goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

ドン-キタモト。

2013-02-14 21:50:52 | ゴハン・オヤツ・アルコール


先日、主任会で担当している看護研究委員のお仕事のため、休日出勤、

で、その帰り道にドン-キタモへ寄ってきました。

なんかドン-キタモトって仕事帰りが多いな、まぁ場所的に当然か。



で、中ラーメンニンニクアブラ、うん、旨いね。

しかも前回と同じクオリティーのモノが出てくるなんて、初めてかもw

以前は行く度に違うものが出てたからなぁ(遠い目


うかつに新規開拓してがっかりするより全然良いカモね、○。

つけ麺 弥七。

2013-01-18 20:44:07 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日は夜勤明けで患者搬送のための北里メディカルへ行ってきたり、

1年生看護師が前日仕事を忘れて行ってくれたおかげで帰院後に事務仕事する羽目になったり、

明日、また患者搬送があるのでその段取りつけたり。


終わったら12:30過ぎ。

なんか件の1年生がのんびり昼飯食ってやがるw

お、お前のせいでー!って言ってもしょうがないのでとっとと帰りましょう。


で、当然お腹が減っているのでラーメンですよねー。






で、麺屋 弥七で三郎ラーメン。

ネーミングの通り、二郎系ですな。



二郎系、なんですが・・・。


薄い。

スープも塩気も、薄いス。

正直ちょっと、これならドn-キタモトの方がマシだなぁ。


残念。

だけど、館林で二郎系!だし、今日がたまたまアレだったと期待して、○。

モツ。

2013-01-10 22:53:49 | ゴハン・オヤツ・アルコール
なんかずーっと食べ物ネタばかしだな、まぁ良いや。



病棟スタッフの娘さんたちと、新年会かねて熊谷のホルモン屋さんでモツ焼いて食ってきました。


写真はイロモノwの盛り合わせ。

シビレ(胸腺)にフワ(肺)にヒゾウ(ママですなw)オッパイ(これもw)にラッパ(産道)。

とろけるようなシビレにまさにフワフワなフワ、この辺は食べてみたかっただけに超ラッキー。

鮮度も申し分なくて、とても美味しくいただきました。


しかしまぁ看護師さん、解説が生々しい(笑

実質臓器だ抗原抗体反応だ脾動脈だ。

一般の方なら食指減退間違いないねw


さ、明日からも頑張ろう!

○。

ねっとりとフワフワ。

2013-01-08 21:15:00 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日はお休みだったのですが、化学療法の勉強会のため夕方から病院へ。


今までなんとなーくでしか解ってていなかった抗EGFRと皮膚疾患、野生種と変異種について、

そしてスキントラブルのなぜ?どうして?を理解できました。うん、充分すぎる収穫。



で、アタマを使うとお腹が空くのよねーw

だって血糖消費するしw


ので、とっととおウチに帰ってご飯にしましょう。






じゃん。

ベクティビックス(panitumumab)屋さんからいただいたお弁当。


やぁ、さすが製薬会社(武田製薬)、ご立派なお弁当ですなぁ。

メインのローストビーフはもちろん、焼き物の鮭遊庵焼きも、煮物の筍(ちと季節外れだけどw)が美味。

付け合せのスナップエンドウやナスはしっかりとした食味と旨みが残っていたし、卵焼きもそれらしい味付けで旨し。

オカズ部門の揚げ物ちゃんたちはまぁ、、、可もなく不可もなく(笑

そして、最初は柔すぎ?と思った菜飯は飲んだ後に非常に心地いい口当たり。

お米の形を保ちつつ、ギリギリなねっとり具合は、ご飯=硬め!な40年弱の人生を覆す体験でした。


おかず半分で晩酌して、すっかりと良い気分でし。






でで、デザート。


行田駅の南にあるケーキ屋さん「ボンズ」のチーズスフレ(だったかな?)。


旦那さんの転勤で九州へ行ってしまった、元病棟看護師な娘さんに教えてもらっていたお店です。

以前、アド街で行田特集した時のも出てたな、。


なんだかんだで初めて食べたけど、美味しい!コレ!

