ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

お飾り

2007-12-28 16:45:50 | つれづれ
我が家は玄関が引き戸なので、あんまり大きいと開けるたびに
右へ左へ…、サッシの上の真ん中がいいのでしょうが、
戸を開けると引っかかる…、昔の木造住宅のような作りでない家の悲哀ですね。
こちらが「輪飾り」、今年のは稲穂がついてました。なんかゴーカ!?


     


30日は、まずは神棚をオソージ、そしてお供え、それからお飾り。
これだけは、何を手抜きしてもやりますねぇ、やっぱ日本人なんですねぇ。

今日、ジサマに頼んだ買い物のことで電話があり、
急がないから29日でいいとかなんとか話していたら、
電話の向こうでバサマが「29日になんて、9のつく日じゃないか」と
声張り上げて文句を言っているのが聞こえました。
つまり「9は『苦』に通じる」というわけで、正月用の買い物はするなと…。

確か以前に書いたかと思うのですが、その年は生協の年末の配達が29日で、
その日に「お供え」が届くよう注文していたのです。
たまたまその話しが出たら、とたんにバサマは「何でそんな日に届くねん」と
それはそれはイカリましてねぇ、文句タラタラ…。もう子供のころから
耳にタコが「ピサの斜塔」のように重なるくらい聞かされている
「9のつく日には『九餅=苦持ち』と言って縁起が悪い、
31日では葬式と同じ『一夜飾り』になる。
餅つきもお飾りも、28日か30日にするもんや」、
という説教をやられました。ボソボソと「生協は個人商店じゃないから
決まったルートであちこち回るのよ、たまたま私んところが29日だったから」
と言ったとたんに「生協というところは、29日に配達をするのんか、
そのほうがおかしい、そんなとこやめなはれ!」…もぅ太刀打ちできまへん。
あっ、これはボケる前からずーっとでっせ。
実は今年も明日29日に、生協の年内最終配達なのですが、
今年はお供えは前週に届くように頼み、明日「正月のお花」が届くのは
バサマにはナイショです。ホンマに姑なみの母です。

家の周りを見渡しても、なんとなく年末と言う気がしません。
そろそろ玄関のお飾りとか松飾などが、チラホラ見えるんですけどねぇ。
なんだか年々、そういう風情のようなものが薄れていくような気がします。
私が子供のころは、お正月を待ちきれない子供たちが、
冬休みにはいったとたんに凧揚げをやってみたり、
羽子板を持ち出しては、親に「お正月まで待ちなさい」なんて叱られたり。
そういえば…、子供の姿が見えません。
なんかいつもの夕暮れとおんなじだなあ…と思いながら、
夕刊を持って家に入ろうとしたら、ご近所の「老夫婦」のお二人の姿が…。
奥さんはお野菜どっさり、ご主人は「みかんの箱」を抱えて玄関に…。
「おこたでみかん」なんでしょうね。お正月にはお孫さんたちがくるのでしょう。
ちょっとだけホッとする風景でした。

あと4つ寝るとお正月ですよ~。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結局こうなりました… | トップ | 木綿です。やっと販売!! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なし ()
2007-12-28 21:18:38
今年は喪中につき お正月のお飾りもおせち料理もなし
なので新年を迎える気分が今ひとつ盛り上がりません。
三度三度 普通の食事を作る方が何だか大変そうに思えてきて
今から頭を悩ませています。
毎晩 鍋・手巻き寿し・肉・鍋・刺身・肉 の繰り返しで終りそうです。

とんぼさん
そして 皆様 少々早い挨拶となりますが

2007年は大変お世話になりました。
迎える 2008年も宜しくお願い致します。

    
返信する
Unknown (陽花)
2007-12-28 21:31:11
私も古いんでしょうか・・・
お母様がおっしゃる事と同じ事を思います。
一夜飾りも避けますしお飾りだって良い日に
買おうと思いますもの。
やはり昔から親が言っていたのを聞いて
育ったからなんでしょうね。
お正月のお飾りを見ると何だかホッとしますね。
返信する
Unknown (もも)
2007-12-28 23:03:16
とんぼ様のところは、準備が順調のようですね。
お正月らしくなってきましたね~!
今日は三重からの移動日だったもので、な~んも
してません。
でも、三重で年末のお墓のお掃除をやってホッとしています。
明日が飾り物などお買いものの日なのですが、
そーか…、なるほど9はよくないですね。
やっぱ気になるから、30日にしましょ。
いつもこのころになると、胃が痛んだり、口にブツができるんです。
やっぱ気がせってるんですね。遅れ遅れだから。
返信する
Unknown (伊藤)
2007-12-29 00:38:17
29をフク(福)と呼び換えては如何でしょうか・・
ワタシの地方の人の中には、そんな屁理屈をコネる者もおります(笑)
返信する
どういうわけか (KOMA)
2007-12-29 01:35:54
今年はお正月準備にちぃっとも気合が入りません;;;
なぜかしら。
それでもさっき、せめて29日の朝日が上る前にと玄関飾りだけはしました。
一応、気になるもので(^^;
返信する
おはようございます (えみこ)
2007-12-29 07:42:38
寝込んでいても、これだけはやらねばと
古いおふだを納めてお飾りを買いに出ました。
28日に飾るものだと最近知ったんですけど
ご近所さんを見渡してもお飾りをしている所は皆無。
すたれてしまったのか,なにかの風習で違うのか
気になりますね。
実家では父方の身内が亡くなったので
お正月支度をしないのかなと思ったら^^;おもちはつくそうなので
(おもち命の父)それならと
お飾りをかけてみました。気持ちがあらたまりますね。
今日から一週間お仕事です(ためいき)

返信する
Unknown (とんぼ)
2007-12-29 12:28:41
惠様
そう、喪中でいらっしゃいましたね。
何かと「しなくていい」のに、
なぜか心寂しいものです。
食事のしたくはねぇ、だれかやってくれるなら、
インスタントラーメンでもいい…?!

こちらこそ、いろいろありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。


陽花様
そうなんですよ、やっぱりひとつの「風習」として
「安全」とか「豊穣」とか「幸福」を祈るものですし
親から伝わったものとして、残していきたいもの
という思いもあります。守りたいですね。
でもねぇ生協の配達日はユルシテ!ですわ。ははは!
明日は、一気にお飾りです。


もも様
いえいえ「一部」順調なだけで、手抜きいっぱい!!
もも様も大変でしたね、お墓のお掃除もできて
さっぱりして、いいお年を迎えられますね。
とりあえず、ここへきてカゼなどひかれませんように
私同様「慢性疲労」に気をつけましょうね。


伊藤様
実験ずみなんですよ、もー何十年も前に…。
でもね、なによりも「へりくつ」に勝る
「あまのじゃく」なんです。ツワモノでっせ!


KOMA様
年々、周囲の様子もお正月を迎える風情が
うすれてゆきますね。
着物姿も少なくなって、寂しいです。


えみこ様
お体、大丈夫ですか?
お飾りかけて気持ちもさっぱり!ですね。
でもこれからまだお仕事なんて、たいへんだわぁ。
思えば、年末年始にお仕事ってかただって
たくさんいらっしゃるんですよね。
くれぐれも体調崩されませぬように。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事