9月に入って学校が始まり、やっと子ども達もいなくなりやっとのんびりできるっていうね。
お母さんかw
ま、そんな休みを満喫すべく、昨日は映画を2本観てきました。
まずは「闇金 ウシジマくん」。
トゴ(十日で五割)、時にヒサン(一日三割)で貸し付ける闇金「カウカウファイナンス」、
母親の借金の利息を押し付けられ出会いカフェで心と時間をカネと引き換える少女、
人脈、ネットワークを武器にのし上がろうとする男、
そして周りにうごめくアブナイ人間たちの織り成す人間ドラマ。
なストーリー。
原作の「出会いカフェくん」と「ギャル汚(お)くん」編を組み合わせてあるんですね。
スマグラーもそうでしたが、原作のドロドロした雰囲気が良く表現されてて、ストーリーも違和感ありませんでした。
そして山田孝之演じるウシジマ社長をはじめ江崎、高田のそのままさ加減が素晴らしい。
肉蝮の腕を折る淡々としたシーンも良かったね、構図は違うけど原作の雰囲気ままでした。
総じて良い映画、でも原作が好きな人(もしくは山田孝之ファン)以外にはおススメしないかな。
んー、○。
お母さんかw
ま、そんな休みを満喫すべく、昨日は映画を2本観てきました。
まずは「闇金 ウシジマくん」。
トゴ(十日で五割)、時にヒサン(一日三割)で貸し付ける闇金「カウカウファイナンス」、
母親の借金の利息を押し付けられ出会いカフェで心と時間をカネと引き換える少女、
人脈、ネットワークを武器にのし上がろうとする男、
そして周りにうごめくアブナイ人間たちの織り成す人間ドラマ。
なストーリー。
原作の「出会いカフェくん」と「ギャル汚(お)くん」編を組み合わせてあるんですね。
スマグラーもそうでしたが、原作のドロドロした雰囲気が良く表現されてて、ストーリーも違和感ありませんでした。
そして山田孝之演じるウシジマ社長をはじめ江崎、高田のそのままさ加減が素晴らしい。
肉蝮の腕を折る淡々としたシーンも良かったね、構図は違うけど原作の雰囲気ままでした。
総じて良い映画、でも原作が好きな人(もしくは山田孝之ファン)以外にはおススメしないかな。
んー、○。