goo blog サービス終了のお知らせ 

可も無く不可も無く

~40代後半の多趣味なサラリーマンのひとり言~

スパイ大作戦 シーズン2、3

2010-07-22 14:49:06 | DVD・Blu-ray

Sp2_3 Sp3_2

購入から約3ヶ月半、「スパイ大作戦 シーズン2、3」計50話を

ようやく見終えました。

この「スパイ大作戦」の人気が頂点を極めていた2シーズンということで

ジム、ローラン、シナモン、バーニー、ウイリーの5人のチームワーク、

それぞれの役割分担など、とてもうまくまとめられていたように思います。

「処刑作戦」や「酸素テントの中」など、印象に残っているエピソードが

ある半面、少し難解なエピソードも何話かありました。

40年以上も前のもなので、映像の古臭さはありますが

毎回どのようなトリックを仕掛けていくのか、

ハラハラドキドキさせられる場面も結構あり、十分に楽しめました。

シーズン3を最後に、ローラン役のマーティン・ランドーと

シナモン役のバーバラ・ベインが契約の問題で降板するという、

少し残念なことなっています。

シーズン4以降は、Amazon でまた安くなったら考えることにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランド・オブ・ザ・デッド

2010-04-19 14:56:43 | DVD・Blu-ray

Lotd

先日購入した「ランド・オブ・ザ・デッド」を見ました。

「ゾンビ映画」と言えば、のジョージ・A・ロメロが

20年振りにメガホンを取った作品。

昔はただ歩いて、人を襲うだけだったゾンビが

一人(?)のゾンビによって、考えて行動するようになり

裕福な人間と貧しい人間と、三つ巴の争いを始める・・・

といった内容です。

最初のうちは、設定等分からないところがあり、少し説明不足。

でもそこはゾンビ映画、まあ人が食われる食われる食われる・・・

実際の血には滅法弱い自分なのに、

何でこういう映画は時々見たくなるのでしょう・・・・・

この手の映画を見てると必ず思うことがあるのですが

この「ゾンビ」っていう設定、遺体を火葬する日本では

成り立たないのかなあ・・・・・なんて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターシップ・トゥルーパーズ3

2010-04-07 10:34:53 | DVD・Blu-ray

St3

引き続いて「スターシップ・トゥルーパーズ3」を見ました。

第1作のキャスパー・ヴァン・ディーンが再びジョニー・リコ役に、

ポールバーホーベンが製作総指揮として復帰し

原作SF宇宙小説「宇宙の戦士」に登場するパワードスーツが

登場するという、第1作の正当な続編という位置付けで

製作された作品でしたが・・・・・

B級テイストを通り越して、ほとんど自主製作レベルまで

落ちてしまったような気がします・・・・・

期待されていたパワードスーツ(マローダー)やバグズの質感は

全くの素人レベルと言っていいほどのお粗末さ。

歌を歌う総司令官や、意味も無く裸にさせられる隊員達、

どうせ最後にやるなら、最初から星ごと爆破させればいいのに・・・

など、おバカな設定満載で、お腹いっぱいです。

Amazon 3枚3,000円キャンペーン、3戦全敗です・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターシップ・トゥルーパーズ

2010-04-06 15:55:22 | DVD・Blu-ray

St

先日購入した「スターシップ・トゥルーパーズ」のDVDを見ました。

この作品は、公開時に劇場で観たのを覚えています。

その後のSF作品に大きな影響を与えたとされ、

映像化は不可能と言われていたロバート・A・ハイラインの「宇宙の戦士」を元に、

「ロボコップ」「トータルリコール」のポール・バーホーベンが監督を務め、

大いに期待された作品だったようですが、いざ蓋を開けてみると

良くも悪くも、B級テイストたっぷりな作品で、興行的にも今一だったようです。

確かに、ここまでおちゃらけにする必要があったのかなと少し残念な気がします。

その反面、監督お得意の残虐描写には思いっきり力を入れているのも

評判があまりよくなかった要因のひとつかもしれません。

唯一の救いと言ってはなんですが、この作品には、

名脇役のマイケル・アイアンサイドが、ズバリのハマリ役で出演しています。

「V」や「トータルリコール」、最近では「ターミネーター4」にも出演してました。

ほんとこういう役をやらせたら、彼の右に出るものはいないと共に

妙にB級テイスト感が漂うのは気のせいでしょうか・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクレディブル・ハルク

2010-03-30 16:47:15 | DVD・Blu-ray

Hulk_2

「インクレディブル・ハルク」を見ました。

前回「ハルク」を見た時にも感じたのですが

どうもこの「ハルク」というキャラクターに馴染めません。

確かに、幼い頃に見たTVシリーズ(超人ハルク)が、

とても怖かったイメージがあるので、そのせいかも・・・・・

ラストのトニー・スタークを見る為に購入したんだと

自分に言い聞かせましょう・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンマン

2010-03-16 15:38:42 | DVD・Blu-ray

Ironman_3

6月11日に劇場公開される「アイアンマン2」に備え

復習も兼ねて、「アイアマン」を見直してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRINGE/フリンジ ファースト・シーズン Vol.1

