時期も方向もとんでもないズレズレ台風、全く迷惑なことです。
今回の12号台風は「ジョンダリ」という名前、韓国語で「ひばり」のことだそうです。
ひばり?かわいかったり声が懐かしかったりの、好まし~い鳥じゃないの。
似合わない名前だわほんとに。
ここは当初直撃かと覚悟していたのですが、手前でどんどん曲がって、
結局横浜は、横眼で睨みつけられた程度で、あっという間に通り過ぎていきました。
今は名残の雨風が、時々思い出したようにきています。
例によって、京都のイトコのところは、今日から「避難勧告」が出ているそうです。
今夜東海あたりに上陸して、そのまま西へ向くとのニュース。
被災地もまた、コースの真ん中ですわ。なんで今年は西ばっかり…なんでしょう。
自然には何を言ってもムダですし、当たり所がないのがよけい腹立たしいのですが、
せめて、勢力うんと落として、さっさと通り過ぎてほしいものです。
私はここへきて夏風邪で、咳がひどいときに低気圧接近。
昼間、例の「晴雨計」はどんどん「下り坂」へと水面上昇。あと2センチであふれるかというところまで行きました。
当然のように「気象病」とやらで、その時間帯、咳のひどかったこと。
7月はなんだか天気に振り回されているうちにもう月末です。
年末になっての「今年の十大ニュース」の見出しが、あらかた思いつくようなとんでもない半年ちょっと。
もうこれで十分ですから、残りの月は、何事もなくすぎてほしいものです。
くれました。これから西の方へ行く台風、前回の大雨で
甚大な被害のあったところに二次被害が起きないようにと心より願うばかりです。
夏風邪ですか、無理せずお大事になさって下さいね。
なにごともなくてよかったです。
京都のイトコのところは「雨も降らない」って…。
ほんとに局地的なんですね。
今ちょうど、先日の災害の地域に行ってますが、
ほんとにさっさととおりすぎてほしいものです。
夏風邪って長引きますから、まだしばらくは
咳とお付き合いかと思います。
ゆるゆる頑張りますね。
実は私も先日まで夏風邪で長いこと不調でした。
めったに夏風邪などひかないのですが
この天候に身体がついていかない感じです。
今回の台風の進路にはびっくり!
これ以上の天災はもう勘弁してほしいですよね~
本当にお気の毒です。台風の影響があるのが北海道も30度超え。
エアコンなしの生活は堪えます。こんなんで暑いなんては言っていられないのでしょうがねえ。。。
ありがとうございます。
夏風邪って治りにくいですよねぇ。
冬ならあったかくして寝て…ですが、
そんなことしたら熱中症だしぃ…。
とりあえず栄養つけて、ウダウダとさぼっています。
あれっいつもやってることじゃないか?
台風、今の時間、まだ福岡でどうのこうのと言ってます。
だいたい台風って、陸地に入るとスピード早まるのに、
なんでスピードが落ちるんでしょ。
何もかもが想定外で、これから先もこんなのがくるのかしらと
不安になっしまいます。
北海道も大変ですよね。
今の時代、暑さそのものが昔とは違いますから、
エアコンは、命を守る道具ですよー。
あと2か月は暑いですから、くれぐれもお体気を付けてください。