goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

特別定額給付金

2020-07-17 13:49:42 | 金融

今日は午後、銀行へ通帳記帳に行きましたわ~

 

そしたら、予想外にも「特別定額給付金」100,000円が入金になりました。

まだまだ先になると思いながらも、入金にちょっと微笑み 

しかし、このお金を全額自分のために使うことは・・・・気が引ける 思いついたのは、地方の美味しい食べ物を購入すること。ならば、何が今はいいかなって・・・。

 

まあ、複数回の買い物をちょっと考えてみよう あとは令和2年7月災害に寄することも使用用途に入れておこう。

 

九州地方のこの大きな災害。今はどのような生活を送られているのでしょうか 1日も早い復興をお祈り申し上げます。

 


振込詐欺❓

2019-06-06 15:10:30 | 金融
今日は正午頃、家電がなりましたわ~

電話の相手「南区役所の庄司といいます。昨年12月に薬の制度が変わりました、その通知を昨年末に郵送していますがご覧になっていますか? 貴女に40,000円ほどの還付金がありますがその書類がまだ届いていません。今日がその最終締切日です。電話でその手続きができます。今日これから銀行本店営業部より電話がありますので,その手続きを行うことができます。お手元に銀行通帳、キャシューカード、暗証番号と銀行お届け印を用意してください。」

私「市が電話で支払日が今日なのでその手続きをしてくださいとは恐れ入りますが考えられませんね~
電話の相手の庄司さんと名乗る若い男性「お金がほしくないのですか」って怒りの声。

私はこの時「詐欺まがいの電話だ」と思いました。

そして庄司さんと名乗る男性に対して「これから言う書類をメモするのでちょっとお待ちください」と言ってメモと筆記用具を手元に用意する時間を取りました。「お待たせしましたでは用意する書類を教えてください」

庄司さん「銀行通帳、お届け印、キャシュカードと暗証番号を準備して銀行本店営業部からの電話をお待ちください。」

私「でも今日は午後2時には外出する予定があるので・・・・」
庄司さん「すぐに銀行担当者より電話が行きます」
私「了解ですう~」

その後、私はすぐに市役所の管轄部門に電話。本当の市役所担当者「そういう人はいません。それに同じような問い合わせが来ております。詐欺と思われるので警察へ届け出してください
私「わかりました。警察へ電話します」

私は即刻、地元管轄の警察署へ電話「南区役所 庄司と名乗る若い男性で「薬の還付金がありので、銀行より電話があります。銀行通帳、銀行お届け印、キャシューカードと暗証番号を用意してください。」すぐに銀行より連絡がいきます。」と言われました。私は市役所に問い合わせしたところそのような還付はありません。また、庄司という名前の職員もいません。と言われました。」

警察担当者「そのような事件が発生しております。十分注意してください。貴女の住所、氏名、生年月日をお知らせください。」
私は住所、氏名を言った後、「生年月日はちょっと言いたくないわ~(笑)」でも、仕方なく言いましたが。「私は民生委員なので詐欺問題は地域のご高齢者には注意をするように言っております。」

その直後、庄司さんと名乗る男性より電話がありました。
私「庄司さん、どうされましたか」と言ったら電話は切れてしまった

ばれたと思ってやばいってことだったのでしょうね。

皆さんもお気を付けくださいませ。

信託銀行での出来事

2018-12-28 20:31:33 | 金融

今日は正午にアポとっていた「信託銀行」で出向きましたわ~

景気良い話でもないのですが、銀行定期預金金利利息があまりにも低いので信託銀行で外貨預金することになりました。

窓口対応車の電話「通帳を持参してくださいね」。私は「了解です。」と回答。これだけ持参すれば良いと理解でした。

しかし、これがトン手もない方向へ転換していきました。

まず、信託銀行で外貨預金の豪ドル買い付けに最低限度の250,000円程度不足といわれて、斜め向かいにある系列銀行で普通預金から引き落しに行ったのですが、預金カードの磁気が壊れているので引落ができなかったので、窓口へ。そこで、印鑑を持参していなかったので余計な時間がかかってしまいました。それでも、希望する金額は引き出すことができました。また、カード再発行の手続きも無事に終えました。約45分以上の無駄な時間だった。

再び信託銀行へ行き手続き開始、しかし何と印鑑持参していなかった( ;∀;) 電話の際、言ってくれればこんなことにならずに済んだのに・・・

結果、自宅へ戻り印鑑を準備して・・・・。その時、私の机にしまっておいた印鑑が行方不明・・・

結果、印鑑を変更する手続きになりました。さらにその際、顔写真付き証明書が必要となりてんやわんやの状態になりました。

午後6辞30分、何とかこの年末、最終営業日となった銀行の手続きは終止符となりました。

しかし、信託銀行サイドはご丁寧に挨拶してくれました。預金額がそれなりだったからかしら

とんでもない年末となった1日でしたわ~


確定申告

2018-03-13 23:04:10 | 金融

今日は午後、所管税務署へ確定申告に行きましたわ~

午前中はその資料作成に四苦八苦。今年の申告は医療費控除があるので詳細を計算して・・・・。これでよいのかな?

午後2時、税務署到着。なんと屋外まで長蛇の列。作成する人は黄色いLINEに並んでください。

今日は気温が急上昇して日差しが強いわ 屋内での待ち時間は2時間ほど。室内も蒸し暑い 「室温が高いので皆さんコートや帽子を脱いで体温調整してください

やっと順番がやってきたのは午後4時。懇切い丁寧に教えてくれました。

そしてパソコンに入力してから印刷へ。これも順番でした。午後4時30分、今年の確定申告は27,000円程度還付金があります。ちょっとしたお小遣いですよね。

何だか得した気分でしたわ


初株式相場

2018-01-05 22:47:32 | 金融

今日は東京株式相場2日目、昨日も今日も東京市場は2日連続の値上がり相場でしたわ~

私もわずかながら、株取引しています。よって興味大いにあり。9時からパソコンに向かって今日売る?、それとも様子見する?などと迷いに迷って決断しました。

これまで20年間も保持してきた株を売却しました。プラス113,000円になったからです。上向きのタイミングに売却を決意 

この作業終了時間、午後3時でした。

さて、運動不足と思い年賀状投函に外出。外は肌寒い。日差しが無い・・・・。かじかむ手をポケットに入れて帰宅。

その後、何をするでなくじっと時間を費やしただけの今日。そんな時間もあっていいのかな と勝手に自分に言い聞かせた正月5日はくれました。

夜、スポーツクラブに行く気分になれず。美味い酒を飲ん就眠。明日からは正月気分は返上しよう

新たな2018年に向かう決意でした。