トムぢいのブログ

トムぢいの楽しいカーライフをドライブ日記や季節を感じたお散歩日記、愛車のエピソードを通して綴っています。

ぢい散歩 茨城県:筑波山の梅林

2015-03-27 01:00:00 | 散歩

​こんばんは♪ ​天気のいい日は、カメラ片手にぢい散歩。

​筑波山にやって来て、登山の後、時間は午後1時。

​まだ時間があるので、ちょっと寄り道、ぢい散歩。

​筑波山に来たので・・・


梅林に寄ってきました。

​梅も見頃でお祭が開かれていました。


ほぼ満開の梅の林がお出迎えぇ。\(^o^)/


​どや!と言わんばかりに咲いています。^o^


​白い梅が多いですね。

​白加賀や南高梅の仲間が多いんでしょうか。


​咲き誇った梅の林を散歩です。


​見上げれば、天に向かって伸びる枝に白い花がいっぱい。^o^


​周りを梅の花の壁で覆われます。


​空に向かった枝に咲く沢山の梅には命の息吹さえ感じられるほど


​まだまだたくさん咲きそうです。


​枝ぶりのいい梅の木が沢山ありました。


​綺麗ですねぇ。登山の疲れが癒されます。

​(ちょっと足が引きつっていますが・・・笑)


​約八割が白梅ですが、紅梅も所々で咲いて、紅白の眺めに。^o^


​紅梅の方がやはり「梅」という印象が強いですね。


​まるで紅白の垂れ幕のようです。^o^


​薄紅の木もありました。


​八重咲の花をいっぱい咲かせています。


​沢山の花が「押すな!押すなっ!」とばかりに咲いています。(笑)

​まるでピンクのきりたんぽ状態です。(笑)


​さらに桜のような極薄の淡い花を咲かせる木もあります。


​枝に張り付いたように咲くのが梅で、花の芽を伸ばして咲くのが桜ですね。

​淡い紅色の花だとパッと見、判りにくいですよね。


​紅梅と淡い紅色との並びだと紅白っぽく見えます。


​白、淡い紅梅が並べて咲くと違いがわかります。


​梅林の中にあずま屋風の展望台があり風情をかもし出していました。


​傾斜激しい場所は回廊が設けてあり、満開の花を間近に見ることができます。


​展望台からは梅林の一面に咲く花が一望できます。^o^


​林が花で覆い尽くされていました。いい眺め。^o^


​林を覆った梅たちが筑波の街を見下ろしています。


​庭園風に造られた場所も見栄えはありますが、花が満開過ぎて情緒的にはオーバーフローし​ています。(笑)


​ココにも紅白の花の幕!・・・と思いきや・・・


三色入り乱れての眺めがありました。


​それぞれがたくさん咲きすぎて、ごちゃ混ぜぇ(笑)


​入り乱れると眺めも収拾がつかなくなっています。(笑)


​赤い花を咲かせる椿の木がありましたが・・・


​沢山の白梅に囲まれて、圧倒されています。


​この場所から、本来なら富士山が望める絶景ポイントなんですけどねぇ。

​雲でかすんで見えませんでした。(>_<)


​梅まつりの舞台では、演歌歌手による歌謡ショーや、


​オカリナの愛好会の演奏が行われていて、まつりを盛り上げてくださっています。


​休憩所では梅茶や梅こぶ茶がふるまわれていました。

​登山で少し疲れた身体にはちょうど良い!

​何杯もおかわりしちゃいました。(笑)


​登山のついでに、良い花が見れ、梅茶/梅こぶ茶でちょうど良い休憩になりました。

​登山も梅も満喫して帰路へ。


​今回もお付き合いいただきありがとうございました。

​何度も梅のレポートばかりですみません。

​今、筑波山は登山も梅も楽しめます。

​お近くの方は是非楽しんでみてください。


​関東各地で梅が見ごろになっていますが、

​それを追いかけるように桜の開花の知らせが届いてきています。

​いよいよ桜のお花見ドライブに突入です!

