ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

寒風山トンネル(18-905)

2018-09-05 00:00:33 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 









国道194号線の愛媛県 西条市 と高知県 いの町 を結ぶ 寒風山トンネル です。 トンネル ... そして寒風山トンネルは、
「四国一長い」 トンネルですと言われる. このトンネルの長さは5432mもあります!







このトンネルを超え 瓶が森林道に向かいました。






登山口駐車場につきました。






 ギンバイソウ この日(8/19)真っ盛りでした。 













こんな花も見つかりました もみじがさのようですが、葉の形が・・・






アサギマダラが好きな ヒヨドリバナかしら


 ここから 瓶が森林道が 始まり ここからのドライブが楽しみです。  



昨日の タマガワホトトギスは、この後の ドライブで見つかったお花でした。 楽しみな 林道です。






今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« タマガワホトトギス (18-904) | トップ | クサアジサイ・トサミカエリ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒風山トンネル (mcnj)
2018-09-05 05:32:55
お早うございます。

石鎚山系のトンネルのようですね。
四国は、隣県への見違える、いくつかありますので、長いトンネルは、要らないですね。

本州の山国のトンネルは、軒並み、数千、一万m
です。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2018-09-05 05:50:51
屋根がふっとぶ様子がTVに出てましたが
恐怖す感じました。
これもスマホのおかげで決定的な
シーンが!
被害はありませんでしたか?
寒風山トンネル (timata-sn)
2018-09-05 06:40:57
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
台風一過良いお天気に成りました、暑く成りそうですよ。

其方は台風の被害はどうでしたか。
徳島に上陸で大変だったでしょうね!!
寒風山トンネルは長いトンネルなんですね。
キンバイソウが咲いて居たのですね、綺麗ですね!!
ヒヨドリバナも咲いて居たのですね。
Unknown (山小屋)
2018-09-05 06:55:55
ギンバイソウ・・・
葉っぱの先端に切れ込みがあるのが特徴です。
ここではその切れ込みがみえません。

高知県いの町に大学時代の友人がいました。
数年前に亡くなってしまいました。
この地名を聞くと懐かしく思い出します。

Unknown (kazuyoo60)
2018-09-05 09:25:11
ギンバイソウ、これ以上なく真っ白、綺麗な花です。
こちらにも、アサギマダラが寄りそうですね。我が家にも来てくれたら嬉しいです。ここ数年見ていません。
ギンバイソウ (greengreen)
2018-09-05 10:32:51
真っ白で蕊に特徴ありますね。
白がきわだって綺麗です。
Unknown (カノッチ)
2018-09-05 11:48:25
5000メートルを超えるトンネルとは長いですね。私はトンネルにはいると半分催眠状態に入ってしまう妙な体質持ちでして、トンネルの中の自動車運転を苦手としています。5キロ以上とはつらいな。(^▽^;)
Unknown (kumutomato)
2018-09-05 13:12:26
こんにちは、

瓶ヶ森林道に来られていたのですね。
寒風山トンネルはよく利用しますが、このトンネルのお蔭で早く西条にも行けるようになりました。
ギンバイソウは群生で咲くので目立ちますね。
(花も綺麗ですよね) 
寒風山登山口の花はモミジタマブキかな?アカリプタさんなら詳しいのですが、・・・
この後、瓶が森林道を走られたのですね。
ポチ^^!!
Unknown (ひげ爺)
2018-09-05 20:43:27
こんばんは~
台風の被害はなかったでしょうか?
トンネルの長さ何だか数字合わせをしたような
5432面白いですね。
こんばんは~♪ (Mmerose)
2018-09-05 21:12:45
キンバイソウのお花が
清楚で美しいですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

コメントを投稿