goo blog サービス終了のお知らせ 

トムぢいのブログ

トムぢいの楽しいカーライフをドライブ日記や季節を感じたお散歩日記、愛車のエピソードを通して綴っています。

SAIと湖巡り 千葉県:印旛沼、ときがね湖、市津湖

2017-02-06 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記 Vol.187 第2章

​今日の横浜の天気は下り坂。( 一一)

​土曜日はいい天気だったのですが、朝出かけようとしたら・・・

​再びMySAIに大量のカラスのお年玉が・・・(T^T)

​旧正月だから?

​またまた、洗車へGo! ドライブには出そびれました。

​そんな週末でしたが、今回は先週末の房総ドライブの続きです。

​1月28日、千葉方面へ出発!

・印西市の白鳥の郷で白鳥に癒されました。^o^

​続けて千葉県を南下。

​到着したのは・・・


​オランダ?

​なんとも日本らしくない眺め。

千葉県佐倉市の佐倉ふるさと広場です。


​ここは西印旛沼のほとり、

​西印旛沼のダムカードがもらえると聞き、立ち寄りました。


​サイクリングロードなども整備され、自転車やランニングを楽しむ人がいました。


​風車を囲む広い庭園にはチーリップを育成中。

​春にはカラフルな眺めを楽しめそうですね。(^_-)-☆

​ダムカードをゲットして、さらに南下。

​次は・・・


千葉県東金市のときがね湖です。

​東金(とうがね、とおがね)なのに「ときがね」湖。(・・?

​どのよび方が正解なんでしょ。


​この湖は東金ダムという堤型のダムで作られた取水用の人工湖。

​周りは散策路になっています。


​水道事業用なので取水塔が真ん中に立っています。


​水辺にはカモが沢山泳いでいました。

​散策路をブラブラ散歩しましたが他にネタは無し。^_^;


​近くにある東金文化会館でダムカードをGET。


​会館の前に変わった看板が。

​綴りが違うよ!・・と思ったら地元企業の看板みたいです。

​さあ、続けてさらに南下。


​なんか、閑散とした施設へ

​千葉県長柄町にあるロングウッドステーション。

​元は別の名前のアウトレットだったようですが、すでに倒産。

​今ではイベント、ロケ用のレンタル施設のようです。


​ロケ気分で記念撮影です。

​ここに来たのは・・・


​長柄町にある長柄ダムで作られた市津湖があるからです。

​先ほどの東金ダムと同じ堤型のダムで日本でも屈指の大きさだとか。

​堤が大きすぎてどこからどこまでなのかわかりにくい。^_^;

​水道事業用なのでココも取水塔があります。


​近くの都市農村交流センター事務所に立ち寄ってダムカードをGET。


​最後に長柄ダムの堤を眺めて記念撮影です。

​さらに南下したかったのですが、ここで夕暮れ、時間切れ。

​ダム湖を巡ってダムカードを集めただけになってしまいました。^_^;

​少し出だしが遅かったので、これで良しとします。

​帰りはアクアラインを通って帰宅。

​さて燃費は・・・


​狙い通りの好燃費です。^o^

​今回もお付き合いいただきありがとうございました。

​これで1月のESPO燃費ランキングも・・・

​楽しみです。^m^

​次は何処へ行きましょうかねぇ~。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヴェル24)
2017-02-06 07:47:44
おはようございます。
佐倉ふるさと広場はチューリップを見によく行くところです。また近くに城址公園が有りますが、そちらはもっと頻繁に行きます。
ロングウッドステーション長柄は10系アルファードで初めて出掛けたアウトレットでお気に入りでした。随分前に潰れてしまいました。今ではEガールズって人気グループのPVなどに使われるところになりました。意外と著名人のPVや日産のイベントでも使われてYouTubeに登場します。でもダムカードが貰えるなんて初めて知りました(^^;;
返信する
Unknown (真珠彩)
2017-02-06 07:52:40
おはようございます。

風車って久々にみました、琵琶湖でも一度みましたが
看板はハリウッドを思わせるような・・・(笑)

燃費も頑張ってますね。
返信する
Unknown (トムぢい)
2017-02-07 02:54:08
ヴェル24さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
佐倉は綺麗なところですねぇ。一昨年は草ぶえの丘にバラを見に来ました。
城址公園も広くて立派みたいですね。
今回はオランダ風の風景が気に入りました。^m^
長柄は少し寂し気な風景で驚きました。
でも、人が少ないので、ロケ地には良いかな。相棒のロケでも使われているようです。
隣の交流センターでダムカードもらえますよ。^m^
今回のダム湖巡りは二か所とも堤で迫力が無かったのは残念です。
白鳥の郷のある北印旛沼でもダムカードがもらえるのですが、品切れ中でした。^_^;

返信する
Unknown (トムぢい)
2017-02-07 03:04:18
真珠彩さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
オランダ風の風車の風景が気に入りました。
琵琶湖のほとりにもありますが、ここでもかなり雰囲気のある眺めです。
春には周り一面にチューリップが咲き、さらにのどかできれいな眺めになることでしょう。
看板は、一瞬何だ?って思っちゃいました。良いセンスのパクリです。
でも周りからは意外と目立たない特定の角度からしか眺められないところが、ちょっと笑えました。
千葉方面は郊外の一般道を走るコースが長いので予想以上に燃費が良いです。
関西に帰るとこんな燃費は期待できないのが少し悲しいです。^_^;
返信する
Unknown (horibonpapa)
2017-02-07 14:02:46
こんにちは。

horibonpapaです。

あら、ダムカード集めに行かれたのですか?
趣味も多才ですね。

燃費も絶好調ですね。
返信する
Unknown (トムぢい)
2017-04-25 02:02:24
horibonpapaさん、こんばんは♪
コメントありがとうございました。
お返事が大変遅れて申し訳ありませんでした。
ダムカード集めはドライブの口実です。^m^
花の便り以外でもドライブの口実になるのなら、なんでも利用しちゃいます。
広い湖の風景を楽しむのも好きなので、きっかけとしては良いですね。
そのうちにダムカードシリーズができるかも。^m^
燃費は、房総の道がトムぢいの低燃費走行術との相性が良いみたいです。
アクアラインが混雑したりして燃費の悪化傾向になるにもかかわらず26Km/L越えは意外でした。
いつもこれぐらいで走れるなら自慢できるんですけどねぇ。
まだまだ修行が必要ですね。

返信する

コメントを投稿