なんつーか、しっとりとフワフワの中間な食感。

軽くはないけど、重くもない食感。

そしてすっきりしたチーズの香りにジャム?の甘味。

コレは美味しい、マジで。

しかもコレ、おいくらだと思います?

160円よ?

今時、ケーキひと切れで160円よ?

コレは良いものだ。



つって、おウチで調べたら、ボンズのウリはベイクドチーズケーキだって言うねw

よーし、近いうちにベイクドも買いに行ってみよう。


○。

メリクリ。

2012-12-24 21:15:20 | ゴハン・オヤツ・アルコール
とがし家のクリスマスディナー2012。

今年(今日)はヨメは掃除で忙しく、ボクも日勤だったので手抜きメニューです。





エビとキノコ、小松菜のオイルソーススパゲティ。


瓶詰めオイルソースでしたが、なかなか美味しくできました。

勝因は麺のゆで汁投入からの乳化だね。


そのほかにできあいのロティサリーチキンとCostcoで仕入れたスプマンテ。

ここ1年以上、日勤の日は休肝日だったのですが、良いよね、たまにはw






デザートは佐野ロゼーヌのクリスマスケーキ。

フレッシュバナナが良い香りでチョコとマッチ、旨し。



みんなのところにもサンタさんが幸せを届けてくれますように、○。

富士丸 西新井。

2012-12-23 21:11:30 | ゴハン・オヤツ・アルコール
来月以降、あっち方面へ行く機会が激減しそうだし、食べ納めも兼ねて富士丸@西新井へ。





まずはビール!と、つまみ。

ゴマをゴリゴリとスりまくってね、ぷはー!





ラーメン 麺少なめ、ニンニク少しアブラ多め、そしてサービス生たまご。



もうなにも言うことないね、満足満足。

○。

忘年会。

2012-12-21 21:59:59 | ゴハン・オヤツ・アルコール
病院の忘年会に参加してきました。




役職頂いてから病院の宴会に参加するようになりましたが、楽しいです。

自分の病棟だけでなく、いろんな部署に知り合いができたからね。

そして、院長はじめ、いろんなところの偉い人に悪く思われてないようで良かった良かった(謎






帰りしな、同伴の娘さんとひっそり二次会。

電車で言ったので、秩父鉄道の時間調整兼ねて熊谷駅の日高屋。



はぁ、ちかれたけど楽しかった、○。

久しぶりのドン-キタモト。

2012-12-12 21:15:54 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日は午前半日勤務だったので、帰りしなに寄り道。








ドン-キタモトでラーメン中に小豚。


いやぁ、久しぶり、実に1年以上ぶり

つーのもほら、行くたびに違うものが出てくるしLightはなくなるし。


なのですが、先日パーマ中に美容師さんから「最近また、ドン-キタモトが旨いらしい」

という旨の情報を入手、したら行ってみないとねぇ。。。



で、小ラーメン。

あぁ、旨いね。

麺は相変わらずThis is インスパイアなゴワゴワ麺ですが、スープはくどくない程度に乳化、

ヤサイはシャキシャキ、豚は@状でフワフワで美味。


大当たりのLightほどではないけど、これならまた通っても良いかな、近いし。



はぁ、満足満足。

○。








おまけ。

帰りにショッピングモールの大型書店で購入した参考書。


化学療法と術後管理について。

1年生看護師や中途入職の看護師さんへ指導するのに、エビデンスがないことにはどうにも、ね。


普段は偉そうにしてるんですが、見えないところでこうやってシコシコと頑張っております。

白鳥のようだな<自画自賛w

田村家。

2012-12-04 15:13:32 | ゴハン・オヤツ・アルコール


昨日、夜勤明けのお昼ごはん。

館林の田村家でラーメンと餃子セット(小ライスと餃子3ヶ)、あと男のつまみ(所謂キャベチャー)。

キャベチャーがあるのは、六角家「直営店w」で修行したから、なのかな?



