ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

近くの低山登り (21-0713)

2021-07-13 06:53:14 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

ヒトリシズカ 春に撮っておいた写真です。その山に登ってきました。

春の山野に咲くヒトリシズカ。ブラシのような形をした少し変わった花ですが、

静御前の舞の姿に例えられたきりっとした佇まいがとても印象的なのです。

 

 

この日は、もう一つ手前の山にも登っていました 

その山の登山口と展望台です

ここからの 眺めは曇っていました・・・

 

 

 

 

 

 

途中 杉の植林が あったのは・・・たいさん寺山です。

 

 

 

三角点が大山の山頂です。

 

高くは無いのですが 足が弱いので この山は50分以上かけ歩きました。

 

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« ネムの花 (21-0712) | トップ | イワガラミ・イバラの花とマ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2021-07-13 04:46:59
ヒトリシズカ
面白い名前ですね。
由来が分かるともっと面白いかも。
Unknown (せいパパ)
2021-07-13 04:55:01
普段は見れない
霞がかった世界
この非日常の光景が好きです。
応援!
Unknown (kazuyoo60)
2021-07-13 05:57:27
50分以上かかる山頂にですか。山道は登るのも下りるのも、平地とは違う筋力が必要です。毎日の積み重ねと思いますが、近くに山はありません。歩道橋も、用事の有るときだけなのです。
Unknown (山小屋)
2021-07-13 06:23:50
ヒトリシズカ・・・
春先の花です。
ヒトリシズカ (地理佐渡..)
2021-07-13 06:46:51
おはようございます。

もうずいぶん前のことでしょう。
それでもそちらで見られるのですね。
こちらでも郊外の山から見られる
ヒトリシズカです。

さて、一等三角点のある山ですか。
なかなか一等は見られないんですよ。
Unknown (ソングバード)
2021-07-13 06:54:24
おはようございます。
お山もすっかり夏景色ですね。
ヒトリシズカの花、完全に開花した状態はまだ見たことないんです。
可愛い花ですね。
Unknown (とんぼ)
2021-07-13 09:22:32
 ヒトリシズカと出会ってみたいです。
 山歩きは適当にしないと体に負担がかかりますね。他人ごとではなく自分に言い聞かせています。
おはようございます。 (hase)
2021-07-13 10:05:11
ヒトリシズカ山の中にひっそりと咲き可愛い花ですね。
この山の中の坂道も登りちごゆりさんはまだまだお元気ですね。
ヒトリシズカ (幸せなさち)
2021-07-13 16:21:05
こんにちは
ヒトリシズカはまだ見たことないと思います
杉の植林も綺麗ですね
Unknown (asayannj)
2021-07-13 16:28:06
低山と言っても50分も掛けて上ると私には
かなり疲れてしまいます。
頂上からの眺めは達成感がありますね。
静寂な杉木立が神秘的です。

コメントを投稿