今年になってから2週間の購入品と届き物。
まずは購入品から。
〇バンダイ 「仮面ライダーオーズ オーメダル」
朝立ち寄ったコンビニで偶然発見。
まさか、今年初購入品が、ライダー系とは・・・
続いて届き物。
〇バンダイ 「仮面ライダーオーズ カンドロイド2」
今年初届き物も、ライダー系でした・・・・・
〇ホットトイズ 「ムービー・マスターピース 『アイアンマン2』
1/6スケールフィギュア アイアンマン・マーク4」
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 神聖衣」
毎月、着実に増えていってます・・・
〇カバヤ 「こびとづかん 第2弾」
BOX買いで、10種コンプです。
第1弾は、なかなか見つからない・・・
まずは購入品。
〇DVD 「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
不要な本・DVDを売りに行った「TSUTAYA」で発見。
200円の割引券を使って、750円でGETです。
〇バンダイ 「仮面ライダーオーズ 仮面ライダーバースベンダーアームズ
3.仮面ライダーバース」
これも、一応「オーズ」関連商品なのですが、売り場に結構残ってます・・・
続いて届き物。
プレミアムバンダイから大量に届きました。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ Rナスカ・ドーパント」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ ウェザー・ドーパント」
「S.H.フィギュアーツ ハードボイルダーダッシュブーストユニット」
「S.H.フィギュアーツ ハードボイルダータービュラーユニット」
全て未見の「仮面ライダーW」から。
まさか、今年こんなに、ライダー系玩具を購入するとは思いませんでした・・・
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話APPENDIX 黄金聖衣オブジェセット」
結構なお値段の割に、非常にちゃちな造りに唖然・・・
〇バンダイ 「魂SPEC XS-14 XD-02 ドラグナー2」
「魂SPEC XS-15 XD-03 ドラグナー3」
展示スペース、どうしよう・・・・・
まずは購入品から。
〇Blu-ray 「アリス・イン・ワンダーランド ブルーレイ+DVDセット」
ほぼ半額の投げ売りをGET。
過剰在庫の処分なのでしょうか・・・
〇DVD 「第9地区」
「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」
「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」
3枚3,000円の第2弾。
それにしても最近は、低価格になるのが早すぎです・・・
届き物、全部ライダー系でした・・・
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム」
〇バンダイ 「仮面ライダーOOO オーメダルセット01」
売り場では、未だに見かけることがない、壮絶な争奪戦が繰り広げられている
メダルセットの第1弾です。
ようやく安定供給され出したのでしょうか・・・
〇バンダイ 「仮面ライダーOOO DXトライドベンダー」
こちらも同じく、品薄品。
オンラインショップで見つけて、即買いです。
まずは購入品から。
〇Blu-ray 「インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)」
劇場公開時、主演のディカプリオが、共演した渡辺謙を絶賛してました。
とても難解な作品のようなので、何回も見ることになるのでしょうか・・・
〇DVD 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
「トロン」
「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」
どれでも3枚 3,000円の中から。
ハリーポッターとトロンは、最新作が劇場公開中(トロンは18日~)なので
それの予習用に。
パイレーツ・・・は、今まで何故か見る機会に恵まれない作品でした。
というか、単に見ようとしてなかっただけ・・・・・
〇バンダイ 「仮面ライダーOOO OCC 04 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ」
シリーズ4体目で、頭部・上半身・下半身のいずれも
今までの3体とダブリの無い新規造形です。
ということで、他の3体と組み合わせると・・・
現時点でのバリエーションは、ナント36種類!
これから先、どうなっていくのでしょうか・・・・・
まずは購入品から。
〇メディコス 「超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部
20.吉良吉影(荒木飛呂彦指定カラー)」
早いもので、このシリーズも20個目となりました。
品質は相変わらず安定しているので、安心して購入することができます。
現在、「ジョジョの奇妙な冒険」を読み返している途中。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギルス」
〇バンダイ 「仮面ライダーOOO OCC 02 仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ」
最近、購入品の半分近くが「仮面ライダー」ものになってきているような・・・
「OOO」もまだ第1話しか見てないし・・・・・
〇Blu-ray 「バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX」
「SW」に次いで、繰り返し見ている回数が多い「BKTF」。
いよいよBlu-rayで登場です。
続いて届き物。
〇ホットトイズ 「ムービー・マスターピース 『アイアンマン2』
1/6スケールフィギュア ウォーマシーン」
Blu-rayで見直すと、必ず欲しくなる一品?
