goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

OB会事務所当番

2018-10-12 19:25:14 | 会社OB会

今日は会社OB会事務所当番担当者にPCを使って名簿管理の新しいソフトのトレーニングを受けましたわ~

その方は半端ないアイデアをPCで駆使して作り上げたものです。何でそんなアイデアが生まれるのかが不思議 それは常にそのイメージが脳裏にあるようです。

そして今日は日常苦労しているシステムを私に指導してくれたのです。私「なるほどねえ~」

等をトレーニング受けながら私の能力のなさに.... しかありません。

今後トレーニングを重ねて、来年1月1日付けでこのシステムに移行を考えたいと思います。

 

今日のこのトレーニングは午後1時で終了 ありがとうございました。

 

 


OB会Web会議

2018-10-10 20:24:16 | 会社OB会

今日は午前10時よりOB会Web会議に出席しましたわ~

今日の参加者は3名だったので気心しれている関係の仲間なのでザックバランに話が進みました。

いろいろな話題が進む中、会社を退職しても現在なお、優秀な能力を発揮しているOBがいることに頭が下がりました。

いろいろなシステムを自宅で構築して、それをOB会の中で活用できるシステムを開発してくれることです。

そんな話題から私が担当している名簿の活用をもっと正確性をどのようにすればよいかを提案されました。

とりあえず、12日金曜日にそのトレーニングをすることになりました。

 

その有能なアイデアに私は対応できるのかは不安たっぷり


会社OB会事務所

2018-10-02 21:11:51 | 会社OB会

今日は午前10時~午後6時までOB会事務所での月初当番を行いましたわ~

今月入会者に対して入会資料一式を郵送作業。

そして、今月開催される定例会と地区懇親会の出欠、そして一言コメントの入力作業を実施

その一言コメントで印象に残った記事「両親は既に施設に入居しており、自宅も既に売却して他人が住んでおります。長い間ありがとうございました。長女 XXXX]との掲載でした。

OB会員には住所変更は速やかにご連絡ください。と明記しているのですが、なかなか理解いただけないことにガックリ

しかし、この施設に入居したことであり、訃報となったというわけではないのです。 OB会としては生存会員であることですが、今後の対応を考えなければなりませんね。  このような会員が今後増加すると思われます。


OB会運営委員会

2018-09-13 19:57:28 | 会社OB会

今日は午前中、会社OB会運営委員会でこれまで準備してきた名簿、パンフレット類の発送作業を行いましたわ〜

午前10時からスタートして終了は午後1時。下準備したのになんと時間がかかりました。

20名で1、100人分。これ迄は昼に終わっていたのに。。。。

午後3時30分に美容院へ。スッキリしたい! 

私の願いはそれだけ。午後5時、スッキリした気分で帰宅。