村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

にほんブログ村

この蕾は、ツルリンドウです。
ツルリンドウ(蔓竜胆 )は、リンドウ科ツルリンドウ属の多年草のつる植物。

やはりリンドウは、日が射さないと開きませんね 咲いてくれたら かわいい‥のになあ・・・。

ここでは センプリのお花が・・・ まだ先のようです。


おや・・・モジズリが1本今頃珍しいですが、ピンクが素敵!

大川原では、まだノリウツギかしら・・・きれいでした。

この花は、ここでも美しい 秋の萩です。


この日の空です 秋晴れのお日さまは、いつ見られるのかしら・・・
きょうは教会で礼拝です。 いい日でありますように!
皆さまのご訪問うれしく 有難うございました。
明日はツルニンジンの予定です よろしくおねがいします
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

にほんブログ村
クリックして↓応援お願いします。

にほんブログ村

この蕾は、ツルリンドウです。
ツルリンドウ(蔓竜胆 )は、リンドウ科ツルリンドウ属の多年草のつる植物。

やはりリンドウは、日が射さないと開きませんね 咲いてくれたら かわいい‥のになあ・・・。

ここでは センプリのお花が・・・ まだ先のようです。


おや・・・モジズリが1本今頃珍しいですが、ピンクが素敵!

大川原では、まだノリウツギかしら・・・きれいでした。

この花は、ここでも美しい 秋の萩です。


この日の空です 秋晴れのお日さまは、いつ見られるのかしら・・・
きょうは教会で礼拝です。 いい日でありますように!
皆さまのご訪問うれしく 有難うございました。
明日はツルニンジンの予定です よろしくおねがいします
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

にほんブログ村