​桜の花は短期決戦ですから、毎週見頃を探して出かける予定です。

​お楽しみにぃ~。



SAIとにっぽん百名山 茨城県:筑波山

2015-03-26 01:00:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記Vol98。

​​関東でも桜の開花の便りが聞かれ、お花見が楽しみになってまいりました。

​トムぢいとしては、お花見ももちろんですが、関東の百名山に出かけるのも楽しみです。

​そこで、今年のドライブ登山第一座目に選んだのは・・


筑波山です。

​茨城県にお住まいの方にはお馴染みのシルエット。

​少し雲が気になりますが、天気予報は晴れ。大丈夫でしょう!

​日本百名山の中では一番低い山ですが、見どころも豊富で、

​今年のドライブ登山のウォーミングアップにはちょうどいいですね。


​3月21日、停滞を避けるため深夜暗いうちに横浜を出発し、首都高で東京を迂回、常磐道のSAで仮眠。

​夜明けの筑波をひた走り、朝6時過ぎには筑波山神社の市営駐車場に到着。


​スカスカの駐車場で先に記念撮影です。

​山頂に雲がかかっていますが、日が昇れば晴れるでしょう。


​大鳥居をくぐり、神社へ向かいます。


筑波山は山全体が神社の境内になっています。


​まずはふもとの拝殿にお参り。

​ここは本殿では無く、男体山、女体山の各山頂にあるお社が本殿だそうです。


出世稲荷と言うお社があったので、お参りをしておきます。

​別にもうトムぢいには必要ないですが、気持ちだけ(笑)


​境内には「さざれ石」が祀ってありました。

​さざれ石は小岩が集まって時間をかけて融着し大きくなった岩なんだそうです。

​  さざれぇ~石のぉ~巌となりてぇ~♪

  こけのぉ~むぅすぅまぁ~でぇ♪

​小石から巌(岩)になり、その岩にコケが生える​非常に長い年月がながれるまで、

という意味なんですね。


​さて、山頂へは神社から少し離れた登山口から女体山に向かうルートを選択。


​登山道も整備された歩きやすい場所がしばらく続きます。


白蛇弁天という名のお社がありました。

​白蛇が棲むと言われ、その姿を見ることが出来れば財を成すとか!

​・・・見れませんでした。(^_^;


​歩きやすい場所の後は石がゴロゴロした場所になるなど変化があって飽きない道です。

​難所もあまりないので、お年寄りから子供まで楽しめるハイキングコースです。


​山全体が神社の境内ですので、あちこちにお社があります。


​木々の生い茂った林の登山道の合間から小高い丘陵が続いているのが見えます。

​関東平野と言えどもこの付近は意外と小山が多いんですね。


弁慶七戻りと言われる場所です。なぜかというと・・​


こんな所を通ります。(@_@)

​確かに、昔に何も知らずにこのような道に出会ったら少しビビるかも

​他にも山の中には昔から名をつけられた岩があります。


​高天原(上にお社があります)


​母の胎内くぐり


胎内くぐりの全景

​修験の行を行う際、岩の下をくぐり抜けることで生まれた姿に立ち返る意味があるんだそうです。


陰陽石

国割り石神様が集い国の分担先を割り振ったんだそうな


​山頂が少し見えてきました。

​出船入船裏面大黒岩(大黒さんの後姿)

​北斗岩屏風岩


​屏風岩にまで来ると頭上にロープウェイ

​女体山まではロープウェイならアッという間ですね。


​眺めが良くなってきました。


​遠くに雪山が見えます。

​日光男体山から那須岳にかけての方面だと思うのですが雲と霞みでわかりづらい。^_^;


女体山山頂(標高877m)に到着!\(^o^)/

​筑波山は男体山と女体山の二つの頂があり、女体山の方が少し高いんです。

​また、見る方向によって女体山の方が尖がってます(笑)


山頂に神社の本殿が祀られています。


​山頂からは千葉、東京方面が見渡せます。^o^


​周りは見渡せるのですが、霞んでますね。(^_^;

見通しが良ければこの方向に富士山が見えるはずなんですが・・・(>_<)


​小山のむこうに薄っすらと霞ヶ浦が望めます。


​これから向かう男体山山頂が見えます。結構遠いかな。^_^;


​山頂で撮影クルーにも出会いました。

​・・・どこの局かはわかりませんでしたが・・・

あなたたちっ!

