goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

初吟会

2019-02-09 21:07:51 | 吟詠

今日は朝から雪が舞っていました。が、詩吟の初吟会会場へ電車とバスで行きましたわ~

駅に向かう途中は手が冷たく傘が重く感じました 積雪だけはご免こうむりたい心境で移動。電車に乗るとこの寒さでも人々は3連休を楽しむためなのでしょうか?それなりに混雑していました。

 

予定通り、最寄り駅到着し、すぐに目的地方面行きのバスに乗車。早めに会場に到着しました。

午前10時15分、第1部の各支部による合吟が開始、私たちの支部は8番目に登場。これまで練習を重ねてきた成果を発揮することができました。藤井竹外作「花朝澱江を下る」。頑張りましたね👌

16支部の合吟を終えて、指導者の吟詠、招待者の吟詠と続き締めは役員吟詠でこの会の会長が菅茶山作「冬夜読書」を吟じました。指導者や招待者の吟詠はさすがでした。

 

午後は会食と懇親会。

初吟に相応しいお弁当。美味しかったわ~

その後、余興に入り各支部のこだわりの催しがご披露されて会場は熱い熱気に盛り上がりました(笑)

午後4時、今日の催しは終了。お疲れ様でした


詩吟練習

2019-02-07 23:20:36 | 吟詠

今日は午前9時45分より詩吟の練習に参加しましたわ~

 

ところが私が起床したのが午前9時。 慌てて身支度をして家を飛び出し練習所へ向かいました 皆さんそろっていたのでちょっと恥ずかしかった。一応、5分程度遅刻すると連絡済でしたけどね。

9日の初吟会の余興で踊るダンスの練習を30分程行いました。おじさん達は大丈夫ではないので不安。そして私の動きを見て踊るって言ってたわ

そして、詩吟の練習に入りました。9日にはこのグループで合吟するのですが、なかなか呼吸が合いませんね

何度か練習を繰り返して・・・・これ以上練習しても無理なようですわ

そして、次は3月16日の昇段試験に向けての練習に入りました。私はおかげさまで合格点をいただきましたよ~ 自信にもつながってきています。おかげさまで。

こうして、正午。今日の練習は終了。

今日もみんなでランチして話が盛り上がりました。話始めると止まらないOB達ですう


詩吟の練習

2019-01-30 20:17:47 | 吟詠

今日は午前9時45分よりいつもの場所で詩吟の練習に参加しましたわ~

スタートはまず2月9日の初吟会の余興の練習です。私は皆さんのインストラクター役となり振り付けといっても簡単な踊りなのですが、現代風の振り付けには皆さんがなかなかなじめない様子でした。

まあ、発表会というのではないので仕方ないですよね

30分の練習後、詩吟の練習に入りました。人それぞれの吟じ方があり、個性的な吟をする人もあり講師が大変ですよね。恐縮です。

正午前に練習は終了。

いつもの通り、蕎麦屋で昼食。皆さん、お疲れ様でした。

 


詩吟

2019-01-25 14:50:56 | 吟詠

今日は午前9時45分より詩吟の練習に参加しましたわ~

しかし、私は昨夜の酒が未だ残っているんです 皆さんそろったところで、2月9日開催される初吟会の余興の練習を指導しなければなりません。

振り付けはいたってシンプルなのです。まず足は後、右横、左横・・これに腕を上下に振りながら・・・・。

私は知っているけど、皆さんは今時のリズムは無理なようです。それでもゆっくり掛け声かけて何とか音楽を流して動きは大丈夫のようでした。今日を含めてあと3回練習すれば間に合うでしょう。約30分間でした。

その後は詩吟の練習に入り、いつもの通り順番に練習を行いました。二日酔いも何とか抜けて、私は佐久間象山作「漫述」を何とか吟じ終え、講師よりお褒めの言葉をいただきました

正午前、今日の練習は終了。

いつもの蕎麦屋で昼食。話題に花が咲きました。


詩吟練習

2019-01-15 14:28:39 | 吟詠

今日は午前9時45分より今年初めての詩吟練習に参加しましましたわ~

 

昨日午前、今日の「開始時間をいつより15分早く開始します」とメールしましたが、返事は2名。その他7名は返事無くて不安でしたが1名を除いて参加してくださいました。

1名は10時になっても見えず連絡もなし。昨年末のメールでは参加できますという回答だったのですが・・・・。講師より電話したところ「練習日は15日ですよね。」と回答されたそうです。

そうです、今日は1月15日ですよね。大呆けですよね。本当にやばいです

そして、その間に2月の初吟会の余興の練習しようと思ったのですが、皆さんが腰を挙げず 「可愛い人よ」の曲に合わせて簡単なズンバ版の振り付けなのですが皆さん腰が上がらずでした。

せっかく自宅からノートPC、WiFiまで持参したのに・・・。それにご高齢の女性「私嫌だわ」とも言われたので、「ならば何か余興の提案を出してください」と私。

予想していた回答だったので・・・・。

まあ、そんな無駄な話をしていたら10時15分呆けの男性がやってきました。

結果、詩吟の練習のみで今日は終了となりました。