トムぢいのブログ

トムぢいの楽しいカーライフをドライブ日記や季節を感じたお散歩日記、愛車のエピソードを通して綴っています。

SAIと那須観光 栃木県:那須高原地域

2016-07-29 03:30:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記 Vol.172 第2章

​本日、7月28日、関東でもようやく梅雨明けしたようです。^o^v

​でも北海道では大雨になっている様子。

​北海道って梅雨がないんじゃなかったの。(・・?

​皆さん水害にはお気を付けください。

​さて、7月の海の日の連休に休暇も加えて山へ!(海の日なのに (・・?)

​7月14日の夜から出発し、15日は天気が悪く会津の山々には登れませんでしたが、

​ ・裏磐梯の五色沼、表磐梯の猪苗代湖を観光しました

​さて、翌朝、


​こんな景色を楽しみに・・・

​でも、その前に温泉で朝風呂とお楽しみの朝食バイキングです。^m^


​朝食バイキングは和食シリーズから。^o^

​定番料理を少しずつとごはんとお粥のダブルで!


​続いて洋食シリーズで健康的にトマトジュースにオレンジジュース。

​サラダにパンとシリアルのダブルで!(食べ過ぎっ!(-_-メ)


​健康的にカットフルーツのヨーグルトにバナナとコーヒーで〆ます。^m^

​(すでに食べ過ぎでしょっ!<`ヘ´>)

​朝食を済ませて出発ですが、天気が悪く、那須高原は雲の中。

​仕方なく、那須の麓を観光です。


​まずは、那須の道の駅、明治の森・黒磯

​道の駅と言えば、産直販売ですね。


桃が安~い!


​トウモロコシもおいしそう!(((゚∀゚)丿

​いつものことですが、奥方様が暴走モード。

​(横浜に帰るのは2日後なのを考えてねぇ~ ( 一一)

​結局、桃とトウモロコシ、野菜を少々お買い上げ。^_^;


​せっかくなので併設された森を散歩です。


​森の中には、明治時代の外務大臣も務めた外交官、

​青木子爵の当時の那須の別荘が保存されていました。


​森に囲まれた綺麗な洋館です。


​その周りは森と広いガーデン、​ひまわりが植えられていました。

​まだ花を咲かせるには1か月ほどかかりそうです。

​沢山のひまわりが咲く広場と白い洋館の景色が、那須の夏の風物詩らしいです。


​ひまわりはまだでしたが、ヤマユリが大きな花を重そうに咲かせていました。


​雨が降ったので、大きな花がほんとに重そうです。


​那須高原は7月でも涼しいので、まだアジサイが咲き、ハチさんが忙しそうでした。


​森の散歩の後のおやつは、生クリームソフトです。^m^

​ジェラートは準備中でした。

​ソフトの土台がコーンじゃなく、クッキーなので、

​この後、溶けたソフトで土台が崩れだしてパニックに!(笑)

​速攻で食べないと危険なソフトでした。(爆)


​那須高原をウロウロしながら、ステーキで早めのお昼。^m^

​(もう食べるの? 笑)


​昼食の後は、NASUのラスク屋さんに寄って、試食でさらにおなか一杯に。^m^


​那須を離れつつ、お隣の塩原で天皇の間記念公園に立ち寄り。


​大正天皇の塩原御用邸の天皇陛下の間だけが移築して公開されています。

​質素ながらも細やかな配慮がされた御用邸の居室を拝見しました。


​そしてこの日のメイン、塩原のハンターマウンテンのゆりパークへ!

​ちょうど、本日開園!咲きたてほやほやのユリを眺めに!!^m^


​ユリの咲くお庭は、リフトに乗った山の上のようです。


​リフトの足元でもユリがお出迎えです。

​花が少ないなぁ~

​リフトを降りて・・・


​アレ (・・?

​咲いてない・・・^_^;


​少なっ!

​どうやら、気温が思うように上がらず、涼しい日が続いたので開花がまばらです。

​夜露が冷たかったのか、しおれかけの花もあります。


​所々でたくさん咲きかけていますが、ボリューム感が不足。^_^;


​綺麗に咲きだしているんですけどねぇ。



​所々で綺麗に咲いているのですが、全体的には見頃はまだまだでした。

​(高い入園料とリフト代を払って、全然アカンやん!<`ヘ´>)

​施設側も気の毒に思ってか、次回無料入園券、リフト券をサービスして下さいました。^_^;

​(もう来ないから・・・無意味! ( 一一)


​MySAIも霧の中です。気温は20℃以下、寒いです!