さっき山頂に向かうトムぢいとすれ違ったよねっ!

ロープウェイで来たでしょ!

​なんで、いま登った風のコメントしとるんやっ!!

​つなぎ撮りかっ!

放送見つけたら笑ってやるっ!(笑)

​まあ、その機材を持って登るのは、いくら初心者向けの筑波山と言えども大変でしょうね。


​男体山へ向かう道にも岩が続きます。

ガマ石セキレイ石


カタクリの群生地がありました。

​4月になれば沢山の花を見せてくれそうです。


​カタクリの群生地を抜けると御幸ヶ原と呼ばれる馬の背に出ます。

​ケーブルカーの終点で売店が沢山並んでいます。

​男体山まではあと少しですが、チョット脇道へ寄り道。


​その先には「紫峰杉」と呼ばれるさらに立派な杉の木が。

​樹齢推定800年。筑波山を代表する杉の木らしいです。


​その根元には筑波山の男女川の源流がありました。


​また、立派なブナの木もありました。

​樹齢数百年クラスの山中でも最大級の木だそうです。

​大切に保護せれていました。


​これってフキじゃないですかね。

​フキノトウがすっかり大きくなって花が咲いていますね。


​さて、筑波山と言えば「ガマの油」ですよねぇ。

​油売りの口上でも有名です。


​江戸時代の傷薬として使われた軟膏です。

​中身はワセリンです。

​トムぢいの世代ではメンソレータムやオロナインみたいなもんですね。


​さあ、男体山に登ります。

​岩場ですが、それほど難しくは無く登れます。


​サクッと山頂(標高871m)に到着。\(^o^)/


ココにも本殿が祀られています。


​すぐ横には筑波大の気象観測施設があります。

​眺めは・・・霞んでました。^_^;

天気は良いのに遠くはかすんで見えません。(>_<)

​仕方なく御幸ヶ原まで降りることに。

​愛犬連れで登る方もいました。​大型犬なのにヒョウイヒョイっと降りて行きます。

​後ろ足の位置が見えないだろうに登山慣れしている犬ですね。


​御幸ヶ原でお昼。

​節約のためセブンで100円セールのコンビニおにぎりです。^_^;


​富士山が見えないかなぁと眺めながらのお昼でしたが、見えませんでした。(>_<)


​さて、下山ですが、ケーブルカー沿いの登山道は木の下り階段の連続。(>_<)


​その後は岩場の階段が続きます。この下りは足にキマス。(>_<)

​振り返って見上げるとゾッとしますねぇ。登りに使わなくて良かったぁ~。


​途中でケーブルカーの線路に出会いました。

​せっかくなので、ケーブルカーが登って来るのを待ちました。

​赤い車両が登ってきましたねぇ。上手からは緑の車両が下りてきました。


​目の前ですれ違い!

​間近で見るなんてめったにないので少し感動。


​ケーブルカーを見たり、少し足にキタリして時間がかかりましたが何とか神社横の登山道に下りました。


帰りの山の姿は雲もなく綺麗でした。

​見所が多く近ければ何度でも行きたい山でした。

​さて、燃費は


​帰りは首都高への合流も首都高の中も停滞に巻き込まれ少し落ちましたが、

常磐道は平坦で走りやすいですね。

筑波の街も郊外の街らしく走りやすい所でした。

某氏の言う通り巨大施設もいっぱいありました。(笑


​長々とお付き合いいただきありがとうございました。

​筑波山は歩いても、ケーブルカー、ロープウェイでも登れる優しい山です。

4月にはカタクリがたくさん咲くそうです。

​お近くの方は是非行って見てください。


​さて、筑波山まで行ったので、寄り道もしています。

​つづく!



