ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

2014 日生カキオコ! お好み焼き 桜~sakura~ ( さくら)

2014-02-21 08:00:00 | お好み焼き・たこ焼き・粉モン

岡山県備前市日生、今年も、「カキオコ」をいただきに、倉敷からやってまいりました~。この季節の定番グルメですね。

昨年までに、「きまぐれ」、「安良田」、「もりした」、「まるみ」、「浜屋」、「タマちゃん」、「うま×うま」さんと、食べ歩いてきましたが、今年も、新しいお店にお邪魔しました。それが、こちらの「お好み焼き 桜~sakura~ ( さくら)」さんです。専用駐車場に車を停めて早速、店内へ。

こちらのお店、テーブル席が2つとカウンターのみの、こじんまりとしたお店ですが、今まで行ったお好み焼き屋さんの中で、一番、綺麗で、お洒落です。 お昼前にお邪魔したので1番乗りです。

 カウンター席に陣取り、早速、オーダー。今回は、「カキオコ 900円」と、奮発して「メガ盛 1700円」をオーダーです。

おねえさん(日生のカキオコ屋さんのお母さん達の愛称)が手際良く、生地を整えて、大きな牡蠣を焼き上げてくれます。こちらは、「日生カキオコ」では、珍しい、「関西風」スタイルです。

 「メガ盛り」はこのボリュームの牡蠣です!その牡蠣の量は、普通のカキオコの倍くらいは、入っているそうです。カキオコのお店によって、いろいろスタイルは違うのですが、こちらは、こんな感じで、軽く牡蠣を炙ってお好み焼きに乗せるようです。そうすることで、牡蠣の旨みが中に閉じ込められるとか。

 そして、その副産物として生まれたのがこちら。牡蠣のエキスが凝縮された「おこげ」です。これが、絶品!超絶美味い!

白ご飯にかけて食べたら、ご飯、メッチャ食べれそう。 口に入れるとフッと溶けちゃうのですが、その後、口に広がる牡蠣の風味は濃厚です。熱燗とかに入れると、ヒレ酒ならぬ、「カキ酒」になりそう。まぁ、これは、出来る時と出来ない時があるようで、いただけたのはラッキーでした。

 焼き上がった牡蠣をお好みの生地の上に載せていきます。奥がノーマル。そして、手前がメガ盛りです。それぞれに牡蠣を乗っけていくと・・・

 こんな感じになりました! 「メガ盛り」の牡蠣の量!もう、コリャ、どこ食べても、100%、牡蠣に当たりますわ・・。

 こちらのカキオコには、カキ以外に「豚・卵」入り。日生のかきおこで、豚が入ってるお店は、少ないですが、個人的には、豚が入ってる方が、旨みがプラスされてて美味しいと思います。

 コレを丁寧にひっくり返して、後は、焼き上がりを待つばかり。ソースとマヨネーズをトッピングして青海苔、ネギをを振りかけて、完成です。

 お姉さんオススメの、一味唐辛子を振れば、ピリッとした辛さが、甘めのソースに良く合います。ふんわりした食感は、生地に山芋を使っているからだとか。

 こちらは、「日生カキオコ」で良く使われている、地ソース、「タイメイソース」は使われてないそうです。いわゆる「日生焼き」と呼ばれる広島風のカキオコには、あのタイメイソースが合うのだとか。

こちらのソースは、お店のオリジナル。お好み焼きとして、美味しくて、完成度の高いカキオコです。

 カキも、大きなまま、縮まずたっぷり入ってます。流石、メガ盛り。ホント、どこ食べても、牡蠣に当たります。まぁ、お値段は、お高めですが、カキ好きには堪りません。大満足の逸品です。

毎年、カキオコ食べに来てるけど、おねえさんとゆっくり会話を楽しみながら、カキオコを堪能できるお店は、なかなかないんですよね・・。こちらは、落ち着いて美味しいカキオコをいただける穴場的なお店ですわ。

思わぬ長居をしてしまい、サービスでコーヒーまでいただいちゃいました。 また、このコーヒーも美味しかったなぁ。

個人的には、日生のカキオコでは、今まで行った中では、べスト3に入るお店です。

こちらを含めて、「日生カキオコ」のお店を8店制覇

実は、ここ、日生には、「カキオコマップ」なるものがあって、そこに載っている御店は、ナント、「16店」もあるんです。(ちなみに、「たまちゃん」は、ここには入ってないんですけどね・・) 

やっと、半分か・・・。まだまだ、日生には、通わないといかんなぁ・・。ちなみに、今週末は、「ひなせかき祭り」 賑やかになるんだろうな・・

そうそう、今年は、牡蠣が少ないそうで、牡蠣を食べに行くには、ラストチャンスですよ~。

ウ、ウマ~なカキオコでした。ウマニッシモ!!!

桜~sakura~お好み焼き / 日生駅
昼総合点★★★★ 4.5



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も… (うんちゃん)
2014-02-21 21:09:06
以前Tokuchan さんのカキオコ記事をみて、タマちゃんに行き座れず帰って来たのは去年の事で今年はチャレンジ出来てません(x_x)相変わらず美味しそうな写真ですね!日生カキオコの全店舗制覇して下さいね♪
カキオカ (sora)
2014-02-21 22:29:58
こんばんは♪

先日、しーちゃんから日生にカキオカを食べに行ってきましたと、
メールを頂き。カキオカって何だろう?と思っていましたが、
やっと分かりました(笑)。牡蠣のお好み焼きですね(笑)
我が家でもお好み焼きをします時は、この時期でしたら牡蠣を入れて
焼くこともあります。写真の様にギッシリと並べては、焼きませんが、
一味をかけて食べるのもアリですね。次に焼くときは、遣ってみます。
Unknown (tokuchan)
2014-02-22 23:30:32
うんちゃんさん、いつもありがとうございます。

「たまちゃん」は凄い人気ですもんね・・。自分も、結構、並ばされまれましたよ・・。

今回、ご紹介してお店、たまちゃんにも、負けず劣らずのおすすめのお店です。

機会があれば、こちらのお店にもチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

あと何年かかるか分かりませんが、全店制覇目指してみますね。
Unknown (tokuchan)
2014-02-22 23:34:18
soraさん、いつもありがとうございます。

岡山県日生の名物で、B-1グランプリにも出場している、B級グルメです。

こちらのカキは、臭みが全くなく、ジューシーでミルキーで美味しい牡蠣なんです。

その牡蠣をふんだんに使ったお好み焼きは、なかなかの逸品です。

機会があれば、是非、日生カキオコ、ご賞味ください。おススメですよ~

コメントを投稿