​せっかく楽しみにしていたのに、霧の中、残念な結果になってしまいました。(><)

​モチベーションが下がりっつも山の中をダッシュして次の目的地へ!


​日光連山を迂回して群馬県の沼田へ向かいました。

​夫婦でお気に入りの道の駅、白沢の望郷の湯です。

​昨年の秋にも訪問しました。


​ここで地産の豚を使ったとんかつ定食で夕食です。

​トムぢいはソース、奥方様は夏限定のおろしソースで!

ここのとんかつ、絶品です!^o^

​食事の後は、温泉に入って閉館時間まで休憩。


​沼田は今年の大河ドラマ、真田氏のゆかりの地でもあるので、盛り上がっていました。

​温泉の閉館後は翌朝が早いので、道の駅でそのまま車中泊。

​2日間の燃費は・・・


​那須、塩原の山々を走っても何とかまずまずの燃費をキープです。

​今回もお付き合いいただきありがとうございました。

​なんか、食べ物のレポートしかしていないような・・・^_^;

​翌日は良い景色が見れるといいんですが・・・

​つづくっ!


SAIと会津観光 福島県:五色沼、猪苗代湖

2016-07-28 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記 Vol.171 第1章

​遅ればせながら関東の梅雨明けも間もなくのようです。

​うっとおしいお天気とは早くお別れしたいですね。

​さて、大変ご無沙汰をして申し訳ありません。<(_ _)>

​先週の連休に旅に出てお疲れモード。( 一一)

​充電に時間がかかりました。^_^;

​遅ればせながら旅のご報告を数回にわたりさせていただきます。

​今しばらく、お付き合いください。^m^

​連休は奥方様が上京することになり、金曜も休暇を取ってお出かけです。

​山好きのトムぢいですから・・・


​山の景色を見に北へ!

​木曜の夜に到着した奥方様を連れてそのまま出発!

​今回は車中泊を除けば1泊3日の山の旅。^m^


​東北道の那須高原SAで車中泊です。

​(ちょっとぉ、上京早々車中泊だと1泊4日やん。(-_-メ)

​天気はあまり良くなく、愛車もいきなり雨でびしょぬれです。^_^;

​さあ、薄霧、小雨の降る中、山へ!


​福島県の二本松市、安達太良山の登山口に行ってみました。

​計画では日本百名山の安達太良山に登る予定だったのですが・・・


​完全に雲に隠れています。^_^;

​ゴンドラに乗れば山頂まで往復4時間もかからない楽名山なのですが・・・

​花の百名山とも呼ばれ、高山植物も豊富な山らしいんですけどねぇ。

​これでは景色も花も楽しめません。(>_<)

​まあ、出発前から期待はしていなかったのですが。

予定を変更して、山の裾野を西へ!


​お隣の百名山、磐梯山の麓、裏磐梯の五色沼に向かいました。


​薄い雲に覆われていますが、少し天気は回復して

​五色沼の一つ、毘沙門沼からは磐梯山が見え隠れしていました。

​美しいエメラルドグリーンの沼から見上げる山の景色もいいものですね。^o^

​登山はあきらめ、五色沼の周回路を散策です。


​曇り空なので美しいと言われる沼の彩りも今一つかな?

​でも綺麗な色をした沼ですねぇ。


​沼と沼の間を縫う道は平たんなので楽ちんです。^o^


​次は赤沼です。沼を囲む草の根元が少し赤黄色ですね。


​次はみどろ沼、あまり色の違いが分からないなぁ。^_^;


​そして2番目に大きいという弁天沼

​どの沼も綺麗な緑色の沼です。


​次は、るり沼。葦に囲まれてよく見えない。^_^;


​青沼。見た沼の中で一番明るい緑色です。


​最後は柳沼。普通にどこにでもある沼の色のような気が・・・^_^;