SAIと春の兆しを求めて 神奈川県:河津桜名所巡り

2015-03-18 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記Vol97。

​先週末も天気は良くありませんでしたねぇ。

​関東は曇りか雨、それでも出かけましたよぉ。(笑)

​関東各地の天気予報とドライブ候補リストをにらめっこ

​出かけたのは・・・


​まずは、ココ!

山肌に薄紅色のかたまりが!


神奈川県松田町の西平畑公園です。

​ハーブガーデンが併設されています。

​お目当ての景色は・・・


桜と菜の花の見事なツーショット!\(^o^)/

松田町の河津桜です。


​桜まつりも最終週。

​葉の芽がのびてきた河津桜も多くなっていましたが、まだまだ綺麗に咲いています。^o^


菜の花もボリュームたっぷりの花で綺麗です。^o^


​神奈川では河津桜と菜の花が同じころに咲くのでとてもいい眺めですね。


桜と菜の花のニアミスショットもGet!^o^


​松田町の桜と菜の花が足柄平野を見下ろしています。


​葉の芽が伸びて黄色くなってきた桜が残念ですが、

二色に飾られえた山の遊歩道を散歩するのも心地よいです。


​花の蜜が好きな野鳥もたくさん集めって来ています。


​この鳥、熱海でも見かけましたが、アップが撮れず種類がわかりませんでした。

​ヒヨドリのようですね。


​カメラに物怖じせず花をつついていました。


メジロもいっぱいいました。


​メジロはとにかく動きが早い!^_^;

​追いかけるのが大変!


​河津桜に混じって別の桜も・・・


​白い花が満開で葉の芽も同時に伸びていますね。


おそらく大島桜なんでしょうが、開花が早いですね。


薄紅と白の紅白で桜の珍しい眺めでした。


​併設のハーブガーデンではクリスマスローズと言う花が咲いていました。


​紫、白、薄紅とたくさん咲いています。

​​

​可憐な花ですねぇ。

​​

​少しですがミツマタの花も咲いています。


小さな梅の木もありました。


河津桜と梅の咲き比べ!

ボリュームでは河津桜!色の濃さでは梅の勝ち!


​河津桜と梅と菜の花のトリオで記念撮影!(笑)


​この場所、東名高速からも見えますよ。

​東京から大井松田ICを越えた所で山肌を見上げて見てください。

​(あまりよそ見は禁物ですが、真正面に見えます)


​桜まつりでは近隣の名物の出店がいっぱい

足柄牛のコロッケ、松田名物サクラマスやアユの塩焼き、さくら餅・・・

​ドライブ三昧で金欠が続いていますのでグッと我慢!(笑)


​西平畑公園にはミニSLもあって桜のトンネルの中を走ります。

​子供にも大人にも人気!


​公園の子供向け施設の中ではつるし雛が展示されていました。


​つるし雛の他にも地元所蔵のひな人形が。

​オーソドックスな三段飾りと七段飾りですね。


​趣味の会の方が作成した可愛い手作りのひな人形も

​お隣には金太郎もいますね。


​こちらは可愛いお顔のひな人形。

​癒し系の顔ですね。



​さて、ココに来たもう一つの目的は桜と山の景色!

