牡馬クラシック1戦目、「皐月賞」 今年は、文字通り、「戦国」模様。期待していたバンドワゴンが戦線離脱、出てきたら人気になっていたであろうミッキーアイルも不出馬ですが、メンバーはなかなかハイレベル?な感じです。ただ、今年は、桜花賞馬ハープスターがこの世代最強かもしれないので、ひょっとしたら、この世代は、ダイワ・ウォッカ世代の再来かもしれません・・。
と言うことで、思案した結果、今年の牡馬に思い入れする馬もないことから、馬券に集中して買うことができます。
皐月賞と言えば、「虎の巻」でお馴染の方程式があるのですが、今年もそれに従って、馬を絞ったところ、残ったのが、現時点では、「トゥザワールド、ロサギガンティア、アドマイヤデウス、ワンアンドオンリー、クラリティーシチー、アデイインザライフ、ウインフルブルーム、トーセンスターダム」
方程式に新たに加えようと思うのが、
・朝日杯で馬券になった馬で、皐月賞で、馬券になる馬は、サンデーの血をもっていること。
・トライアル3着で権利を獲った馬は、それ以前に重賞で連対経験がある馬のみ。
・トライアル以外の重賞から直行してくる馬は、重賞勝ちがあり、2000mの重賞で最低連対していること。
・1800mのレースなら、札幌、中山コースの重賞、2000mなら、中山、阪神、京都のコースでの勝ち鞍があること。
と、この条件を加えて出した結果が、「トゥザワールド、ロサギガンティア、アドマイヤデウス、ワンアンドオンリー、ウインフルブルーム、トーセンスターダム」
ここから、印を打って行きます。
◎アドマイヤデウス
○トゥザワールド
▲ウインフルブルーム
△ワンアンドオンリー
×ロサギガンティア
×トーセンスターダム
です。
◎1頭軸の3連複ボックス、◎1頭軸○▲△の3連単で勝負です。なんか、匂うんですよね・・。今年のG1の流れで。 コパノ、コパノのG1連勝に続いて、「ベガの孫」が2週連続G1勝利ってことがありそうで・・・。
なにがきてもいいかんじなんで、あえて絞りました。ワンアンドは弥生賞みて軸にきめました。
今週は波乱とみてまする。
◎アジアエクスプレス
○クラリティシチー
×ワンアンドオンリー
×タガノグランパ
×ロサギガンティア
×トゥザワールド
×ウインフルブルーム
スプリングS上位と見ます。
ボックスと◎○から手広く流します。
コメント、かなり遅くなって申し訳ありません。
ワンアンドオンリー、いい足で追いこんできましたが、やっぱり枠が厳しかったですね。
box買いなら、ゲットできてましたね。
次回、天皇賞で、倍返しですね。
コメント、かなり遅くなりまして申し訳ありません。
イスラは買えないよね・・。走ったらゴメンナサイって感じで。
でも、ウイン3着でも、あの配当なら、押さえておくべきだったかも。
惜しいことをしました・・。
コメント、大変遅くなりまして申し訳ありません。
1,2着バッチリだったのに、3着抜けですか、惜しいなぁ・・。
自分は、軸自体ダメだったので、空振りでした・・。次回、天皇賞は、バッチリ軸を外さないよう頑張ります。