​遊歩道を挟んで青沼の切れ端のような沼もありました。

​裏磐梯の五色沼ができたのは128年前。

​1888年のちょうどこの日、7月15日。

​磐梯山が大きな水蒸気噴火を起こして山体が大きく崩壊。

​岩なだれ、火砕流が裏磐梯の麓を襲い村が壊滅。

​461名もの死者を出した噴火災害でできたのが、五色沼や周りの湖だそうです。

​偶然にも噴火したのと同じ日に訪問したのは何か縁を感じます。

​百数十年の年を経て山の自然も少しずつ復活し。


​今では草木に覆われ、かわいいトンボや


​アジサイにハチが飛び交うまでになったんですね。

​もちろん地域ぐるみで植樹を行った成果もあるようです。

​五色沼はそれぞれの沼の水に含まれる成分や草木の影響で

​晴れた日には日のさし方によってもっと違う彩りを見せてくれるそうです。

​機会があれば晴れた日に訪れてみたいですね。(^_-)-☆

​五色沼の散策路を抜けた後は


​懐かしいボンネットバス「森のくまさん」に乗って最初の毘沙門沼に戻りました。

​このバス、サイドのウインカーはレバーが飛び出すとても懐かしいタイプでした。

​五十代後半以上の方にしかわからないかも・・・^_^;


​五色沼の去り際に記念撮影です。(磐梯山が木に隠れて見えませんが、^_^;)


​昼食は地元名物のソースカツ丼に逆らって普通の煮込みカツ丼。

​どちらかと言えば、煮込みカツ丼の方が好みなもので・・・^_^;


​午後は表磐梯の猪苗代湖へ

​猪苗代湖も数万年前の磐梯山の噴火の繰り返しでできた湖だそうです。


​琵琶湖、霞ケ浦、サロマ湖に次いで日本で四番目に大きい湖です。

​磐梯山は雲に隠れて見えず、最初に向かった安達太良山も写真正面の山の向こうの雲の中。

​山の天気が良くないのが残念ですねぇ。


​大きな湖なので白鳥やカメの遊覧船が行き来します。


​トムぢいはぜひ寄って見たかった記念館へ


​千円札でおなじみの野口英世博士の記念館です。

​トムぢいの小学生の頃は日本の偉人の一人としてヒーロー的扱いだった野口英世博士。

​猪苗代のご出身なんですね。


​実際に生まれ育った生家が記念館を屋根代わりに保存されていました。

​大やけどをされた囲炉裏も保存されています。


​記念碑には、博士が帰郷の際に町に寄贈した自筆の書が。

​「忍耐 正直は最良の方法である、忍耐は苦しい、しかしその実は甘い」

​努力と忍耐の天才である博士ならではのお言葉。

​ふ・・深い。( 一一)


​その生家の柱には、博士が医者を志して上京する際に刻んだ言葉

​「志を得ざれば再びこの地を踏まず」と決意が示されていました。

​(レプリカのプレートです。実際に刻まれた柱には近づくことはできません)

​他にも記念館には博士の功績を解説する展示が沢山あり、感動とともに知ることができました。

​予定変更ではありましたが会津を観光して宿泊地にした栃木県の那須へ戻りました。

​途中の燃費成果は・・・


​会津の山道をウロウロした割にはまずまずでした。

​その日の夕食は何度も訪れている我が家なじみの山荘で和食のコースにハーフバイキング。


​セットのお料理に、山菜の天ぷら

​そしてバイキングで・・・


​ソウメンやハヤシライス、デザートが食べ放題。^o^


​抹茶にお茶菓子も楽しんで、最後はいつものコーヒーで〆ました。

​天気はいまいちで、予定も変わってしまいましたが、会津観光もできたので良しとします。

​今回もお付き合いいただきありがとうございました。

​天候に恵まれず、ネタは少ないですが、一泊三日の珍道中は続きます。

​お楽しみにぃ~。(^_-)-☆



SAIと初夏の花を求めて 神奈川県:平塚市 花菜ガーデン

2016-07-15 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記 Vol.170

​今日の横浜は暑い上に不安定な天気。

​各地で大荒れになったようです。

​水不足の足しにはなったのでしょうか?

​今後の天気に注目です。

​さて、7月は新しいタイヤで初夏の花を求めてお出かけです。

​今回は新タイヤ+エアコン使用+高速道の燃費をチェック。

​向かった先は・・・


​カッコイイ入口の公園へ

​神奈川県平塚市の花菜ガーデン

​県立のいわゆる農業公園です。


​なんか無駄にカッコイイ、エントランス(笑)


​農業体験のための研修室や図書室、展示施設などがあります。


​建物を抜けるとイベント用なのか無駄に?広い広場があり、

​その奥にガーデンスペースや体験農園が広がります。

​ガーデンスペースには人気のバラ園を中心に四季の花が咲いているようです。

​まず始めに・・・

​アジサイです。もう終盤ですね。


​ウズアジサイやカシワバアジサイが最後のひと花を咲かせていました。

​そして・・・


​ユリの花、剪定もされずに豪快に大輪の花を咲かせまくっていました。^m^


​カサブランカですね。大きな花が押し合って咲いています。^o^


​こちらはヤマユリですね。花びらの紋が綺麗です。


​これもカサブランカ?全然見分けがつきません。^_^;


​皆、木陰に押し合って咲いていました。

​花が大きいので結構豪快です。^o^


​ユリの木陰を抜けると・・・


​ムクゲの木がずらりと並んで咲いています。


​今まであまり気にしていなかったのですが、

​ピンクの花と白の花があるんですね。


​ムクゲの木の壁の奥にバラ園があります。


​ここのバラ園も広くてたくさんのバラがあり人気のスポットらしいです。



​四季咲のバラが少しずつ咲いていました。^o^


​この花はなんでしょ。(・・?

​あまり見たことないかも。おまけに・・・


​咲き終わったら面白い姿に。^m^


​赤い花も見つけました。

​見た目のギャップが面白いですね。^m^


​スイレンは鉢や池で盛んに咲いていました。





​スイレンも初夏の彩りとしてはカラフルでちょっぴり神秘的で良いですね。^o^


​通路にはサルスベリも咲き始めていました。


​真っ赤ですね。


​その根元にはヘメロカリスが咲いていました。


​ユリに似ていますがユリ科じゃないんですね。知らなかった。


​他にもエキナセアが豪快に集団で咲いていました。


​ガーデンスペースを抜けると、ファームエリアになります。


​里芋が植わっています。


​ブルーベリーが実をつけていました。^m^


​立派なナスも。^m^


​子供向けの農業体験スペースもあり、夏休みはいろいろなイベントがあるようです。


​その中に、リンゴが実をつけていました。


​まだミカンくらいの大きさでしたが、赤くなって来ていますね。

​体験学習が楽しそうです。^m^


​その隣にはハスの咲く小さな池がありました。


​だいぶ咲いていますが咲く直前のつぼみが多いなぁ。



​少しカメラから遠い場所に咲いているのが残念です。

​初夏の花の眺めをいっぱい楽しめました。^o^


​お隣にはJAさんの産直販売所があります。

​凝った料理は作らないので、白ネギだけ買わせていただきました。^m^

​農業公園と言えどもたくさんの四季の花が咲き、侮れないと思いました。

​お買い物も少しできたので満足して帰宅。

​さて、燃費は・・・


​期待したほどではなく・・・^_^;

​実はエアコン全開で往復しましたが、

​高速道ではおよそ24Km/Lとなかなかのアベレージでしたが

​帰りに一般道を多用してお買い物に寄った際は、平均20Km/L程度と大幅ダウン。

​エアコンありでは駆動バッテリーの消費が多く、

​市街地の一般道ではなかなか燃費を延ばせませんでした。( 一一)

​次は高速道をロングドライブで試したいですね。(^_-)-☆

​今回もお付き合いいただきありがとうございました。

​連休は奥方様が上京してくるので、旅に出てきま~す。

金曜を休みにして、今夜からGo!

​結果をお楽しみにぃ~。(^_-)-☆

​天気悪そうですが。( 一一)

行ってきま~す。 



SAIとハス巡り 神奈川県:中井町 中井蓮池の里

2016-07-14 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記 Vol.169

​今日の横浜は曇り空に霧のような雨が少しだけ。

​全然水不足の足しになりません。( 一一)

​週末の連休は雨模様のようですねぇ。

​よりによって連休に!( 一一)

​どうしようかなぁ~。

​さて、ドライブのレポートもようやく7月編です。

​7月3日、すでにご報告のとおり、前日にタイヤを履き替え。^o^

​慣らし運転に出発です!

​向かった先は・・・


​郊外の山間の畑です。


​神奈川県中井町の中井蓮池の里。

​中井町の丘の連なる中の集落の片隅。。

​地元の方々が作った小さな蓮池です。


​道路の案内板も手作り感満載の小さな物。

​ナビがないと迷います。

​この場所、県内では密かに知られる名所らしいです。

​ネットでハスが咲き始めたという記事を見て訪問しました。


​入口の休憩用の建物も手作り感があふれています。^m^

​さて、ハスは・・・?