2010-03-11 14:56:18 | DVD・Blu-ray

Photo_4

「FRINGE/フリンジ ファースト・シーズン Vol.1」を見ました。

前評判を聞く限り、結構期待していたのですが・・・・・

このシリーズは、「X-FILES」とは違い、

解決していく事件が全て「パターン」と呼ばれる事件として

繋がっているということで、そう大きくブレることなく、

一番の大きな謎に向かって進んでいくと思われますが、

まず気になるのが、主人公の3人。

あまり美人ではない・・・無鉄砲な女FBI捜査官に

頭のオカシイ(?)んだか何だかワカラナイ博士、

漫才のつっこみ役にして、お人好しのその息子。

う~ん、何か感情移入できないというか、違うんだよなぁ~

そして、事件の解決方法。

これがタイトルにもなっている「FRINGE SCIENCE=非主流科学」。

第1話では、脳と脳を繋いで、相手の夢の中で、犯人の顔を探すというもの。

毎回、おかしな博士が考える「非主流科学」、これが回を追うごとに

どんどん「何でもあり」になってくる可能性もあるような・・・

(確かに、「X-FILES」もそうだったが・・・・・ナゼか見続けられた)

残念ながら、自分の中では「X-FILES」に取って代わるまでの

作品ではなさそう。

DVDを購入してまで続きを見ようとは思わないかな・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション:インポッシブル

2010-03-09 16:10:35 | DVD・Blu-ray

Img_0348

「スパイ大作戦 DVDコレクション」の第1巻を見終えた後に

そのリメイク作品である、トム・クルーズ主演の「ミッション・インポッシブル」

3作をまとめて、見直してみました。

アクションについては、申し分のない出来で、徐々にスケールアップ

しているように思います。

その反面、旧TVシリーズのように、緻密に計画を立てていって・・・

という描写が薄れていってしまっているところは、ちょっと残念。

3作共、イーサン・ハントの得意分野である「変装」が効果的に

使われているのは、旧TVシリーズのローラン・ハンド(変装名人)への

オマージュも含まれているのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーター :サラ・コナー クロニクルズ 〈セカンド・シーズン〉 コレクターズ・ボックス2

2009-11-18 16:41:35 | DVD・Blu-ray

Scc2_3

「ターミネーター :サラ・コナー クロニクルズ 〈セカンド・シーズン〉 コレクターズ・ボックス2」

ようやく見終わりました。

う~ん、これで終わり?

アメリカでは、このセカンドシーズンで打ち切りということなので

なんとも中途半端な終わり方になってしまっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPRM対応

2009-10-15 13:17:06 | DVD・Blu-ray

Dve7000s_3

現在、通勤途中でのDVD鑑賞に使っているのが

SONYのDVDウォークマン「D-VE7000S」。

非常に重宝しているのですが、問題点がひとつ。

デジタル放送番組を録画するときに使われるコピー制御方式の

「CPRM」に対応していないこと。

これでは、休日だけではなかなか消化しきれない、

Panasonicの「DIGA」に溜まる一方の録画した番組を、見ることができない。

そこで現在、買い替えを検討しています。

CPRM対応で、小さく持ち運びに便利で、安くて・・・・・

全てを満たす商品、あるのでしょうか・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イキガミ

2009-09-17 09:47:32 | DVD・Blu-ray

Ikigami_5

早速、DVDの「イキガミ」を見ました。

同名漫画を原作とした作品で、原作の3エピソードを基に

作者本人が脚本に参加し、うまくまとめられています。

原作同様、非常に考えさせられる作品で、少し極端ではありますが

「命の大切さ」を、丁寧に描いている作品だと思います。

それぞれのエピソードが全く別という訳でもなく、

それでいて干渉しあっているとう訳でもなく、

とてもよくまとめられたストーリーでした。

終盤の石井課長の言葉から推察すると、続編もありえる???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大1か月無料お試しレンタル

2009-09-16 10:27:55 | DVD・Blu-ray

Img_8753

今までにも増して、DVDを見ている今日この頃。

TSUTAYA DISCAS」の最大1か月無料お試しレンタルに申し込んでみました。

初回にレンタルしたのが、この2点。

まずは、「イキガミ」から見てみようかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング

2009-09-15 11:17:08 | DVD・Blu-ray

Happening_2

「ハプニング 特別編」をDVDで見ました。

以外(?)にも、M・ナイト・シャマラン監督作品は初めてということで

少し期待をしていたのですが・・・・・

何だか、今一すっきりしない状態で終わってしまったような感じ。

次々に起こる異常な現象の原因を、主人公のエリオットは

あっさり見つけてしまうも、その後、それは何故だったのか?が

解明されないまま。

物語の終盤に出てくる、ミセス・ジョーンズの人物設定も

何だかはっきりしない 、ただの変なおばさん止まり。

近年三作が興行的に失敗しており、監督生命の危機に瀕している

というのも、まんざらでもないのかなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーメン666

2009-09-09 11:44:11 | DVD・Blu-ray

Omen666_2

「オーメン666」を見ました。

2006年6月6日という6並びの日に公開されたリメイク作品。

1976年のオリジナルを見た時は、

とてつもなく恐ろしかったのを覚えています。

そのオリジナルを忠実に再現しているのですが

それほど恐怖を感じるでもなく(ストーリーを知っているのもありますが)

淡々と物語が進んで行く感じ。

撮影技術や特殊撮影が格段に進歩している中でのリメイクも

効果が出るものと出ないものがあるように思います。

こういう恐怖映画は、やっぱり昔の古臭い映像の方が

合ってるのかもしれません・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグル・アイ

2009-08-27 16:14:25 | DVD・Blu-ray

Ee_3

「イーグル・アイ スペシャル・エディション」を見ました。

平凡に生活していた主人公が、なぜ巻き込まれたのかが

各地を転々と移動する(させられる)間に、徐々に分かってくるという

典型的な巻き込まれ型サスペンスで、

なぜ巻き込まれるのが、主人公じゃなくてはいけなかったのかが、

なるほど~という感じで、とても楽しめました。

劇中に出てくる「イーグル・アイ」というスーパーコンピューター

実際、アメリカとかは作ってそうで怖い・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする