goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

里山を楽しむ

2021-06-12 19:49:13 | ウォーキング

今日は午後1時、友人のガイドで地元の里山を散策しましたわ~

 

先週に引き続き、秘境っていうか里山っていうべきかもしれませんが人の気配があまりない場所です。この「小山田緑地」は鎌倉時代に小山田一族がこの地を統治していたようです。

今では都立公園となっています。

 

さて駐車場に車を止めて。これからどんな道を歩くのかな しばらく整地された山道を歩き、小鳥のさえずりを聞きながら・・・・私は友人の後ろを歩きました。

どこをどのように歩いているのかは不明ですが、地名だけは知っていました。こんな場所に吊り橋が・・・。前後して家族連れが歩いていました。

木道の木陰は涼しい。この右上の傾斜に蕨があったので収穫しました。今日の収穫,ワラビです。 収穫した。後に休憩して軽食を食べました。今回も友人の特製。ご馳走様です。

 

その後、山里の田植えを終えた田んぼを眺めながら・・・かわいい水車がゆっくりまったりと動いていました。この時期だけ動いてです。

 

その後、里を歩いて再び迷路のような道ですが、整備されていますが歩いて竹林を眺めて駐車場へと戻りました。午後4時30分頃だったかな。途中で「真竹」の収穫をしてから帰路へ。

 

今日も里山散策と山の恵みを少々いただいて、自然の恵みに感謝しながら自宅へ着は午後6時前でした。

 

 


ウォーキング

2021-05-30 19:56:54 | ウォーキング

今日は午後4時、買い物を兼ねてウオーギングへと出来かけましたわ~

 

家を出ると何だか空にはどんより曇があり、もしかして雨降るかも・・・・と思いながらも傘も持たずにLet Go

今日の目標は3km離れた場所の公園です。緑のこもれびの森を経由して緑道を歩き、間もなく公園近くまで歩いたのだが・・・・。

空は雨雲が・・・。やっぱり、雨だわ

 

傘を持たないので緑道の木の下を歩くことに・・・。 この時期は木々のしたは雨宿り場所ですわ その緑道を再び戻り、雨に濡れない道をあるきました。再びこもれびの森まで到着すると・・・・雨は止みました

お陰様で濡れることなく、買い物をすませて帰宅

今、見ごろであちらこちらで見かける黄色い花「きんしば」が歩道を賑やかにしてくれましたよ。

 


薬師池公園

2021-05-24 17:02:21 | ウォーキング

今日は午後、ウオーキングで薬師池公園へ行きましたわ~

 

梅雨入り前の天気良し・・・。防止着用して日焼け止めばっちり塗ってのウオーキングです。

まだまだ緑が眩しい薬師池公園。

そんな緑に囲まれた水車は以前は苔で黒かったのですが、清掃されたようできれいになっていました。水は流れていなかったので水車の休養って感じ。花菖蒲と水車小屋。紫陽花はまだ咲いていなかったわ~

花菖蒲の池からカモが出てきました。

菖蒲田では色鮮やか競演が始まったようです。来週が見ごろになりそうです。

 

続く。。。


夕方のウオーキング

2021-05-11 21:28:43 | ウォーキング

今日はどんより曇りで1日中、自宅で過ごしてしまいましたわ~

 

部屋の整頓したかったのですが、何故かあっという間に夕方になってしまってテレビで大相撲観戦・・・。

終了と同時に自分に鞭打って今日はこれから10km早歩き(競歩の真似)して目標を定めてLet Go

ダラダラと歩いているだけでは・・・。脂肪燃焼できない

 

そうして、まだ明るいので大きな公園を目指して歩きました。早歩きは直ぐに身体が汗ばんでいい感じ。

1時間30分、強弱つけて気持ち良く満足感たっぷり

 

帰路、自宅近くのスーパーで買い物して時間有効利用 一石二鳥だわ~


午後のこもれびの森

2021-05-09 17:45:39 | ウォーキング

今日は午後、こもれびの森へウオーキングに行きましたわ~

 

自宅での自粛生活も食べてテレビ見るだけ・・・ヤバイ 

陽射しが傾き始めたので今日のウオーキングへ 主要道路はやっぱり渋滞 自粛なんて言葉無いような交通量でしたね

 

遊歩道は緑の小道。

 

こもれびの森入口付近では高齢者が談話中お「おじいちゃん達ちょっと近い距離ですよ~」って言いたいわ でも、おしゃべりに夢中みたい。

 

そして、広場の大きな桜の木の下では、母子がテントはって楽しんでいました。今日は気温が上昇していたから、きっと爽やかなランチでもしたのでしょうね。

 

そして、小道では昼を楽しんで帰宅するのであろう親子が自転車に乗って

親子で楽しく遊んだんだね

 

そんな風景を楽しんで・・・午後4時30分、帰路へ。

今日は大相撲初日だから