ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ハンカイソウ (18-819)

2018-08-19 07:20:48 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 










 ハンカイソウ


ハンカイソウ(樊噲草、学名: Ligularia japonica )はキク科メタカラコウ属の多年草。 むつかしい字で、ふり仮名がないと 読めません




この花も 黒沢湿原の花でして 谷筋に咲き広がっていて・・・  これからだんだんとです。






 最近ここの湿原で 気になっているんですが、緑のない部分ができていることです。




 以前は、無かった 湿原を守る会が、〇〇さんにより ボランティアの人集めを新聞に載せ募集し発足。
今までは、遊歩道以外は自然に任せていたところの...周辺を草刈り 整備…するようになりました。 

灌木を刈ったりしているので、有難いようであり 実はこのように 徐々に変わってきているのです。

この状態をきれいに、なったと思う、やっている側と・・ 自然のままがよかった思う者がいるのです・・)??




 


 声出さずに 見ているのですが・・ やりすぎを 指摘する方いないのでしょうか、 少し心配になります。







最後です




今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村




コメント (12)    この記事についてブログを書く
« もみじ ノギラン オトギリ ウ... | トップ | アカショウマ (18-820) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せいパパ)
2018-08-19 05:31:15
野性味溢れる花ですね
群生して辺り一面が黄色く染まると
圧巻だろうな。
応援!
ハイカイソウ (timata-sn)
2018-08-19 06:24:44
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝も良いお天気の様です、爽やかですよ。

ハイカイソウと言うんですね、黄色の花なんですね。
キクを大きくしたような花なんですね。
沢山の花が咲いて居るんですね。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2018-08-19 06:40:51
また来週に台風の影響が!
今年は台風が多いですね・・・
応援。。。
ハンカイソウ (山小屋)
2018-08-19 06:47:35
中国の漢の時代の武将の名前からついたそうです。
西日本に分布しているとされています。
こちらではハンゴンソウという花をみることができます。
上高地などに群生しています。
皆さまの応援 有難うございます (ちごゆり嘉子)
2018-08-19 08:59:52
せいパパさん
timata-snさん
うちまる  さん
山小屋 さん
いつも早朝コメントを有難うございます。
レクチャー下さった山小屋さま感謝しています。
私も少しマシになり頑張れます。
ハンカイソウ (mcnj)
2018-08-19 10:02:49
お早うございます。

初めて聞く花です。
山野草でしたか。

自然は、なるべくそのままにして、は最低限の、
手助けをするのがいいですね。
Unknown (hirugao)
2018-08-19 13:04:47
私も初めて目にするお花です
名前もですが・・・
確かにしすぎるというのはありますよね。

ハンカイソウ (greengreen)
2018-08-19 14:39:18
難しい字ですね。
黄色のキク科の花ですか
こんにちは~♪ (Mmerose)
2018-08-19 17:18:43
漢字は絶対に読めません。。。
キク科の植物でしょうか?

今日もお元気で~♪ ☆彡
ポチ♪ (ゆーしょー)
2018-08-19 17:30:01
こんにちは。
難しい漢字ですね。
徘徊草かな?と思ってました。
だとすればかわいそうな名前です。

コメントを投稿