ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

大窪寺 (21-0806)

2021-09-06 00:00:56 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 最奥背景の 岩山が、美しい女体山です。

 

 

 

 

 

 

ここは 緑がまぶしい 大窪寺です。

 

 

 

 

雨の日でした。

 

 

 

苔むす 石灯籠 

 

 

苔が美しく 京都の庭のようでした。

 

このお寺に、寄って見てよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« サフランモドキと庭のナツズ... | トップ | ナンバンギセル(21-0807) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alplant)
2021-09-06 00:28:43
静かな趣のある素晴らしいお寺ですね。お寺にお参りすると何となく心が穏やかになりますね。特にこんなコロナの時代は良い気分転換ですね。良い記事有難うございました。
Unknown (山小屋)
2021-09-06 05:37:03
かなり古いお寺のようです。
コロナで参拝者も少ないようですね。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2021-09-06 05:40:51
コロナの関係で蹲の水をストップしてるところが
多いけど久しぶりに水が入ってるのを見ました。
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-06 05:45:08
随分と急勾配の山、この山も信仰の対象なのかなと思いました。
化け灯篭、重そうな石、バランスが凄いです。石仏たちが並ばれて、静寂な森が良いですね。
Unknown (ソングバード)
2021-09-06 07:01:47
おはようございます。
素敵なお寺ですね。
バックの女体山が、お寺を包んでるようで、神秘的ですね。
静かなお詣り (花ぐるま)
2021-09-06 08:50:13
こんにちは
女体山を背に静かな佇まいの大窪寺です
自然石を使った石燈籠が素敵ですね
Unknown (とんぼ)
2021-09-06 09:42:05
 苔、静かさが名物になるお寺はいいですね。訪れてみたくなります。
癒されました (mamataro)
2021-09-06 12:46:20
コロナ禍でもう1年半ほど自然の中に身を置くことがなくなり、時に都会での生活に息苦しさを感じるようになっています。
そんななか、心癒される画像をしみじみと拝見しました。
ありがとうございます。
こんにちは~♪ (Mmerose)
2021-09-06 13:14:08
趣のあるお寺ですね。
山門から見る本堂の景色
とてもいい写真ですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡
Unknown (monkey)
2021-09-06 13:16:42
今日は。
初めて四国に行った時、何とも松の緑が素晴らしく綺麗だったのが第一印象でした。
このお寺の緑の奇麗なのに驚きました。
素敵です。

コメントを投稿