goo blog サービス終了のお知らせ 

ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

vol.9 34年連続・日本一の旅館、「加賀屋」と世界遺産「白川郷」を巡る北陸食べ歩きツアー 食べ歩き その1

2014-08-07 20:11:22 | ☆グルメツアー☆ 食べ歩き記

飛騨・高山と言ったら、あのグルメしかありません!そう、「飛騨牛」でしょ!ってことで、美味しい名物の飛騨牛をいただきます。

まずは、こちらの「六拾番」さんで、名物の「飛騨牛串焼 @600円」と、「飛騨牛 とろ煮S @400円」をいただきます。 

こちらのお店は、「飛騨牛」指定店。飛騨牛を販売指定店より購入し、常時飛騨牛のA5・B5のみを使用していて、飛騨牛のイメージアップにふさわしい料理店にのみ交付される資格のあるお店なので、間違いありません。

最初のフォトは、その「飛騨牛串焼」 柔らかくて、肉の旨みが抜群です。程よい脂が甘くて、さすが、「飛騨牛」ですわ。

で、こちらは、「飛騨牛 とろ煮」 こんにゃくと、飛騨牛の赤みとスジを高山産の地味噌でじっくり煮込んだ一品。

薬味に、ねぎと一味唐辛子を振りかけていただきます。

これが、また、美味しい! しっかり、煮込まれていて、柔らかい。牛串とはまた、違った食感、味ではありますが、お肉の旨みはしっかり感じます。こんにゃくと一緒に煮込まれていたのですが、カップ内は、ほとんど、「お肉」 こんにゃくは、1,2切れと、かなりのお肉率。サービス満点で、嬉しかったですね~。 ご飯があったら、ぶっかけて食べたかったわ・・。

六拾番串焼き / 高山駅
昼総合点★★★★ 4.0

飛騨牛をいただいて歩いて行くと、今度は、甘いものが食べたくなってしまいました・・。すると、 目の前に、美味しそうな甘味処が・・。

飛騨 大井屋」さんです。こちらは、名古屋の老舗和菓子店で修行を積んだ主人が営んでいる和菓子店だそうです。

暑いこの時期、やっぱり、ひんやりスイーツが食べたいところ。で、いただいたのが、こちらの「パリパリもなかアイス」 ホント、ガワがパリッパリ。中のバニラとあんこが抜群のハーモニーを奏でております。これ、美味しい!

 

軒先には、涼しげな「麩まんじゅう」が。 ばら売りされてるようなので、こちらも購入。こちらは、バスの車中、おやつでいただきました。

葉っぱをめくると、ツゥルツゥルの食感の麩まんじゅうが登場。

あんこもアッサリで、ぶにょ~んと伸びる麩は喉越しも良く、美味しかった~。

どっちも、美味しかったなぁ~。しかし、これだけでは、胃袋は、満足してくれません。

実は、ここ、「高山」観光で、一番食べて見たかったグルメがあるんです。それは、「お寿司」です。

何のお寿司かって?  続きは、また明日。

 

和菓子 飛騨 大井屋甘味処 / 高山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みに)
2014-08-17 15:19:34
飛騨牛美味しいですよね。
しかし、tokuchanさん、これはまだほんのおやつ?
食べ歩きパワー全開ですね
返信する
Unknown (tokuchan)
2014-08-19 07:35:47
みにさん、いつもありがとうございます。
今回の旅行は観光地をあまりめぐるものではなく、加賀屋さんに泊まるというツアーだったため、旅の楽しみは食べ歩きになっちゃいました。
まだまだ食べ歩きますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。