​箱根の山が綺麗に見える・・・はずだったんですが。^_^;

​箱根の明神ヶ岳がかすかに見えるだけ。^_^;

​​​

この正面には富士山が見えるはずだったんですが・・・曇り。(> <)


​富士山と桜のツーショットを期待したんですけどねぇ。

​(本当ならこの真正面に・・・涙)

​この場所、関東富士見百景のひとつなんですけどねぇ(泣)


​こちら側には正面に伊豆大島も見える・・・はずでした。(笑)


​残念ながら展望は足柄平野だけでした。^_^;


​河津桜の他にもう一つ別の桜も


足柄桜と地元では命名されています。

​河津桜より薄い紅色の桜です。

​咲き方が似ているので同系の交配種ですね。


​MySAIも駐車場から少しだけ桜を望んで次の目的地へ!

​到着したのは・・・


​神奈川県三浦市の小松ヶ池公園です。神奈川県を横断し三浦半島へ。

​ココのお目当てはこの景色・・・


河津桜の桜並木です。\(^o^)/


​ココの河津桜も終盤ですが、まだまだ見頃でした。^o^

​​

​桜並木を走ったので、少し動画でお楽しみください。

(小雨が降ったのでフロントに水滴がありますがご勘弁の程・・・)

 


​ココでも河津桜の足元には菜の花の絨毯が!^o^


​菜の花も綺麗に咲いていました。


河津桜と言えばやはり菜の花とが名コンビですね。^o^


​ずらりと並んだ菜の花と河津桜が綺麗です。^o^


立派な葉桜もあります。(笑)


梅も立派な形をしていますが・・・


​綺麗なのに完全に脇役ですね。


​この場所は東京から三浦半島へ走る京浜急行電鉄(京急)の線路脇なんです。

​京急の三浦海岸駅のすぐそばです。


​線路脇なのでトムぢいもにわか撮り鉄に変身!(笑)

​これは1500形(京急は車両を○○系とは言わず○○形と呼びます)


​こちらは1000形。いずれも快速特急です。

​(この区間、終点三崎口へは特急しか行きません)

​にわか撮り鉄もほどほどに帰路へ


​最後に臨時の駐車場から遠目に桜のツーショット

​アレ(・・?

​チョット気になる絵に・・・

​帰って確かめて見ると・・・


​エッ?!(> <)


​ウウッ!(T^T)

​野鳥のいっぱい集まる場所に行ったものだから・・・

​他にもメジロさんとおぼしき小さなウ○チ爆撃跡が点々と・・・(T^T)

​さて燃費は・・・


​かろうじて20Km/L以上を達成ですが、さっそく臨時洗車・・・


​長々とお付き合いいただきありがとうございました。

​綺麗な桜のレポートに、汚いオチですみません。

​さあ、次の週末は晴れるかなぁ~



SAIと春の兆しを求めて 山梨県:梅と水芭蕉

2015-03-15 03:30:00 | ドライブ

​こんばんは♪ トムぢいのドライブ日記Vol96。

​先週末の横浜は天気が良くありませんでした。

​土曜からずっと小雨模様。(><)

​ストレス溜まります。

​せっかく奥方様が帰って自由の身になったと言うのに・・・

​(自由の身ってどういうことっ!<`ヘ´>)

そうだ、晴れてる場所に行けばいいんだ!(^O^)

​関東周辺の各地の天気を確認!

​出かけたのは・・・


山梨県甲府市にある不老園です。甲府盆地にやってきました。


​駐車場所はスポーツで有名な山梨学院付属高校の中。

​臨時で開放していただいていました。


学校の裏山にカラフルな山肌が・・・


梅の花が綺麗に咲いていますね。^o^


​不老園は梅の開花季節限定で解放されている梅の庭園です。


​山肌にある梅の回廊はいい感じに咲いていました。

​梅の花のレポートにも飽きてきたでしょうからサクッとご覧ください。(笑)





​山の梅林とは違い、造園された梅の庭園も風情がありますねぇ。


​梅の木もうまく剪定、お手入れがされているようで言い形です。


​満開ではありませんが、梅の花ってつぼみも可愛いんですよね。


見事な紅白の梅のお庭もありました。


​見事に形を作られた梅の木が・・・


​造園とも良い感じにフィットして・・


花はまるで桜のように薄紅色で綺麗でした。


​野鳥もたくさん飛んでいます。


​すばしっこくてピントを合わすのが大変!(>_<)

​なんて言う鳥なんでしょうね判りません。


ホーホケキョッ、て鳴く声が!(西川のりおじゃぁありませんよ 笑)

​慌てて見渡して狙いを・・・


素早い!逃げられたっ!


