09 09:52:19
シオギクの葉も花も元気です。暖かいのですね。
ハマナデシコも花色が見えています。種も育ってるようですし。
ツワブキ、良い環境で艶のある葉です。ハマウド、美味しそうに見えますが、食べない方が良いとネットです。食用になるとしたのも、どちらが本当か分かりません。
アシタバに酷似ですね。
返信する
楽しいコメント (Dr. アランmac)
2017-02-09 09:19:02
いつも ありがとうございます
返信する
Unknown (せいパパ)
2017-02-09 09:03:00
海岸に咲く花
こっちも同じ植物がありますが
咲いてる姿はまだ確認できないです。
最後の葉っぱは茨城じゃ見たことが無い葉っぱです
綺麗に並んだ葉っぱですね。
応援!
返信する
おはようございます~♪ (Mmerose)
2017-02-09 08:22:44
寒い時期にも可愛らしいお花が咲いているんですね。
やはりそちらは暖かいのですね。

今日もお元気で~♪ ☆~
返信する
Unknown (森 すえ)
2017-02-09 08:12:48
ハマアザミ、ハマナデシコ、この時期珍しいですね。
黄色のシオギクも可愛くていいですね。
やはりこの時期、黄色は早春の花をイメージして嬉しくなります。
私のHPでも菜の花と富士山の写真をアップしましたので
見てくださるとうれしいです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2017-02-09 08:10:02
浜辺にはそれなりのいろいろな植物が生息しているのですね。あまり縁がないので初めて見るものが多いです。
返信する
Unknown (アトムパパ)
2017-02-09 07:54:19
海岸には、独特な植物が生えてますね!

昔、オカヒジキを見つけました。
返信する
Unknown (山小屋)
2017-02-09 07:21:25
この時期のアザミは嬉しいですね。
青々とした葉っぱはハマシシウドに似ていますが・・・
返信する
温暖な海岸沿い (ヒトリシズカ)
2017-02-09 07:16:36
ちごゆり嘉子さま

徳島市近くの海辺沿いは、やはり温暖な季候のですね。
ハマアザミやシオギクの花がまだ咲いていて、暖かさを伝えます。

ハマナデシコの花も美しいです。海岸で咲く山野草なので、葉が肉厚ですね。

暖かい海岸散策の楽しさを感じます。

お隣の高知県では、プロ野球のキャンプが始まり、温暖な気候の素晴らしさを感じます。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップうちまる)
2017-02-09 06:21:38
昨夜は室内にいても寒かった・・・
積雪しないといいのですが。。
返信する
Unknown (つちや)
2017-02-09 05:58:42
お早うございます
岬のハナアザミなど寒さに耐えて頑張って咲いて居るようです。
終わりのツワブキなど、濃い緑の葉っぱが綺麗ですね。

新緑や可愛い花がたくさん見られる春が待ち遠しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。