goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

Up Grade。

2010-11-23 21:49:34 | クルマ・バイク
K-Tecとの海外通販顛末記。


アレから早2ヶ月、いろいろありましたがやっと届きました。

何度かメールをやり取り、いっそ間違えて届いたリア用も買ってやるから

送料サービスでフロントディスク送れっつったのに、K-TecのAnthonyはとにかく送り返せの一点張り。

仕方がないので送り返しましたよ、17000円も払って。

で、送り返したのにAnthonyから何のアクションもなし、17000円も払ったのに<クドイw

しつこく連絡したら税関で引っかかっちゃってとか何とか(翻訳サイト経由なのでアレですが)。

ふざくんな!っつっていい加減にしろっつって、今すぐフロントディスク送るか返送料込みで

代金返却するかどっちかにしろっつったら(コレも翻訳サイト利用なのでいまいちアレですが)

「アップグレードするから勘弁、とーぜん追加料金なんかとらないから」

っつってやっと届いたのがBrenboのGrooved DiscとFERODOのパッド。



やればできる子なんじゃんAnthonyっつって、よく考えると17000円分の穴埋めには足りないんだケド

もう面倒くさいから考えるのはヤンピで (^^;


とりあえずコレで気がかりが一つ減ったので○。

あとはForesightか・・・。

Re。

2010-09-28 21:31:02 | クルマ・バイク
K-TecのAnthonyからお返事きたお。


hi there,

my apologies for the mistake. Unfortunately, the website order
does not specify front or rear kit but i will have the rectified.
Would it be possible to send this kit back to us, where we will
replace them with the correct front set-up.

My apologies for this. We will refund you the cost of shipping back to
us by maybe putting a credit on your accountfor your future orders.



えーと、翻訳コンニャクー!、、、はないので、Google先生お願い!


間違いのための私の謝罪。残念なことに、ウェブサイトの順序は
前面または背面キットが指定されていないが、私は整流になります。
それは私たちがそれらを交換する場所を私たちに戻り、このキットを
お送りすることは可能でしょうか正しいフロントセットアップ。

このために私の謝罪。私たちはあなたかもしれないあなたの将来の受注の
ためのあなたのアカウントにクレジットを置くことによって私たちに
戻って出荷の費用を返金いたします。




んーと、チャンとアカウント作って返送すれば、送料返金つーこと?

ちょっとそこの久我山生まれで英語堪能なア・ナ・タ、あってる?

国際便って、着払いってないのかなぁw


まぁ良いほうに転がったから、○。

到着。

2010-09-27 22:44:29 | クルマ・バイク
K-Teckより荷物到着。



おお!無事に届いたよ。

届くかどうかが一番心配だったからね。



開けるよ。



うひ、良い感じじゃん。

グルーブ入ってるし!ってあり?ベンチレーテッドじゃないの?

グルーブ入ってるから?

イヤ、んなまさか、ちょっとまてちっちゃくね?

・・・・・・・・・・・・リア用だ、コレ orz

注文確認したケド、ボクは間違いなくフロント用を発注したんだぜ?

頼むよAnthony(K-Tecの担当者)・・・。

とりあえず確認メールを入れたケド、どうなる事やら ><

ブー…、×。

K-Tec Racing。

2010-09-17 14:35:04 | クルマ・バイク
Lutecia RSの車検を通したのですが、フロントローター&パッドが

昇天していることが発覚(「が」が多いなw)。


TKN自動車で純正パーツの見積もりを取ったところ・・・

*ローター 23000円×2

*パッド  15000円

・・・なんとも微妙な値段 (^^;

それにせっかく交換するなら、溝付きが良いよねぇつって

イギリスのRENAULT屋さんのサイトをチェック。

あり?BB-Performanceてツブれちゃったの?

まぁK-Tec Racingがあるから良いか、っつってポチっと。


フロント用のGrooved discs2枚とEBCの緑パッドで145ポンド≒20000円、

コレにShiping costと関税(消費税だっけ)でイクラにありますかな?