​ウグイスの声ですが、素早くてピントが・・・(>_<)

​目の周りが白くも見えますので、メジロ?

​大きさからはメジロじゃぁ無いような気も・・・

​ウグイスはとても警戒心が強い鳥なので、もしかしたら鳴いていたのはウグイスでも、

​飛ぶ姿をとらえられたのがメジロなのかも

​メジロがウグイスの影武者をしているのかも(笑)


​ウグイスとメジロって良く似てるんですよねぇ。

​ウグイス:雑食(虫が好き)、警戒心が強い、鳴き声はホーホケキョ

​メジロ :雑食(蜜が好き)、人見知りしない、鳴き声はチーチッ

​ウグイスは警戒心が強いため人目に触れない所に隠れることが多いそうです。

​俗に言う「ウグイス色」(ウグイス餅の色ね)は実はメジロの身体に近いらしいですね。


天神様も祀られていました。

​お嬢様が受験のSAIオーナーさんもいらっしゃるので、お参りしておきました。

​トムぢいがお参りしても御利益があるかは責任は持ちませんが(笑)


梅の盆栽が売られていました。


​たくさん花をつけた盆栽は結構なお値段ですねぇ。

​盆栽をお持ちの某SAIオーナーさんに配慮してお値段は伏せておきます。(笑)


​さて、ココでのウリは周りの風景!・・・なんですが・・・雲がかかっていますねぇ。


甲府盆地からは南アルプスが見渡せるはずなんですが・・・雲が(> <)


​こちらは山梨で親しまれている櫛形山(2,052m)かろうじて山頂が見えます。


​この中央あたりに百名山、間ノ岳(3,189m)が見えるはずなんですが、山頂に雲が(> <)


​こっちは百名山、鳳凰山(2,840m)の方向ですが山頂は雲の中ですね。^_^;


百名山を背にした梅が見えるのを期待していたんですが・・・残念です。


​南側もこの真正面に山梨の山々の間から富士山が顔を見せるはずなんですけど・・・


​雲がかかっています。^_^;

​晴れているのは甲府盆地だけで、神奈川県、静岡県は雨だったので仕方ないですね。


富士山と梅の絵を期待したんですけどねぇ。(ホントならこの左側に・・・)

​空振りでした。

​一人でそんな景色なんか見たら西の方から怒りの声が聞こえたかもしれませんね。


​帰りに寄り道したのは、こんな所。

​お隣の笛吹市の藤垈の滝(ふじぬたのたき)です。

​どんな滝かと思ったら・・・


アレ(・・?

​そう、ココはお寺の禊ぎの湧水で、高さは1m程しかないのです。

​湧水が岩を伝っていた小さな滝を水場に変えて地元の方に親しまれていたそうです。


​公園には自動車電球部品なども作っているスタンレー電気さんの創業者が育てた彫刻家の作品が​飾られています。

​ごく一部をご紹介。




​公園には椿も咲いています。


​しかし、この場所でのお目当ては、ココ


​滝の清流を利用した水生公園


水芭蕉の園です。


​少し咲き始めていますね。


​気の早い花が少し咲いています。^o^


​まだ花芽が出たばかりの所がほとんどでした。


​見頃は月末あたりのようです。


​開花の基準木はまだ花芽になっていませんが


​もう花芽が剥けている気の早い株も(笑)


