菊花展。 2012-11-04 21:11:29 | シュミノエンゲイ 子どもの用事で新田町のエアリスへ行ってきました。 で、用事終わって外に出てみると菊花展が絶賛開催中だったので見物。 菊盆栽カワイイ。。。 良い目の保養になりました、○。
ダイコンとホウレンソウの種まき。 2012-10-23 22:41:53 | シュミノエンゲイ 草ぼうぼうの畑、刈り払い機で刈り取った雑草がしおれたのでうないます。 今日の相棒、まめトラちゃん。 小さいけれど力持ち。 コレが・・・。 こうなったの。 ダイコンとホウレンソウの種。 お店替えたらオデンダイコンのタネが売ってなかったので今年は三浦大根。 こういう総太りの煮食系が好き☆ そしてホウレンソウは西洋ホウレンソウじゃない方をあえてチョイス。 「不味くない、けっして不味くないぞ」(by井之頭五郎)を試したいなと。 後はタマネギ定植したら、今年の畑仕事もひと段落かな。 ○。
カエルちゃん。 2012-07-23 23:57:53 | シュミノエンゲイ 最初にゴメン、カエル嫌いな人にはキツイかーもー。 最近のマイブーム、我が家のカエルちゃんShot。 げろげーろ。 カワイイなぁ。 もう一つのマイブームは我が家の蜘蛛さんなんだけど、iPhoneでは撮影が難しくて。。。 ○。
13日の金曜日。 2012-07-13 21:52:22 | シュミノエンゲイ ご無沙汰しております。 すっかりFacebookにうつつを抜かしておりまして、コチラはお留守に。 ボクのフルネームをご存知なあなた、お友達リクエストしてくださいませ。 それはさておき、13日の金曜日でしたね。 何か起きそうな夜勤明けを終わらせて帰宅、 午後イチでパーマかけてそのまま畑仕事しましたよと。 草ボーボー(笑 がんばって抜いた。 オクラちゃん、もう少し! けろけろけろっぴw 初物のトウモロコシ。 幸せ、○。
田植え2012。 2012-06-14 12:51:25 | シュミノエンゲイ あ゛ー、良く寝たw 昨日は夜勤明けで帰宅、昼寝する間もなく昼前から田植え開始。 で、5反強くらいかな?植えました。 あとは1反ちょっとの田圃が1枚残っているらしいけど、そこはまだ麦があるからまた後日。 で、帰ってシャワー浴びてビール飲んだらフラフラに(笑 結局20時過ぎには寝ちゃった。 子ども達より早えーw そして今日はまた夜勤なのでゆーっくりと、起きたら11時デシタ。 15時間か、幸せだ。 ○。
種まき2012。 2012-05-13 21:55:57 | シュミノエンゲイ お米の種まきしてきました。 今年は350枚、義兄と義弟も手伝ってくれてほとんど働かなかったようなw さぁ、もうすぐシーズンインですぜ、○。
野良仕事。 2012-04-29 21:09:07 | シュミノエンゲイ 今日の野良仕事。 サヤブドウに誘引用の紐張って。 ネギに土寄せして。 見事なジャガイモの発芽率。 パーフェクトじゃね? タマネギも良い感じに膨らんできました。 夜勤明けだったけど、体を動かしてリフレッシュ。 この後、夕ご飯はBBQでしたがそっちも満喫。 良い日曜日デシタ。 ○。
にょきにょき。 2012-04-20 11:04:24 | シュミノエンゲイ 原木シイタケ再び。 前回は乾燥させちゃって失敗だったので、今回はちょっとジメジメしたところで管理。 いやぁ、出るわ出るわ、にょきにょき出てきます。 もうちょっとおっきくなったら収穫できるね。 まずは焼いて醤油かな、うひ。 ○。
A hard day その1。 2012-04-07 21:31:46 | シュミノエンゲイ 今日は夜勤明けだったのですが、明日はBBQ、明後日は入学式等と忙しいので今日も忙しいの(謎 トウモロコシの種まき。 セルトレイにとりあえず30粒弱。 暖かいからイケる!はず。 このー木何の木気になる木ー♪ さーて、この木、違う、ツル、なんでしょうねー。 同僚看護師さんにお願いして、おばあちゃんの家(at鹿児島!)から持ってきていただいたナニカ。 刺し芽が上手くいって、花が咲いて、あの情熱的な果物が実れば良いなぁ・・・。 いやぁ、頑張った。 ○。
ジャガイモの定植とエダマメの種まき、ネギの植え替え。 2012-04-02 19:46:30 | シュミノエンゲイ 今日は夜勤明けで野良仕事。 バケツに植えておいたジャガイモを定植。 ちょっち妖怪風味をかもしておりますな。 チャマメの種まき。 まだ数日早い気はしますが、生えればラッキー!ってね。 だって今年も自家採取したチャマメのタネなので、もったいなくないもん、なんだもん。 その他にネギも植え替えたし、春の仕事は一段落ざます。 ○。
ラッカセイの収穫とカキナ、サヤブドウの定植。 2011-11-17 20:12:35 | シュミノエンゲイ 今日は夜勤明けデシタが、帰宅後少し仮眠したらお目めパッチリ。 よーし、畑仕事しちゃうぞー。 ラッカセイを収穫。 ほとんど何にも手を入れてないのに、まずまずの収穫量。 さっそく塩ゆで!と思いましたが、レンジでチンで良い感じとのネット情報発見。 塩水にしばらく(今回は20分ほど)漬けて、その後は新聞でくるんでチン。 んー、ポクポクして甘くて旨ーい。 どちらかというと、薄皮がまだ白い未熟果のほうが旨いデス。 その他にもサヤブドウを定植したり。 カキナを定植したり。 ちなみにこのカキナ、いわゆる地場野菜。 北関東でもこの辺一帯でしかできないとか。 コレが茹でて醤油とマヨを混ぜたソースで食べたら甘くて美味なんです。 実は植え余ったカブを茹でて食っちゃったw 甘くて旨かったデス。 やぁ、今日も働いたのう。 ○。
タマネギの定植とか。 2011-11-04 22:05:24 | シュミノエンゲイ 今日は夜勤明けだったんですが、昨日は旗日故に患者少な目で楽チンでした。 で、有り余った(?)体力を野良仕事にぶつけます。 タマネギの定植、今年は苗を200本購入して植えました。 近日中に粗糠(米のもみ殻)をかけてあげなきゃ。 先日蒔いたサヤブドウ、良いサイズになってきました。 もうちょっといったら定植するお。 作ってなくちゃ食べれない、摘み菜。 今日は大根の間引き菜デス。 これを葉っぱから根っこから、みじん切りにして浅漬けに。 酒の肴にご飯の友に、たまりません ^^ 働いてすっきり、○。
発芽。 2011-10-16 21:24:35 | シュミノエンゲイ お昼過ぎに車山を出たら、15時過ぎにはお家に着いちゃった。 で、風邪っぴきだったのが、帰ってきたらなんとなくスッキリ。 坂道の登り降りで汗かいたのが良かったのかしら? さて、それならレッツ庭仕事(はぁと 義母からもらったブロッコリーの苗を定植。 子ども達の好物なので楽しみです。 サヤブドウが無事に発芽。 もちっと伸びたら定植するお。 んー、早起きすると一日が長いね、○。