少々お高いけど、早めに予約しておいてヨカッタのかな・・・
週末の届き物です。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー2号 (THE FIRST)」
これを機に、劇場版「THE FIRST」、「THE NEXT」をレンタルして
見てみようと思ってます。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ サイクロン号 (THE FIRST)」
またやっちゃいました・・・・・
予約してあるのをすっかり忘れ、他のお店でも注文してました。
オークションで売れるかなぁ・・・
〇前田 「キャリングバックWii」
2007年に発売された商品で、店頭で随分探しましたが
結局見つけることが出来ず、通販にて購入。
今回は間に合いませんでしたが、公式HPにもある通り、
おじいちゃんやおばあちゃんの家へのお泊りの際に活躍予定です。
〇タカラトミー 「トランスフォーマーアニメイテッド TA05 プロール エリートガードVer.」
「東京おもちゃショー2010」限定商品で、イベント終了後
「e-HOBBY SHOP」にて限定発売されたました。
こういう形で販売してもらうと、イベントに行けないものにとっては
非常に助かります。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ ン・ダグバ・ゼバ」
こちらは、「魂ウエブ商店」限定品。
ライダー関係、ほとんど知らないものばかりだけど
何か、買わなくちゃって・・・・・病気かなぁ?
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話 キグナス氷河 神聖衣」
どんどん溜まってしくシリーズです。
ほんと一体、何体あるんだろう???
〇タカラトミー 「トランスフォーマー EZコレクション Vol.4 BOX」
これも世の常か、色変えアイテムが多くなってきました・・・・・
まずは購入品。
〇バンダイ 「ULTRA-ACT ウルトラマン」
ウルトラマンの「S.H.フィギュアーツ」版といったところでしょうか。
続いて届き物。
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話 ペガサス星矢 初期青銅聖衣」
遂に、アニメオリジナル設定版の登場です。
アニメが始まったのは、高校1年生の時。
当初は見ていましたが、次第に見なくなってしまいました。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム」
〇タカラトミー 「トランスフォーマー ディズニーレーベル
バズ・ライトイヤー スペースシップ」
「TS3」の公開に合わせたタイミングでの発売です。
変形自体に面白みはありませんが、操縦しているミニバズが
ひっくり返って、バズの頭になるのは面白いです。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG4」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ファングジョーカー」
どんどん増えていくライダー達。
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話 リザド ミスティ」
シリーズが長く続きすぎた弊害か、玩具レビューサイトを見ると
お顔が非常に残念なことになっているようです。
買う方もそうなように、出す方も惰性・・・・・
〇DIAMONDO SELECT
「MARVEL SELECT IRON MAN 2 IRON MAN MARK Ⅵ ARMOR」
「MARVEL SELECT IRON MAN 2 WAR MACHINE」
「アイアンマン2」の公開に向けて、続々登場してきます。
今までの3,75インチ、6インチに比べると、一番大きいサイズです。
まずは購入品。
〇FREEing 「ex:ride 003 ストリートスタイルセット スカイブルー」
立ち寄った先で、目的のものが無く、代わりに購入。
家にあるので使えるものと言えば、ドアラくらいか・・・
続いて届き物。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ ライジング・アルティメット」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ ライジング・アルティメット
ダーク・アイ Ver.」
それぞれ、東映ヒーローネット、魂ウェブ商店限定品です。
最近、ライダー成・・・・・
〇タカラトミー 「ディズニートミカ 販売店特別仕様車
ディズニーモータース ドリームスター
ミッキーマウス スペシャル3台セット」
イトーヨーカドー、セブンネットショッピング限定品です。
大箱の中に、それぞれ個別に入っています。
以前に比べて発売ペースは落ち着いたものの
相変わらず、限定・カラバリ商法は健在です!
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話 ペルセウス アルゴル」
いい加減、飾る場所作ろ・・・・・
〇タカラトミー 「トランスフォーマー ディズニーレーベル
ドナルドダック ホリデービークル」
第1弾のミッキーだけで終わると思ったのに、出てきた第2弾。
このあとは、「バズ・ライトイヤー スターシップ」が予定されている
ようです。
〇ホットトイズ 「ムービーマスターピースDX
ダークナイト 1/6スケールフィギュア バットマン」
ジョーカーに続いて、買ってしまいました。
共に、相当出来が良いようなので、ガラスケースの場所開けて
早く出そっと。