このお店、ネタにはしてないですが時々来てます。

いやぁ、開店直後はひどかったw

館林で家系が食えるという過剰な期待もあったかとは思いますが、かなりなモンでした。


それがなんということでしょう、今じゃ普通に美味しいの。


がっちり入荷したスープともちっとしたストレート麺、

ちゃんとほうれん草だし、肩ロース?のチャーシューも美味いしのりも3枚あるし。

しっかりと家系のロジックが整っていて、よっぽどHMっ子よりも家系してます。


そんなラーメンにキャベチャー乗っけて、冷え性改善^^;のために、ニンニクじゃなくてショウガを。

で、麺を片付けたらスープにお酢入れて、くったりしたキャベツとチャーシューと海苔、

それから餃子をおかずにご飯をもぐもぐと。


うん、なぜ太田イオンでHMっ子行かなかったのかと一時は公開しましたが、ここで正解。

いつの間にか漫画も充実してたし、遠出すんのがめんどくさい時はここだな。

○。



元氣屋。

2012-11-29 21:44:17 | ゴハン・オヤツ・アルコール
夜勤明け、ご近所の元氣屋さんへお昼を食べに行ってきました。



先日開催された麺-1GPでも出店されていたお店ですね。



で、肉汁の合い盛りにかき揚げとお稲荷さん、こんだけ頼んでもしめて800円弱。

安い、そして旨い!



麺をつける隙間もないほどの豚バラ肉、スープに溶け出たアブラが甘くて美味。

かき揚げも日替わりサービスだったけど十分すぎるくらいのクオリティー、お稲荷さんもちょうど良い甘さでした。




お腹いっぱいで、その後のパーマ中に数回、気絶しかけましたw

○。

麺-1GP。

2012-10-14 21:07:07 | ゴハン・オヤツ・アルコール
市内で開催された第2回 麺-1GPへ行ってきました。





まずはラーメン厨房 ぽれぽれから、塩玉子 麺-1バージョン。

バジル?の香りとバター、ベーコンが相まってイタリアンな雰囲気で旨し。

ただしょっぱなで家族みんなが飢えていたためw味わう余裕が・・・(笑

あっという間になくなりました。





市内にある中国料理店 興隆の刀削麺。

人生初の刀削麺です。

ほほう、くにくにぷるぷるした食感で旨し。

ちょっとスープがぬるかったのは残念ですが、そのせいもあって、これまたあっという間に(以下略w

刀削麺ていうと、関内二郎の前にもありましたよねぇ・・・関内二郎食いたいなぁ(そっちかよ





ソーキそば。

ラフテー旨ーい。

フワフワした麺とさっぱりスープ、ラフテーがナイスバランス。



その他に焼きそばとか肉汁うどんとか冷汁うどんとかくるみうどんとか食べましたが、写真は残念なしよ。

だって日常食だし(笑

あ、当然家族でシェアしたですよ?もちろん。

主食を一人でこんだけはムリですw


ご馳走様でした、○。






オマケ。




市内の某ファミレスで見かけた光景。

何だろう、ものすごく既視感があるんだけど(謎

コッチも○。

特性もやし味噌ラーメン。

2012-10-08 20:27:21 | ゴハン・オヤツ・アルコール
お久しブリの山岡家。

ヨメが仕事の都合で食べて帰ってこいっていうから。

ホントはもっと久しブリのHMっ子?とも思っていたのですが、なんとなく億劫でw






限定の特性もやし味噌ラーメン。

あ、写真はクーポンでチャーシュー2枚追加してます。


こーれは旨い!

甘めのスープ、モッチリした麺、旨い!

具も盛りだくさん、ネギとモヤシが良い感じでワシャワシャと良い仕事してます。

これがねぇ、白いご飯と合うのよぉ。


はぁ、お腹いっぱい、ごちそー様でした、○。