まぁどう考えても6万円は超えないからダロから大丈夫でしょ。




・・・無事に届きますように (ー人ー) ナムナム

○。


Lutecia 1.4 AT。

2010-06-18 21:57:53 | クルマ・バイク
某デラでお借りした代車。





Litecia Ph2の1.4ATデシタ。






Ph2対決。








2日間、有明からの往復で180km強を走りましたが、良いね、コレ。

RHDのATって食わず嫌いでしたが、思いのほか自然に乗れました。

車重の軽さとATのおかげでウチのMEGANEより出足良し。

4万kmしか走ってないようで、シートも足もしっかりしてて

高速でも下道でも思いどおりにクルマが動いてくれます。

そしてスポーツシートでもないのにちゃんとホールドしてくれて

疲れないのはやはしルノーのシートだねぇ。

心配だった(?)ペダル配置もコンパクトカーなのに不自然さはナッシン。

これは2ペダルなのも影響してるのかな?

そしてCピラー周辺のデザイン、個人的に2ドアのそれより好きです。

Ph2のとってつけたようなフロント&リアのデザインと

上手い事バランスがとれているような気がしてなりません(謎

そこにこのキイロの色味がマッチして良い感じですたい。






ヘッドライト。

曇っちゃってマスw






使いにくいドリンクホルダーはLHDもRHDも関係ないのね。






ドアミラーの鏡面調整レバー。

LHDとは上下逆ですな。




今日は暇だったので、有明までずーっと下道で行ったのですが(約100km)

ほとんど苦はありませんでした。

唯一あげるとしたら、ATのプログラミングがつかめなかった

(ロックアップが長いのはいまどきのATだから?)のと、

左ウインカーになじめなかったことくらいかな。

まぁ、その2点でRHDのATというチョイスは個人的にナイんですけどね (^^;


やはしコレくらいの実用フランス車、っつーか実用ルノーは良いなぁ。

○。




















・・・・・この行動力は自分でもいかがなものかと思うw

'o sola mio。

2010-01-16 20:39:18 | クルマ・バイク
はとバスのオープンバス、'o sola mioに乗ってきました。




絶賛オープン中。




乗ったらこんな感じ。




高架下。




なんという赤信号!




都庁って巨大ロボに変身するんだぜ。




森ビルは割れて中から巨大ロボが(以下略




ちなみに、下を見るとこんな感じ。




天気は良かったケド、超寒かったデス。




降車観光は東京タワー。




スケスケ。




フジテレビ!




御約束のアレ、キューってなります<ナニがw




バスを上から。こうしてみると、子どもが壊したミニカーみたいッスね。




新宿駅~東京駅、途中で東京タワー見学込みで1800円っつーのは

正直お得デスね(東京タワーだけでも個人だと840かかります)。


次はぜひ、夜のコースを乗ってみたいものです。

○。

休刊。

2010-01-07 22:32:55 | クルマ・バイク
自動車誌「NAVI」休刊


マヂで!?

車雑誌はまるで買わなくなりましたが、定期購入していた

唯一の雑誌がNAVIでした。


そもそもヨメと付き合うまで、

「日本でガイシャ乗るなんて馬鹿じゃネーの!?」

なんて言ってましたので、ガイシャ雑誌なんて興味もなく。

でも輸入車に目覚め、結婚とともに輸入車とともに暮らしだし、

ヨメの定期購入をボクが引き受け早10数年。

バブルはとっくに終わってましたが、それでもまだまだ自動車産業も元気で

しかも衣・食に関する情報も載ってたNAVIは、まるで先輩に連れられ

大人の世界の遊びを覚えだした思春期の頃の感覚、

アレに似て知らない世界の扉をあける楽しさがありました。

(とくに鈴木編集長時代がサイコーでした)

そしてあえて触れてはいませんでしたが、当駄ブログのタイトル、

ええそうです、NAVIからのパクリですw

良いこと、楽しいことダケじゃなく、悪いこと、嫌なことまで

きちんと文章にするNAVIの姿勢が好きでパクリマシタ、サーセン。


しかし時代はすっかり暗いのね。

まさか、こんなところで不景気がボクの生活に影を落とすとは(苦笑

(景気に左右されない医療職ですので)


むー、今年最初の×デス。


遺産。

2009-12-07 21:01:36 | クルマ・バイク
カッコ悪くなっちゃったなぁ・・・。

歴代のチープじゃなく、かつ高級すぎずなデザインが好きでした。

モチロン、(初代しか知らないケド)フルタイム四駆の安定性も。

このメイクスの、このブランドは歴代全て、

数少ない国産車で乗るならコレ!なクルマでした。


でもコレはないわぁ・・・。

レクサスを大陸的に劣化コピー・・・。


ガッカリ。

×。