goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

ご高齢者

2022-11-08 12:15:24 | ボランティア

今日はご近所にお住いの男性ご高齢者宅を訪問しましたわ~

 

はじめてお会いする男性82歳の方です。 昨日も訪問したのですが不在だったので再度訪問。

数回インターホンを押したら、やっとドアを開けてくれました。その瞬間、なんとなんと煙草🚬の匂いが衣服にも染みついていたので・・・・

それでも勇気を出して・・・・。 緊急連絡先やお困りごとをお伺いして、何とか5分で調査終了となりました。

 

さて、今後はとりあえずは無難ない生活されているようなので問題なさそうな・・・。 また、福祉事務所が月2度の連絡があるということでした。

 

いろいろなご高齢者がおられることなので・・・。


地域清掃活動

2022-11-03 14:39:02 | ボランティア

今日は午前10時より、地域の高齢者の皆さんと定番のラジオ体操と地域清掃活動を実施しましたわ~

 

先月から月水金の3日間デイサービスに通い始めたご高齢者の為、木曜日に開催となりました。

3週間もお会いしていないだけで、歩き方がヤバイ状況になってきていることを感じました。それは同じマンションにお住いの方が抱きかかえるように腕組んできたんです。

以前はそんなことなかったわ 背中も曲がっている様子。デイサービスで運動もしているはずなのに・・・・。その日以外は外出を家族が許可しないのかもしれません。

週3回のデイサービスは話によると貴重品を落としてしまったことが原因らしい 一人で外出させても貴重品を何処かに落としてしまうほど認知機能低下されたのでしょうね。また、実の娘が几帳面過ぎてその高齢者を管理しているのもあるようです。

一緒にゴミ拾いすることにして様子を見ていると、徐々に歩く姿勢も良くなってきたようにも思えました。

今後の事を考慮するとデイサービスばかりが高齢者にとって良いとも思えないです。健常者と触れ合い話をしすことも大切なことではないでしょうか 実の娘ももう少し母親思いしてほしいなあ

 

ラジオ体操と清掃活動を終えて次回の開催日を告げると「また、連絡させて頂きます。」という言葉が返ってきました。こんな時は正常になるのでしょうね。

でも、今日は参加してくれてありがとうございました。


地域の高齢者問題

2022-10-21 13:10:56 | ボランティア

今日は午前中、地域のご高齢者と定番のラジオ体操と地域清掃活動を実施しましたわ~

今日は毎回喜んで参加してくれていた88歳の女性が欠席となる旨を同居の実の娘さんよりお知らせがありました。

「先週から月水金をデイサービスに行くことになりました。今後はこの会にあまり参加できないと思います」というお知らせでした

思い起こせば先週、路上でお孫さんにお会いした際に「祖母は大切な落とし物をしてパニックになっています。でも本人には言わないでください」と言われていたことを思い出しました。

もしかして、実の娘さんの性格上、これ以上日常を一人で過ごさせることは不安があったのかもしれませんね。

私は一瞬「姨捨山」を思い出しました。昼間は家族が学校や仕事で留守にすることで不安なのでしょうね。

 

そんなことを思いながら、午前10時~ラジオ体操しようとしたのに87歳のご夫妻が来ていない・・・。電話したら、今日でしたかこれから行きますって。

10分程他の参加者とお喋りして過ごしました。

全員揃ったところで、先ずはラジオ体操そして地域清掃活動を実施。

何とか無事に開催できましたわ

 

要介護認定について:

要介護認定を受けた方の場合、要介護1~5の判定の中で、どのくらい介護が必要なのかという点が重要になります。要介護1~5の判定では、1が一番軽く5が一番重いものになります。
要介護認定を受けた場合、1回あたりで利用料を計算するので、通う日数が少なければ利用料は安くなりますし、回数が多くなれば利用料は高くなります。

例えば、要介護認定1~2の方の場合は、週に3~4回の利用が目安です。要介護3~4のケースでは週4~5日、要介護5の場合はほぼ毎日の利用が考えられます。
もちろん、個別に利用回数の調整はあります。例えば、要介護4の場合でも、家族が働いていて家にいない時間が多いとか、子どもが生まれたばかりで育児に手がかかり、介護ができないという人の場合は利用回数が増えるかもしれません。


近隣のトラブル

2022-10-17 16:53:01 | ボランティア

今日は午前中、市の担当者と近隣の一人住まいの高齢者宅を訪問しましたわ~

 

訪問品内容はマンションの隣の住人が電磁波攻撃をしていて体調不良とうことでこの問題を解決してほしいという話でした。

この問題は今年2月より、その隣人より相談を受けていましたが・・・・。

被害者を名乗っている女性は納得がいかない様子。数か月前にマンション管理会社、マンション理事長とも話会いしていただ進展無。「マンション管理会社と理事長はグルになっている・・・」との発言に驚き

というという私まで引っ張り出されてしまった次第です。

今日の結果としては相談者は病院に健康診断書を提出していただくように依頼。そして電磁波探知の業者に見積もりを依頼することになりました。

約20分程の会話でしたが、性格的に神経質な様子。最後に彼女から言われた言葉は「進歩がないならもう来ていただかなくても結構です」と。

このような問題は弁護士相談が良いかもしれませんね。

 

訪問を終えて、市の担当者と今後の方向性を話会って終わりました。

 


民生委員月例会議

2022-10-13 22:40:34 | ボランティア

今日は午後1時より、民生委員の月例会議に出席しましたわ~

 

開始前にこの会の名前を使ってイベント参加に申込した件について会長より報告がありました。一応、この会の名前は使わないということで決着されたようです。勝手な行動をされた方には大いに反省してほしいと願っています。

 

さて、今日は75歳以上の高齢者を訪問する事業の説明がありました。まあ、例年通りですね。しかし、コロナ禍なのでインターホンでの面談でも可能であるとの報告に安堵

私は4名の訪問があります。初めてお会いするので緊張しますが、皆さんのご意見ご希望にそえるような情報をお知らせを考えています。

 

午後2時30分、この会議は終了