ポチっと↓↓クリックお願いします

にほんブログ村
ハマアザミ キク科の多年草。
根はゴボウのような直根で、食用になるため 地元では別名をハマゴボウとかアザミゴボウ呼び、根が食用になるようです。
ここでお昼にしたお店の方のお話では、このアザミの根っこは、美味しいんですよと・・天ぷらで食べたり、油でいためるらしくて、根っこはとってもいい香りがするのだそうです。このお店でも人気のメニューになっているそうです。
この時期には採れないので、来年もう一度来てなんてね・・・ちょっと遠いのにね!
でも食べてみたいから・・・もう一度来ますかね(楽しみにしよう)

美味しいと聞くと 来年来なくてはですが、何月なのか?聞き忘れました(^o^)

今日はこれで失礼します あしたもおいでくださいね。
*∴*…*∞*…*∴* いい日になりますように *∴*…*∞*…*∴*
ポチをいただけたら↓↓うれしい!お願いしま~す。

にほんブログ村
応援ありがとうございました

にほんブログ村
ハマアザミ キク科の多年草。
根はゴボウのような直根で、食用になるため 地元では別名をハマゴボウとかアザミゴボウ呼び、根が食用になるようです。
ここでお昼にしたお店の方のお話では、このアザミの根っこは、美味しいんですよと・・天ぷらで食べたり、油でいためるらしくて、根っこはとってもいい香りがするのだそうです。このお店でも人気のメニューになっているそうです。
この時期には採れないので、来年もう一度来てなんてね・・・ちょっと遠いのにね!
でも食べてみたいから・・・もう一度来ますかね(楽しみにしよう)

美味しいと聞くと 来年来なくてはですが、何月なのか?聞き忘れました(^o^)

今日はこれで失礼します あしたもおいでくださいね。
*∴*…*∞*…*∴* いい日になりますように *∴*…*∞*…*∴*
ポチをいただけたら↓↓うれしい!お願いしま~す。

にほんブログ村
応援ありがとうございました