​咲き始めていました。^o^


​山間の田んぼに作られた蓮池に少しだけ。


​つぼみも大きく膨らんでいます。


​白いハスも少しだけでした。


​綺麗に咲いても池の真ん中で距離が遠い。( 一一)

​この池、ハスのすぐそばまで近寄れるので、たくさん咲くと​良い被写体になりそうです。^o^


​ハスのほかにも、桔梗が沢山咲き始めていました。

​ハスの花が咲きそろうと、桔梗とのコラボが見れますね。^o^


​アジサイは雨が少なく、日差しが強いのでお疲れモード

​もうハスにバトンタッチですね。

​地元の農家の方自転車でやってきて休憩所で談笑されていました。

​集落の憩いの場になっているようですね。

​小さな蓮池、咲きそろうのが楽しみですね。(^_-)-☆

​この日は県の中央部は猛暑日を記録。

​日差しを避けながらお買い物をして帰宅。

​さて、燃費は・・・


​すでにご報告のとおり、今までの最高記録を大きく更新です。^o^

​低燃費タイヤ恐るべし。

​スペックなりの効果は得られることを実感できました。

​まぐれかもしれませんけど・・・( 一一)

​今回もお付き合いいただきありがとうございました。

​これからのお出かけが楽しみです。

​次からはエアコン全開でのお出かけになると思いますけどね。^_^;



SAIと菖蒲巡り 神奈川県:伊勢原市 伊勢原あやめの里

2016-07-13 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記 Vol.168

​今日の横浜は真夏日。

​なんか30℃でも当たり前に思う自分が怖いです。

​まだ7月半ばですよ!このまま8月になったらどうなるのかっ!

​8月の猛暑が心配です。水不足だし、どうなることやら。

​さて、いよいよ6月のお出かけレポートも最終。

​6月26日、前日の土曜は午前中は雨でしたが、翌日は晴れ模様。

​暑さもほどほどと言うことで出かけました。^m^

​向かった先は・・・


​菖蒲の咲く畑です。

​神奈川県伊勢原市の伊勢原あやめの里です。

​もう菖蒲はほぼ終わりなのですが、ネットで気になる記事を発見。

​この伊勢原あやめの里は県中央部では田園風景と菖蒲の景色で有名な場所なのですが、

​土地を提供して世話をしておられた農家の方の高齢化、

​支援をしてきた市の財政難などの理由から維持が困難に!

​今年のあやめ祭りもまとまったものは開くことができなくなり、

​来年で閉園することになったらしいんです。

​地域の名所がひとつなくなることはとても残念。

​どんなところか見ておこうと考えて訪問しました。


​丹沢山系を見渡せる田園風景の中、菖蒲の咲く畑がありました。


​小さな休憩場所が設けられていて菖蒲の咲く畑を見渡せます。


​もうほとんどが咲き終わっていましたが、一部で菖蒲が頑張っていました。



​まだまだ咲き足りない、と言わんばかりに最後の花を咲かせています。


​畑のあぜにはヤマユリの花が囲み、菖蒲を盛り立てていました。


​ヤマユリと菖蒲の眺めも来年で終わりなのが残念ですね。


​日差しの強い中、農家のおじさんが菖蒲のお世話をされていました。

​菖蒲の畑も綺麗に維持するには1年を通してお世話が必要なんでしょうね。

​暑い中お疲れ様です。


​菖蒲は終わりかけでしたが、ムクゲや


​アジサイが咲き、菖蒲に別れを告げていました。

​来年、菖蒲の花が咲き終われば、元の畑に復元し、​地権者の農家に返還されるそうです。

​最後に華やかに綺麗に咲くといいですね。

​その時は、また訪れてみてみたいと思いました。

​帰りに1週間分のお買い物をして帰宅。

​さて燃費は・・・


​短い距離ながら、今までの最高記録を達成しました。ヽ(^o^)丿

​すでにご報告のとおり、翌週4年間履いたタイヤを交換。

有終の美を飾る好記録でしたが・・・

​新タイヤがあっさり記録を更新しました。^_^;

​さあ、7月は菖蒲、アジサイに代わって何を眺めに・・・?

​お楽しみにぃ~。(^_-)-☆