​ほとんどの花芽は皮かぶっています。

​見頃はまだでしたが、満開の頃は別の所に出かけそうなので、早めに寄ってみました。

​少しだけでも花が見られて良かったかも。


​帰りの高速の入り口で山を眺めて見ましたが・・・

​百名山の金峰山も頭に雲が・・・


​この正面あたりに甲斐駒ケ岳や八ケ岳も見えるはずだったんですが・・・

​もっと晴れた日でないとダメですね。

​次に期待です。

​こんな状態では少し悔いが残るので・・


​お土産に桔梗信玄餅を買いました。^o^

​おやつ代わりですから控え目に2個入りで。

​​燃費は・・・


​山梨に向かう山越えはエコエリアだけでは越えられないので少し悪いですね。

​JC08(19.8Km/L)にも今一歩至りませんでした。(> <)

​長々とお付き合いいただきありがとうございました。

​さあ、この週末は何処行こうかなぁ~。


ぢい散歩 横浜:ランドマークタワーで・・・

2015-03-10 03:00:00 | 散歩

​​こんばんは♪ 晴れた日はコンデジ片手に、ぢい散歩。

​奥方様の来襲完結編!

​本当なら奥方様を伊豆の河津桜、梅、そして箱根に案内の後、

​3/1の日曜日に三島からお帰りいただく(追い帰す)予定だったのですが・・・

(追い帰すとは何よっ!)

​若殿と横浜で会う予定が入り、横浜の単身先に泊まって行きました。

​仕方なく、月曜も休暇にして


この展望です!^o^


​そう、横浜ランドマークタワーに行ってきました。

​良い天気でしたので、69階のスカイガーデンからの展望も良好です。^o^


横浜港全体が一望できます。

​地上273m、日本第二位、横浜で一番高いんですから当然ですね。


​東京方面も綺麗に!スカイツリーも綺麗に見渡せます。


​横浜の名所、山下公園、港の見える丘公園、中華街も見渡せます。


​足元には夜景を見渡す絶好ポイントの汽車道が見えます。


赤レンガ倉庫も見えますね。


ベイブリッジ!そしてその奥に海ほたるとアクアライン海上部が見えます。^o^

​(左の橋脚の奥です)

​そしてぇ・・・


​富士山も綺麗に見えていました。^o^v


富士山の右に丹沢の山々が堂々と!^o^


左側にはかすかに箱根の山々が!^o^

​良い眺めです。


正面はやっぱり富士山!\(^o^)/


​スカイカフェで富士山を眺めながらコーヒーで休憩!^o^


​そしてお昼は・・・


​6階のランドマークプラザのマンジャマンジャさんで!

​リーズナブルなイタリアンパスタのランチです。

​近くのOLさんも御用達のお店らしい。


まずはサラダ!


​奥方様はタラコの焦がしバター風味

​焦がしバターのコクがたまりません!

(チョットぉ~取らないでよぉ~)


​トムぢいは「生ハムとベビーリーフのペペロンチーノ」


〆はデザートとコーヒーで!^o^


お店から見える天気の良い眺めも良し!

​夜も綺麗なんでしょうねぇ~

​眺めを満喫してから午後の新幹線で奥方様に帰ってもらいます。

​食事の後は奥方様がウインドショッピングをしてる間に、

​喫煙所で一服・・・フゥ (^。^)y-.。o○

​戻ってみると・・・


​アレ? (・・?

これ何?? (((;一_一)(買った・・・)

​エ~ッ!<`ヘ´>

​だって欲しかったんやもん!(*^_^*)

良いでしょ! バレンタインチョコ、置いといたから!(*^_^*)


二週間遅れのチョコに、二週間早いホワイトデーかいな!

​お小遣いから天引きかっ??・・・まさかね (;一_一)

​SAIのガソリン代二カ月分(2満タン)がぁ・・・

​・・・トホホ


​オチがついた所で、アホなお話にお付き合いいただきありがとうございました。(T_T)

​へこたれずに今後も毎週のように出かけてレポートしますっ!

​お楽しみ?にぃ~