今日は曇り空なので洗濯物は一応ベランダに干しましたわ~
どうぞ雨が降りませんように・・・・と願っています。
やっとハンガーと干し終えて庭に視線を向けると、何にやら黄色いものが見えたので庭に降りてみると・・・・なんと茗荷が1つだけ待ったいましたと言わんばかりに。。。収穫しました。花が咲いてしまっていたのですが初物を昼食にいただくことにしますわ。
白い部分は茗荷の花です。花から根までの長さは15cmくらいかな~
今日は曇り空なので洗濯物は一応ベランダに干しましたわ~
どうぞ雨が降りませんように・・・・と願っています。
やっとハンガーと干し終えて庭に視線を向けると、何にやら黄色いものが見えたので庭に降りてみると・・・・なんと茗荷が1つだけ待ったいましたと言わんばかりに。。。収穫しました。花が咲いてしまっていたのですが初物を昼食にいただくことにしますわ。
白い部分は茗荷の花です。花から根までの長さは15cmくらいかな~
今日は久しぶりに友人とランチしましたわ~
今年になって新型コロナウイルスの影響でランチはしていなかった私
本当に感染拡大を考慮するとランチする場所はもしかして三蜜かもしれないとずっと思っていました。しかし、広い店内はがらんととして空席が本当に多かった
来店している人は数える程度。これでは商売も赤字でしょうね。
感染を試行錯誤してグラスは「1回1回新しいものを使ってください」との張り紙。
友人は料理を運んできたスタッフに言いました「洗い物が増えて大変ですね」
とはいえ、私たちは食事しながらビール2杯飲んみながら「現状のボランティアについて」を話題にしました。東京都の新型コロナウイルス感染者は150名以上の報道に最近増加になっていることに懸念しています。
夜の街関連がクラスターとなっている様子。また、20代30代の若者感染増加していることも不安の要素です
季節は蒸し暑くなりマスクしていると息苦しい。時に外すとホットするけど外出時はマスクは必要なアイテムですね。
先日、友人から麻のマスクをプレゼントしてくれました。涼しいなあ
季節はもう7月になっているんですよね。
今日は5月中旬に植えた胡瓜が大きくなっているのを見つけましたわ~
庭へ降りる階段の手すりに絡ませてしました。
長くなった胡瓜のツルハと胡瓜。収穫は今日または明日に収穫しますわ。
触れていると胡瓜の表面についているいぼいぼが痛いほどについていました。これからが楽しみですね
今日は詩吟の練習後、いつもの蕎麦屋へ行きましたわ~
蕎麦屋の店内も以前のような賑わいはなくて・・・・やっぱり新型コロナウイルスの影響がまだあるんですね。
今日の蕎麦皆さんは茄子天をいただきました。
私はヘルシーにざるそば2段重ねですけど。
美味しかった~ 次回は7月にお伺いしますね
今日は午前中、ご近所さんより「とうもろこし」を頂戴しましたわ~
それも4本も頂戴して・・・・ 友人曰く「静岡県産のとうもろこしです」って言われました。
最近夏の気温となり、一気に夏の食べ物が成長したんでしょうね。
昼に早速茹でいただきました。旬の甘さがあり、やはり季節の食べ物はその季節に頂くものなんですね
そんなことを考えていたら、スーパーマーケットで「らっきょ」が安かったので購入したので、らっきょ漬に挑戦しました。
結構面倒臭い作業なのですが、予定のない日にはこのような美味しいもの作りは楽しいですわ
あら、容器が無いことに気づいたのです。 明日、早速に広口のガラス容器を購入しますわ~ でも、何故カラス容器でなければならないのでしょうか 雑菌が入らないようにするためなの
さて、らっきょ漬はどんな味に完成するのかな 自作なのでも不味くても、きっと美味しいと確信